■ 省メモリプログラミング勉強会
12/1(金)に 全文検索エンジン Sedue を作っている 有限会社Preferred Infrastructure(長くて覚えられないので略してPFI社) のエンジニアの方々をサイボウズ・ラボにお招きして、省メモリプログラミング勉強会を開催しました。

非常に深い話が多く、私自身とても勉強になりました。
- Succinct Data Structureと最近の圧縮アルゴリズム(岡野原さん)
- Xinno 昔話 - PalmOS / 68k 時代のデータ構造とアルゴリズム(奥さん)
- count_leading_zerosとFlash Liteでのバイナリ圧縮(鴨志田さん)
今度の Binary 2.0 カンファレンス 2006 で、この勉強会で挙がったネタの一つが披露される予定です。
ご期待ください。