2009年04月30日

MySQL Conference & Expo 2009 に参加してきました

 先週一週間、MySQL Conference & Expo 2009 に参加してきました。ほとんどのキーノートのビデオや一部のセッションの資料は公開されているようなので、それ以外、全体からうけたイメージなどについて、つらつらと。

キーノートの動画一覧 (「Mysqlconf 09」で始まるもの)
プレゼン資料一覧

 サービスをスケールアウトする話は、意外と聞かなかったように思います。今回が初参加だったので間違っているのかもしれませんが、単純な「スケールアウトできるよね」という話ではなく、むしろ、アプリケーションデベロッパに負担をかけずにスケールアウト (もしくはスケールアップ) するデータベースを、どのように作るか、というところが盛り上がっていたように思います。一方で、クラウドコンピューティングに関しては、サービスをスケールさせる道具というよりは、(リソースの確保が)柔軟で安定したインフラストラクチャとして期待されている側面が大きいように感じました。今後は、両者をどう組み合わせていくか、というのが課題になってくるのかもしれません。

 カンファレンスにおいて、私は Q4M の発表 (Q4M (and Pathtraq) at MySQL Conference & Expo 2009) を行いました。Q4M の設計方針から使い方にはじまり、事例までをカバーした (かつてない) 丁寧な資料になっていますので、Q4M を使ってみようかな、という方はごらんください。また、既にお使いいただいている皆さんには、あらためて御礼申し上げさせていただきたいと思います。事例は引き続き絶賛募集中です。

 また、併催されていた Percona Performance Conference (プレゼン資料一覧) でパストラックのバックエンドに関する発表 (Running a Realtime Stats Service on MySQL) を行い、こちらも好評を得ることができ、ほっとしています。

 なかなか密度が濃くてつかれましたが、充実した一週間でした。お世話になったサンマイクロシステムズの方々をはじめ皆さん、ありがとうございました。

投稿者 kazuho : 2009年04月30日 17:28 | トラックバック (0) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2009年01月30日

「自由な情報」のためのウェブブラウザ

 昨日開催された Google Chrome Out of Beta Party で、「「自由な情報」のためのウェブブラウザ」というタイトルで LightningTalk をさせていだたきました。内容としては、世界初?だった Google Chrome 用拡張ソフト GreasemetalJapanize といった、サイボウズ・ラボで携わっているソフトウェア/サービスを題材に、ウェブブラウザへの (ちょっと個人的な) 想いを語ったものとなっています。


[最初から] [戻る] [次へ] [PowerPoint]

 なお、中で出てくる「情報は自由を欲している (Information Wants to Be Free)」というフレーズについては、情報は自由を欲しているけれど - steps to phantasienの訳を参考にさせていただきました。この場を借りて、御礼申し上げます。

PS. Greasemetal につきましては、Google Chrome 本体で userscript がサポートされる方向なので (そのほうが技術的にも筋がいい)、そちらをお使いいただきますようお願いいたします (参考: HOW TO: Install Google Chrome Greasemonkey Scripts (Windows Only) - Mashable)。

投稿者 kazuho : 2009年01月30日 18:37 | コメント (2) | トラックバック (0) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年12月20日

MySQL Conference & Expo 2009 で Q4M の話をします

 来年4月にカリフォルニアで開催される MySQL Conference & Expo 2009 で、開発・公開しているストレージエンジン Q4M について話をする機会をいただくことができました。しかも 45 分間! 光栄です。

 「MySQL のカンファレンス」なので、運用や実装面について、相当突っ込んだ話ができそう (というかツッコミが怖い...)。自分にとってもいい成長のチャンスだと思うので、しっかり準備していきたいと思います。

Using Q4M - a Message Queue Storage Engine for MySQL

Q4M is a message queue that works as a pluggable storage engine of MySQL 5.1.

Originally developed for Pathtraq (one of Japan’s largest web access stats service), the performance and stability of Q4M is highly renowned within the nation, and other organizations have started using it, including Mixi (Japan’s largest SNS provider).

In the presentation, the original developer of Q4M will explain:

  • the design goals and architecure of Q4M
  • how to use Q4M
  • various usage senarios
  • real-world use cases
so that the audiences can understand and start using Q4M to offload, modularize, stabilize web services, and/or to create loosely-coupled services using the message queue.

Using Q4M - a Message Queue Storage Engine for MySQL: MySQL Conference & Expo 2009 - O'Reilly Conferences, April 20 - 23, 2009, Santa Clara, CA

投稿者 kazuho : 2008年12月20日 00:01 | トラックバック (0) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年12月08日

なぜサイボウズ・ラボで働くのか

 12月6日に大阪で開催されたサイボウズの採用説明会で、話をさせていただきました。大学生の方々向けということで、あまり技術面に振ったプレゼンをするのもどうかと悩んだ末、自分が、なぜサイボウズ・ラボで働いているのか、ということを、大学生の頃から振り返ってみることにしました。

 ふだん、しなれていない類いの話なので、うまく伝わったか、正直不安です。ただ、自分自身にとっては、何が好きなのか、何がやりたいのか、ということを改めて見つめ直すいい機会になりました。また、来場者の方々といろいろ話をできたことも、自分にとっていい刺激になったと感じています。

 ですので、ご来場いただいた方々には、サイボウズに興味をもっていただいたことに対して御礼を申し上げると同時に、個人的にもありがとうございましたと、ブログで失礼ですが、お伝えしたいと思います。

 当日使用したスライドはこちらになります。よろしければご覧ください。

続きを読む "なぜサイボウズ・ラボで働くのか"

投稿者 kazuho : 2008年12月08日 13:35 | トラックバック (0) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2008年08月30日

MicroblogCon1 の報告と Q4M 0.8.1 リリースのお知らせ

 先日 (8/27 水) 、弊社を会場にして、マイクロブログのサービス開発やそのミドルェアに関するカンファレンス「MicroblogCon1」を開催いたしました。スピーカーの方々、お越しいただいた方々、ありがとうございました (当日の模様は coji さんが撮影して中継、techtalk.jp にて公開してくださっています。 ありがとうございます) 。奥はその中で、Q4M の概論から入門的な話をしたので、興味のある方はスライドをご覧ください。

Q4M Microblogcon
View SlideShare presentation or Upload your own. (tags: q4m mysql)

 カンファレンスの中で、Gearman/TheSchwartz と Q4M の比較について話された id:tokuhirom 氏を始め複数の方から指摘されたのは、「Q4M はインストールがめんどくさい」という点でした。なるほどと思うところがあったので、自動ビルド&テスト環境を作成し、昨日公開したバージョン 0.8.1/0.8.2 からは、linux および Mac OS X 向けにコンパイル済みのバイナリをリリースに含めることができるようになりました (リリースの詳細)。

 Q4M のバイナリ版およびインストール手順については、q4m.31tools.com/install.php をご参照ください。バイナリ版を使うことで、これまでよりも気軽に Q4M をお試しいただけるようになったことと思います。

投稿者 kazuho : 2008年08月30日 16:03 | トラックバック (0) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2007年01月15日

「スーパー技術者争奪戦」

 ワールドビジネスサテライトの取材が、サイボウズ (本社とラボ?) に入りました。

スーパー技術者争奪戦

デジタル機器の開発に関わる技術者の争奪戦が過熱している。各社ともウィンドウズビズタ発売前に新型パソコンを発表するが、その開発の裏にスーパークリエーターという技術者が。技術者の新たな活用で何か変わるか取材。

www.tv-tokyo.co.jp

 私は、今なにをやっているのかということで Japanize のことや、サイボウズ・ラボで働くことの意味、といったことを話しました。

ちなみに、今夜 (2007/1/15 23:00-) 放送だそうです。電波に乗るといいな。

投稿者 kazuho : 2007年01月15日 11:29 | コメント (1) | トラックバック (2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年12月21日

近況

 そういえば、弾さんに添削されたのにトラックバックが来てないのはおかしい、ということで調べたところ、Movable Type を 3.3 にバージョンアップした際に設定が必要だったというオチでした。

 で、設定をやって、たぶん直ったわけですが。とにかく私は設定をするとか初期化ファイルをカスタマイズするとか、そういった作業が嫌いです。そんなフリで始まるエッセイを WEB+DB PRESS Vol.36 に執筆させていただきました。「ユーザと育む開発環境 ~ Japanize の設計と成長」ということで、エンドユーザプログラミング関連の話になっています。「TOP エンジニアの日々の開発,仕事のヒント」というタイトルの元に集まった、有名な方達によるエッセイ群の末席を汚させていただきましたという報告をかねて。

 興味のある方はご一読くださいませ。

注: 弾さんのエントリについては、既存の関数の呼出方法を中心に考えるか、タイムアウト処理の記法を中心に考えるか、という視点の違いがおもしろいと思いました

投稿者 kazuho : 2006年12月21日 14:13 | トラックバック (0) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年12月14日

Firefox Developers Conference での質疑応答メモ

 先週土曜日 (12/9) に開催された Firefox Developers Conference 2006 に参加してきました。mozilla.org、Mozilla Japan、他の開発者や翻訳者の方々とお話ができて、とても勉強になりました。大満足です。スタッフの皆様、お話させていただいた皆様、ありがとうございました。

 カンファレンスの内容がどうだったかは、Inside Mozilla Japan (Beta) や、えむもじらさんのレポート (1, 2, 3) 等をごらんいただけばよいとして、自分は自身の質疑応答について書いておきたいと思います。


Q1. ローカライゼーションのリソースが DTD と String Bundle に分かれてしまうのは問題ではないか?
A1. その認識は正しいが、直せる人たちは、もっと優先順位の高い仕事を抱えている。

Q2. 全ての機能が同じ名前空間を共有しているため、拡張機能間のコンフリクトが発生することがあるが、対策は?
A2. JavaScript 2 で名前空間が導入されるのでそれに期待している。一方で、Firefox/2 以前向けに、(各拡張機能は自らの名前のオブジェクト内に全シンボルを格納すべきといった) ガイドラインの整備が望ましいだろう。

Q3. 拡張機能のセキュリティモデルについて、なんらかの予定は?
A3. 権限を制限された拡張機能といった概念の検討はされている。


 そんなところだったかと思います。主に Vladmir Vukicevic 氏にお答えいただきました (ありがとうございます) が、記憶に頼って書いているので間違いがあれば私の責任です。

投稿者 kazuho : 2006年12月14日 21:45 | トラックバック (0) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年11月24日

「ITアーキテクト」誌のインタビュー

 ITアーキテクト vol.8の、「トップ・アーキテクトの履歴書」という連載でとりあげていただきました。やっぱりインタビューを受けるのはいいですね。自分の志向を見つめなおすことができます。

 自分のような立場の技術者にとって、どのように新しいことに挑戦していくのか、またその「引き出し」として何をもっているのか、そういったことをうまく整理してまとめた記事を書いていただけたと感じています。ありがたいことです。

 ITアーキテクト誌は、今回はじめてじっくり読んだのですが、ふだん読まない類の内容で楽しめました。これもまた、ひとつの「引き出し」になるのかな、なんて思いました。

投稿者 kazuho : 2006年11月24日 15:17 | トラックバック (0) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月31日

IPAフォーラム 2006 での講演スライド

 先日 (2006年10月24日) に開催されたIPAフォーラム2006 (OSS コンファレンス) にて「コミュニケーションソフトウェアを創るということ ~OSSの可能性」というタイトルでお話をさせていただきました。賛成反対を含め、刺激的な話をしようと思ったのですが、短すぎたのは失敗 orz

 その際に使用したスライドをアップします。よろしければごらんください。


[最初から] [戻る] [次へ]

投稿者 kazuho : 2006年10月31日 18:09 | コメント (1) | トラックバック (1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年10月17日

OSS コンファレンスで講演

 IPA フォーラム 2006 の OSS コンファレンスで講演をすることになりました。タイトルは「コミュニケーションソフトウェアを創るということ ~OSSの可能性」

IPA フォーラム 2006

 何を考えながら Japanize を作っていたのか、また、今何を思っているのか、ということを中心に話をさせていただくつもりです。

 入場料は無料 (ただし事前登録が必要) です。ご興味をおもちの方がいらっしゃいましたら、お越しくださいませ。

投稿者 kazuho : 2006年10月17日 12:15 | トラックバック (0) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2006年01月30日

Suica、おさいふケータイ、満員電車

 会社で雑談していたんですが、非接触型の IC カードって、勝手に読み取られているのではないかと、怖くなるときがあります。

続きを読む "Suica、おさいふケータイ、満員電車"

投稿者 kazuho : 2006年01月30日 13:37 | コメント (4) | トラックバック (0) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク

2005年08月18日

ブログ開始

はじめまして。

このたび、サイボウズ・ラボに入社した奥 一穂です。
入社について、いくつかのメディアで取り上げていただき、身のひきしまる思いです。

 サイボウズ・ラボに入社した世界的プログラマの抱負と横顔 (@IT, ITmedia)
 サイボウズ・ラボ、「Palmscape」開発者を研究開発メンバーに

このブログでは、ラボでの活動について、いろいろ書いていければと思っています。

よろしくお願いします。

投稿者 kazuho : 2005年08月18日 11:50 | トラックバック (3) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク