カテゴリー
ネットのサービス

Google Base

via techcrunch Google Base という Google の新サービスが登場間近との噂。ドメイン自体はアクセスできるが、今のところエラーが返ってくるだけ。 なので、いったいこれらのスクリーンショットはど […]

via techcrunch

googlebaselogo.jpg

Google Base という Google の新サービスが登場間近との噂ドメイン自体はアクセスできるが、今のところエラーが返ってくるだけ。

なので、いったいこれらのスクリーンショットはどこから入手したのか、と思うが、これらのスクリーンショットが本物だとすれば、この Google Base という新サービスはウェブ上でデータを集積できるウェブ・データベースのように思える。

この画面なんかは、データベースの設計画面みたいだが、サイボウズのウェブデータベースであるデヂエの管理画面とそっくりだ。

もちろん、Google がデヂエのまねをしてる、という話ではない。アイデア自体は昔からあるし、たとえば英語圏では QuickBase なんてのもある。日本語で商用製品となるとまずデヂエがくるとは思うが。

デヂエを知らない方のために簡単に説明すると、ブラウザで共有できるエクセルシートみたいなものだ。Google がインターネット上でやるからには無料+広告なんだろうし、成功すれば日本語対応も早いだろうから、デヂエにとっては脅威になるかもしれない。今までなかなか商品特性を説明できてなかったのもあるだろうから、逆に「社内でデータを管理できる Google Base みたいな製品です」となるかもしれないが。

追記: 本社社長の青野(通称: 青ちゃん ほんとか?)が、今ちょうどデヂエの話を書いてた

Google Base、アキヒトさんのところでとっくに紹介されてた
Googleがデータベースのホスティングサービスを開始?
Google Base 続報

そればかりか CNET Japan に翻訳記事まで
グーグル、「Google Base」の実験開始–イーベイと衝突の可能性も

「Google Base」への4件の返信

へー、そういうのあるんですね。デヂエを公開してもできそうだけど、より商品DBに特化させたようなサービスのようですね。

本文中の「Google Base はインターネットデヂエ」ってのはスクリーンショットからの推測で、実際にはまだ諸説あるようですが、僕が推測してる Google Base は、まさにそんな感じですかね。もっとも、ずっと洗練されたものを出してくるでしょうけど。

CNETの記事にはエラいことが書いてありますね。。

「Googleは、ダイナミックウェブサイトと社内データベースとの間にレイヤを追加し、MySQL/PostgreSQL/MS SQLを捨てて、GoogleSQLのようなものを新たに構築しているのだろうか・・・もしかしたら広告付きも考えられる。このサービスを試すのが待ち遠しい」と述べている。」

実際のバックエンドは、あいかわらずオープンでフリーなものを大量に使うモデルだろうとは思います。そういう意味で「捨てる」ことは無いかも。

ただ、Linux を大量に使った仮想の巨大ストレージを組んだように、個別の MySQL などを意識しないようなデータベースシステムを構築しているということはありうるでしょう。それの見通しがついたことで Google Base が実現しようとしているのかもしれません。

コメントは受け付けていません。