« 書評: わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 | メイン | feedburnerの購読者数を好きなだけ増やすハック »

2008年08月04日

はてなブックマークはソーシャルブックマークではない…はてなダイアリがブログでないようにね

タイトルは元記事タイトルをもじってみたかっただけ。

前にYahoo!ブックマークやYahoo!みんなのトピックスの参加者の多さについて書いたところ、反論をいただいた。

Future is mild : Yahoo!ブックマークはソーシャルブックマークではない…Yahoo!ブログがブログでないようにね

現在CGM或いはfolksonomyサイトとしてまともに機能しているのははてなブックマーク、次いでlivedoor clip,Buzzurlと言うのが俺の印象です。

ということなのだけれど。それは、何をもってソーシャルブックマークとするか、のところで「はてなブックマークが実現しているもの==ソーシャルブックマーク」という前提を持った場合の話に過ぎないのでは、と思った。

ヤフーブックマークの利用者数の多さが伺えます…だがしかし、ちょっと待って欲しい。人気ブックマークTOP200を順に見ていくと、いずれも"登録日: 2007年3月17日"となっていることに気づく。 これは元々ヤフーブックマークが、ソーシャルブックマークではなく、オンラインブックマーク即ちIEのお気に入りの代替として使われていた名残。 そもそも、ヤフーブックマークがオンラインブックマークからソーシャルブックマークに衣替えしたのはほんの一年ほど前のこと。
ソーシャルブックマークとしての利用は伸びていません。

「ソーシャルブックマークとしての利用」とはどういう利用のことだろう? 一行コメントを書いて、それを他の人の一行コメントとつき合わせて楽しむ、というはてなブックマークの仕組みだけがソーシャルブックマークではないと思う。

そもそもソーシャル的な使い方をされるかどうかという意識などなく、数十万人の人が自分のお気に入りとしてブックマークしたものを、Yahoo!がある日集計するようになった、ということなら、それのほうがむしろ集合知に近い結果になるのではないだろうか。もっというと、ブックマークするものしないものの選択を(ほぼ)させないPathtraqとそのランキングだって、ソーシャルブックマークの範疇に入れられなくもない。

それに対して、Future is mildさんが想定されている「真のソーシャルブックマーク」というのは、他人に見せるためのブックマークサービス、何かを主張するためのブックマークサービス、ということになるだろう。

そういうサービスでは、ブックマークする人がリテラシーの高い人ばかりになるので、出てきた結果のランキングも「リテラシーの高い人が好むランキング」になるのではないか。それはそれで役に立つし、僕もそっちの方を使うとは思うけれど、「ソーシャル」が社会一般を指すのなら、そのはてなブックマークの形態だけが「ソーシャルブックマーク」だ、他はソーシャルじゃない、とは言えないのではと思う。はてなブックマークなどはむしろ、「(ある偏りを持った人たちの)グループブックマーク」と言ってもいいかもしれない。

普通の人数十万人を集めて、多くブックマークされているURLを集計すれば、ランキングはみんなが知ってるようなサイトばかりになるだろう。それが面白くて役に立つかは、「普通の人の総意」が面白いかどうかという問題で、「普通になりたい人」にとっては非常に役に立つのかもしれない。しかし、「新しく出てきた面白いものを知りたい」という要求は満たしにくいかもしれない。

また、はてなブックマークが最初に手本にしたと思われるdeliciousにしても、今のはてなブックマークのような使われ方はしていない。ブックマーク者のコメント一覧ページで他のコメント者と議論する、などということはほぼ起こってないし、あるサイトについて議論がしたい場合は(一回百数字しか書けないブックマークコメントではなく)、Digg等のディスカッションができるソーシャルニュースへ行くだろう。

そのあたりは日本人の議論嫌いにはてなブックマークがうまくフィットしたということではないか。はてなブックマークを使えば、コメント欄が無かったり(運営者によってコメントが)取捨選択されている他のサイトに対しても言いたいことが言えるが、書いたコメントに対してさらに再反論を受けることは少ない。他のブックマーカーがコメントで反論してくることもあるかもしれないが、それも一行きりだし、その先議論が続けられるようにはなっていない。SlashdotやDiggで延々議論が続く様子と比較すれば、言いっ放しのシステムと言ってもまあ、違いない。

ソーシャルニュース(古くはスラッシュドット.jpから)が日本でそれほど流行しないのも、同じ議論嫌いのせいではないかと思っている。日本の文化的に対立は悪だし、議論をしていると「まあまあ、喧嘩両成敗ですから」みたいな人がすぐ現われて仲裁しようとする。議論と喧嘩が同一視されることが多い文化というか、狭い島国で過密に暮らすために身に着けられた知恵なのだろう。

はてなブックマークは日本で最も初期から普及し、熱心なユーザも多いが、はてなブックマークの形がソーシャルブックマークの標準形ではない、し、意識していまいと関与の度合いが少なかろうとユーザ数が多いのはYaoho! ブックマークだろう、というのが僕の主張だ。

# スパムの除去にサービス提供側が熱心かどうかも、また別の話。スパムが多いから最大で無い、ということも言えない。これはブログ事業者も似たようなものか

投稿者 秋元 : 2008年08月04日 14:32

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://labs.cybozu.co.jp/cgi-bin/mt-admin/mt-tbp.cgi/1976

このリストは、次のエントリーを参照しています: はてなブックマークはソーシャルブックマークではない…はてなダイアリがブログでないようにね:

» [検索・ポータル関係の話題]Yahoo!ブックマークはいかにもおしい from 厳選、メタ検索・メタディレクトリ付属日記
はてなブックマークはソーシャルブックマークではない…はてなダイアリがブログでないようにね  はてブでは異色のサイト収集家をやっている私としては、↑にはお... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2008年08月05日 02:06

» Yahoo!ブックマークに足りないもの from Future is mild
サイボウズラボの秋元さんに反応いただいたのが、"10種類のソーシャルブックマークを自在に操る好奇なるブックマーカー"を自称する俺としては余り納得いかなかっ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2008年08月19日 12:30

 
mg src="http://img.awasete.com/image.phtml?u=http%3A%2F%2Flabs.cybozu.co.jp%2Fblog%2Fakky%2F" width="160" height="140" alt="あわせて読みたい" border="0">

著書

PHPxWebServiceAPIConnections.jpg

プロフィール

週三日勤務で、残りは個人で活動しています