« Web 2.0 新語集 | メイン | GBO - Google Base 最適化 »
2005年11月16日
Google Base が使えるようになってる
トップから辿れる、すでに格納されているデータの例
登録されたアイテムは、Google Base 内にある場合もあれば、直接外部のサービスに飛ぶときもある。
新しいベースの作成については、トップページの右側からスタートできるようになっている。既存のテンプレートとして、仕事やレビューなどが選べるようになっているのは以前に流出した画面と同じ。ただし、独自のアイテムを作ることもできる。
一つ登録したアイテムは、「公開まで 15-60 分かかります」という状態になっている。Google が人力審査をやるはずがないと思うので、プログラムによるチェックをしているということなんだろうか。
既に公開されている他のアイテムにも、スパム等を報告するためのモデレーション機能が組み込まれており、ユーザが自由に情報を集積できる、というのと、それによる場の荒れや違法なコンテンツを排除する仕組みが準備されているようだ。
さて、自分としては、RDB をそのままマップしたようなサービスを予想していたのだが、ちょっと違っていて、新しい項目を作る際に、きっちりとしたフィールド設計をする必要はない。
データには日本語が入るが、フィールド名のところに日本語を入れようとすると入力エラーになってしまう。item と label に英語しか入れられない。また、タグのほうも、スペルチェックで英単語以外ははじかれる。folksonomy みたいな新語は受け付けなかった。
ここから考えると、Google Base は、自由に増減できるフィールド名をタグとした Folksonomy + データベースなんだろうか? item や label を英語に限定する理由は、やはり集合操作、ばらばらなデータの再利用をしやすくするためのような気がする。
フィールドは自由に設定できる、とはいえ、プルダウンにはお仕着せのフィールドセットが多数あり、レビューや売買広告を書く分には、わざわざオリジナルのフィールドセットを作成する動機は無い。そうすると、同じジャンルのアイテムは自然と検索/抽出できるようになっていく。
また、フィールド名さえ合致していれば、異なる設計で作られたアイテムでも関係なく検索できる。
多数のデータをまとめて流し込むこともできるので、すでに自分のサイトで持っている求人や不動産の情報を大量登録した業者がいるようだ。今 Google Base 内を検索すると、それらがひっかかってくる。
(参考) Google Base サービスイン関連の日本語記事
Google Base、ついに姿を現す--実態は「何でも共有サイト」か - CNET Japan
My RSS 管理人 ブログ: Google Base 公開:早速レビュー
HepCat Dev and Test: 不動産物件情報とXML(Google Base)
[mini速報] Google Base登場! - Speed Feed [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
投稿者 秋元 : 2005年11月16日 17:37
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://labs.cybozu.co.jp/cgi-bin/mt-admin/mt-tbp.cgi/227
このリストは、次のエントリーを参照しています: Google Base が使えるようになってる:
» Google Base(US版)遂に公開。試してみました。 from 柴犬ラボ
いたる所で騒がれていたもののスクリーンショットだけだった、 Google Bas... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年11月16日 20:27
» Google Baseはどこに向かっていくのか from 渡辺聡・情報化社会の航海図
なんだかGoogleのことばかり書いている。メディア的にもしてやられている感覚があるが、触れざるを得ないものであるので、[続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年11月17日 10:10
» Google Base使ってみました from Road to me ...
Google Base、ついに姿を現す--実態は「何でも共有サイト」か - CN... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年11月17日 16:47
» ぐーぐるべーすってナニ? from kikimimi/bg
秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog: Google Base が使えるようになってる 日本語版ができて、いろいろ触ることができると分かってくると思... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年11月19日 00:08
» Google Base Beta版が始まって1週間 -その実態とは- from ニュース - Web Create Station
Googleの新サービス「Google Base」が、米国時間15日夜についに始まった。 この新しいサービスは、ユーザーがどんな種類の情報でも無料で... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年11月24日 18:43
» グーグルベース(Google Baseのβ版)であるオンラインデータベースが無料公開 from グーグルの世界(GOOGLE WORLD)
グーグルベース(Google Baseのβ版)であるオンラインデータベースが無料公開
グーグル(Google)のグーグルベース(Google Bas... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年01月12日 21:35
» グーグルベース(Google Baseのβ版)であるオンラインデータベースが無料公開 from 無料インターネットサービス日記
グーグルベース(Google Baseのβ版)であるオンラインデータベースが無料公開 グーグル(Google)のグーグルベース(Google Baseの... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年01月12日 21:43
» Microsoftがグーグルベース(Google Base)対抗に”Fremont”無料サービス from The Paradigm Shift:パラダイムシフト
Microsoftがグーグルベース(Google Base)対抗に”Fremont”無料サービス
グーグルベース(Google Base)に対応して... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年01月30日 21:40
» ついに Google Base でのオンライン決済が開始 from 秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog
Google Base ブログで、Google Base での販売者が Goog... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年02月25日 11:16
» Google Base の Google 本体への組み込み from 秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog
via 正体をあらわしはじめたGoogle Base。通常検索の絞込みに使われる... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年03月24日 18:10