■ LL魂Linghtning Talk発表者タイトル公開
                        Karetta|LL魂Lightning Talk発表者タイトルを公開しました
今回のライトニングトークは持ち時間1人4分(≠5分)での発表となります。 LL魂イベント最後の締めくくりとして、総勢14名による熱い魂を込めたトークの数々でお楽しみください。
詳しくは、LL魂セッション内容「Lightning Talk」のページをご覧下さい。
http://ll.jus.or.jp/2007/show/Event/Session
| No | 出場者 | タイトル | 
| 1 | 斎藤ただし(筑波大学) | PRaggerでピザが頼めるようになるまで | 
| 2 | 中谷秀洋(サイボウズ・ラボ) | 外付けwebフレームワークflowr | 
| 3 | 大崎瑶 | オープンソースのウィジェットエンジン「Mashed Potato」(を作ります><) | 
| 4 | 飯塚友裕 | WebDB開発特化型言語Alinous-Core | 
| 5 | 露木誠(rhaco.org) | __init__.php? 変態的国産PHPフレームワークrhaco | 
| 6 | 庄司嘉織 | VM魂に入れて貰えなかったJavaFXScript(仮) | 
| 7 | 水島宏太(筑波大学大学院) | Power of Scala | 
| 8 | 鈴木高弘(BizMo) | Lispのオブジェクトシステムの概要 | 
| 9 | 今井宜洋(ITプランニング) | Coq定理証明という選択肢 | 
| 10 | 高野光弘(日本UNIXユーザ会/日本Rubyの会) | D4R - DirectX for Ruby | 
| 11 | 竹迫良範(Shibuya Perl Mongers) | イメージファイト! | 
| 12 | 桑田誠 | Javaより速いLL用テンプレートエンジン | 
| 13 | 光成滋生(サイボウズ・ラボ) | C++のためのx86 JITアセンブラ xbyak | 
| 14 | 西尾泰和(サイボウズ・ラボ) | じゃ、どう書く? | 
P.S. 
チケットの枚数も残り少なくなってまいりました。これ以上のチケット追加販売は行なわない予定ですので、 まだチケットを入手されていない方は、ぜひこの機会にお買い求めください>。