« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月 アーカイブ

2008年11月06日

「今日のあなたのアウトプットは原稿用紙何枚?」 Outputz をリリースしました

本日 Outputz というサービスを公開しました。


Outputz は「自分がインターネットにどれくらいアウトプットしているか?」を自動的に記録し、その結果をグラフで見ることのできるサービスです。



f:id:higepon:20081106123740p:image



使い方


Outputz に行き、Firefox アドオンをインストールしてください。やることはこれだけです。あとは自動的に Outputz があなたのインターネットへのアウトプット量を記録してくれます。


アドオンをインストール後、ステータスバーに以下のようなアイコンが表示されます。クリックすると今までのアウトプットの集計を見られます。


どのサイトに多くアウトプットしているか?、どの時間帯が多いか?、アウトプットの量を文学作品で例えるとどれくらいか?など多彩な集計情報が提供されます。


背景


私たちの生活において、インターネット利用の比重は高くなってきています。Google や Yahoo で検索をし、ブログを書き、Twitterや Wassr でつぶやき、mixi で日記を書くなど。


毎日毎日キーボードを叩き、文字を入力しインターネットへ文字列を送り続けています。これらの日々のアウトプットを積み重ねてみたら、実は馬鹿にできない量なのではないか?そう思い、Outputz を作りました。


週末、月末、年末などの節目に Outputz でアウトプット量を見て日々の生活を振り返ってみると、面白い発見があるかもしれません。


ブログに貼りつけ

Outputz のグラフは、ブログに貼りつけることができます。タグをコピーしてブログに貼りつけてください。


多くのみなさんがアウトプットを公開してくだされば、その人をその人たらしめているアウトプットの傾向が分かって面白いかもしれません。


例えばアルファブロガーの方々は、どういうアウトプットをしているのか?などはとても興味がありますよね。


グラフはその時点でのアウトプットを記録したもので、自動的に更新される事はありません




自分の Outputz のデータを複数のパソコンで共有する


設定タブから「復活の呪文」機能を利用して共有する事が可能です。


英語版


Outputz は英語版もあります。ブラウザの言語設定を日本語以外にし、アクセスすると英語版になります。


もし海外にお友達がいたらぜひ紹介してみてください。インターネットへのアウトプットという概念は国を問わず理解してもらえると思います。

Outputz に送信されるデータについて


Outputz アドオンはOutputz サーバーに



  • URL

  • アウトプット文字数
  • ユーザー識別のためのID


のみを送信し記録します。それ以外の情報(たとえば入力されたテキストデータ)は送信・記録されません。


Outputz が日々の生活のはげみになったり、新しい発見を提供できればうれしいです。

2008年11月12日

Outputz がはてなダイアリーの「その場編集機能」に対応しました

ユーザーの皆さんからご要望の多かった、はてなダイアリーの「その場編集機能」に Outputz アドオンが対応しました。


Firefox の 「アドオン」 - 「更新を確認」 から Outputz アドオンを更新する事で利用可能になります。

2008/11/12 の Outputz
原稿用紙 12.5枚(5,014文字)

powered by Outputz.

2008年11月13日

Outputz アドオンと Tab Mix Plus アドオンの相性問題解消など

| 16:39

Outputz アドオンを入れると、Tab Mix Plus の「検索を新しいタブで開く」が有効にならない不具合を修正しました。

またWassr での「レス」のアウトプットが Outputz で記録されない不具合も修正しました。

Firefox の 「アドオン」 - 「更新を確認」 から Outputz アドオンを更新する事で利用可能になります。


2008/11/10 - 11/16 の Outputz
原稿用紙 26.8枚(10,712文字)

powered by Outputz.

2008年11月19日

Outputz API を公開しました

Outputz にアウトプットを投稿することのできる API を公開しました。

ユーザーの皆さんから Firefox 以外でのアクティビティも Outputz に記録したいとのご要望を頂いていましたが、Outputz API を利用すれば可能になります。

API 仕様


POST 用 URI


http://outputz.com/api/post


パラメータ


  • key : 設定ページに表示されている復活の呪文(他人に知られていはいけない)

  • uri : アウトプットの URI

  • size : アウトプットの文字数

ステータス


投稿が成功した場合は HTTP ステータス 200 が返ります。


エラーの場合はエラーに応じて、400, 500 などのステータスがエラーメッセージとともに返されます。


Ruby でのサンプルコード



require 'net/http'

uri = ARGV.shift
size = ARGV.shift
key = ARGV.shift

Net::HTTP.start('outputz.com', 80) {|http|
response = http.post('/api/post', "key=#{URI.encode(key)}&uri=#{URI.encode(uri)}&size=#{URI.encode(size)}&key=#{URI.encode(key)}")
puts response.body
puts response.code
}


コマンドライン引数に uri, size, key の順で渡せば投稿する事が出来ます。


Gauche(Scheme) でのサンプルコード



(use rfc.http)
(use rfc.uri)

(define (main args)
(receive (status header body)
(http-post "outputz.com"
"/api/post"
(apply format "uri=~a&size=~d&key=~a" (map uri-encode-string (cdr args))))
(format #t "~a: ~a\n" status body)))

Subversion を利用して書いたソースコードを行数をおおざっぱに記録する


上記のスクリプト(post_outputs_by_api.rb)を利用して svn ci 直前に以下のコマンドを走らせる事で、おおざっぱなコード量を記録する事が出来ます。

ruby post_outputs_by_api.rb '適当なURI'\
`svn diff --diff-cmd /usr/bin/diff -x -EbwBu |wc -c` '復活の呪文'

利用にあたっての注意

API の利用は特に制限はありませんが、悪意のあるアクセスや過度に負荷のかかるものはアクセスを禁止する場合もあります。ご注意ください。


投稿アプリなどは、固有のユーザーエージェントを適切に設定していただけると助かります。

2008年11月20日

サイボウズ本社の2010年度新卒向け説明会

11/29のサイボウズ本社の新卒採用説明会で講演することになりました。
あわせて当日の座談会で学生さんの質問に本音で答えたりする予定です。
別日程で、社長の畑、奥(id:kazuhooku)の講演もあります。
ご興味のある方はどうぞ申し込んでみてください。

2008年11月21日

Outputz API の URI パラメータに svn:// などが使えるようになりました

Outputz API の URI パラメータに svn:// などが使えるようになりました。
以前は http のみを許可していましたが、他のURIも使いたいというご要望がありましたので変更しました。


許可される URI は具体的には Ruby で URI.parse(uri).host が nil ではない uri です。
ご要望いただきましたユーザー様ありがとうございました。

About 2008年11月

2008年11月にブログ「higepon @ cybozu labs」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。