カテゴリー
ネットのサービス

70 Million Jobs – 服役者と企業のジョブ・マッチングサービス

サービスを知った時が終了案内。というのは残念ですが。こんなツイートで知りました。

70 Million Jobs (7000万の仕事)というwebサービスは、刑務所に入っていた服役者の再就職を企業とマッチングするサービスだそうです。

70 Million Jobs のトップページ

「軽犯罪者と重犯罪者にフレンドリーな仕事」「犯罪記録のある人に再就職のチャンスを」とあるように、刑務所から出てきた人に企業が職を提供し、住所や職種でそれを検索できるようになっています。

アメリカの受刑者は200万人(日本は5万人弱)だそうで、刑務所から出てくる人数も多くなります。そんな犯罪歴のある人の数は成人人口の3分の1、7000万人に及ぶそうで、サービス名の70 million はここから来ているのですね。

そして、刑務所を出てきた人が仕事を見つけることは、アメリカでも決して簡単ではないそう。しかし、社会の3人に1人に犯罪歴があるとすれば、それを避けて雇用していては社会が成り立たないのではという気もします。仕事が見つからずにまた犯罪に走ってしまう人も中にはいるでしょうし、過去を認識したうえで採用する会社に入れるのなら、社会の安定にも全体の生産性にも寄与しそうで、このサービスには大きな意義がありそうに思いますね。

サービス紹介の動画で、CEOのリチャード・ブロンソン氏自身もまた、詐欺的な証券販売が元で2年間の服役経験をしていたそうです。自身の社会復帰や再就職での困難から、同様の困難を持つ多くの人達をなんとかしたいと始めたのだとか。

サービスが無くなりそうな状態で知ったのは残念です。日本も率や数は比較的少ないにしても、同様の問題がまったくないとは言えないでしょう。類似のサービスが求められている、あるいは社会がこのようなサービスをより必要とするようになっていくかもしれません。

カテゴリー
ネットの事件

「ミーム作り/クソ投稿」するコミュニティマネージャーの求人で年収1000万

ちゃんとした会社のミームを作る6桁の仕事。

子供の興味のあるものがどれだけバカバカしく見えたとしても… それは止めて「本当の仕事」をするように、なんて言ってはいけないね。

ここで紹介されている求人 “Meme artist / Shit poster” + Community Managerは、GitHub の issue に賞金を懸けられるようにするサービス Gitcoin を運営するGitcoin 社の実在するもの。

報酬は 8万ドル(880万円)~10万ドル(1100万円) 。コミュニティマネージャー職と兼任になりますが、SNS に shit を投げてこの報酬はすごいですね。 言葉選びはスタートアップ界隈の偽悪趣味もあるのかとは思いますけど。景気いいなあ。

リモートワーク可で、米国山岳部時間に勤務できれば場所は不問とのこと。日本からだと昼夜逆転しちゃうので夜型の人にいいかな。

カテゴリー
工作

Daytripper – 全自動「ボスが来た」装置

Daytripper は、誰かが近づいて来たときにやっていたこと(マインスイーパーなど)を隠す、いわゆるボスが来たボタンを、センサーを持った小型機器との連動で自動でやってしまおう、というプロジェクトです。

実際の利用の様子を見ていただくのが一番わかりやすいかと思います。二つの機器のうち、レーザーセンサーの方をボスが来るときの動線に配置し、受信側を Windows などパソコン側に接続します。

センサーに反応があれば、パソコン側のUSBにつないだ受信機が任意のキーストローク信号を発し、好きなキーを押したようにできる、と。このキーがたとえば Windows + M なら、開いていたウィンドウが勝手に閉じられる、というわけ。上のデモ動画では、全ウィンドウが閉じられていますね。もっと凝ったキー操作を設定すれば、仕事用のウィンドウ群だけを残して表示することもできるでしょう。

作者の dekuNukem さんは製品化もしていて、組み立てキットで $59.99(6490円) 、完成品で $66.98(7260円) でイギリスから購入することもできます。仕様やファームウェアがオープンソースで公開されているので、自作もできるようです。

Windows はドライバ不要で最初から対応していて、USBキーボードで動くなら Linux や MacOS, Android などでも問題ないでしょうとのこと。

ボスが来ようと来まいと、やるべき仕事が終わってればゲームでもはてブでも好きにしてればいいじゃないか、と思いますが、そのあたりは会社の仕事のやりかたにも依るんでしょうね。

まあ、さぼりを隠すというユースケースを示すことで受けそうだし、実際話題になっているのですが、この価格でこの機能に特化したガジェットが買えるなら、もっと真面目な活用法もいろいろありそうですね。

via Hacker News