« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月 アーカイブ

2007年04月05日

YAPC::Asia 2007 フラクタルな1日目

Perlの人でもないのに YAPC::Asia 2007 行ってきた! アウェイ気味だが、まあそれは新鮮な話がいっぱい聞けると言うこと。

とりあえず一番印象に残ったのは、Audrey Tang さんのセッションで、「Perl はバージョンアップごとに C と shell のそれぞれの得意分野を覆うように発展してきたよ~(だんだん Perl の覆う面積が大きくなっていくスライド)。そして Perl6 になると、ほら!」と全面を覆う図形で Perl が全ての領域を奪ったように見せつつ、実はその図形は体積0のフラクタル図形。つまりスカスカ。
謙遜なのか皮肉なのか、はたまた戒め? って、丸一日おって一番印象に残ったの技術の話じゃないんかい!( ̄∇ ̄)ノ"

2007年04月06日

YAPC::Asia 2007 円周率な2日目

YAPC::Asia 2007 2日目。
とっても楽しかった。関係者&スピーカーの皆様、本当にお疲れ様でした。

「歴史の証人」の一人になれたのはいいのだが、正規表現を見るとサスペンダーの幻覚がちらつくようになってしまい、これは労災おりるのかなあと厚労省のサイトを調べながら、今日一番印象に残ったのは何だったろうと記憶を探ると、Mark Jason Dominus さんの「全てのプログラムを含むプログラム」がひっかかる。そうそう、円周率も こんなネタ あったよなあ。今度ラボの内装(リフレッシュコーナーの壁は古今東西の名言で埋めつくされている)を換えることがあったら、Dominusさんのプログラム(30MBくらいだっけ?)か円周率のどちらかを印刷するってのはどうだろう。バベルの図書館とサルとタイプライターもゲスト出演で……って、今日もまた Perl 関係ないやんか orz

2007年04月18日

ライトニングトーク初挑戦

昨日、id:ZIGOROuさんのはからいで、SixApartのお歴々含む大勢の方にラボまで遊びに来ていただいて、勉強会(正式名称はあるが、ちょっと気恥ずかしくて書きにくい)が開催されました。
そこで枠をもらって、5分で持ちネタを喋るというのに初挑戦! 12分も喋ってしまいました orz
内容のウケはそれなりに悪くなかったと思うのだが(ですよね?)、しゃべりすぎ。

わかったこといろいろ。

  • アドリブ・寄り道などなどどうしてもあるから、ネタそのものは4分から3分半くらいで構成しておかなあかん
  • これでも喋っておきたいところだけに絞ったつもりだったが、さらに3分の1にするには、何を残すかが本当に重要
  • 笑いも大切w。でも、関西人やねんけど、ダジャレ苦手やねんなあ(ナンか違う
  • SixApart さんの事務所のエレベータは、なんというか非ユーザフレンドリーであるらしい。口を揃えて「エレベータのソフトのコード公開して欲しい」「俺にプログラムを書き直させろ」と。普通に管理会社にクレームつければ良いと思うのだが(苦笑

2007年04月19日

Twiggee - Yahoo! Widgets 版 Twitter クライアント作ってみた

Yahoo! Widgets の勉強がてら、巷で話題の Twitter クライアントをさっくり作ってみました。おまけで PlaceEngine と連携して、発言に自動的に現在位置情報が追加されちゃったりします。

画面はこんな感じ(モザイクかかっててもわかる人には誰かわかると思いますが、まあご勘弁)。
一番上は現在の自分の写真と "What are you doing?" 。その下の入力欄にて発言内容を POST することができます。
friends の新しい発言はフレーム部分の下に追加される形で表示され、長い発言はほどよく左スクロールします。

Twiggee

Twiggee はこういうシンプルな Twitter クライアントなのですが、おまけ機能に「PlaceEngine連携」があります。
PlaceEngine が起動していれば、Wifi測位で取得した現在位置情報を「ぼちぼち仕事中~ @千代田区永田町 10F」という感じで発言に付加します(有効無効設定あり)。また、そのまま移動して現在位置住所が変わると自動的にステータスが更新されます。
その画面もキャプって掲載したかったんですが、この機能のテストのためにノートPC持って吉祥寺界隈をうろうろしてたら(←怪しいやつ)HDDが吹っ飛んでしまい、今が PlaceEngine 使えない状態だったりします…… orz
あと iTunes で演奏している曲名&アルバム名も付加してくれる機能もありますが、まあそれは珍しくないのでw

Yahoo! Widgets がインストールされていれば、下記からダウンロードした Twiggee.widget を開くことで試していただけます。

Twitter クライアント "Twiggee" ダウンロード
(右クリックして「名前をつけて保存」してください)

初回利用時は右クリックして「ウィジェットの環境設定」から Twitter のユーザID&パスワードを設定してやってください。
なお、決まり文句ですが「正しく動作することを期待していますが、無保証」でお願いします。


あと Yahoo! Widgets での "Hello World!" とか、気がついたはまりやすい注意点などなどは下記個人の blog の方にまとめてみたので、そちらに興味のある方はご覧くださいまし。

2007年04月25日

静かな静かなコンピュータ

静かなコンピュータ(1) 水冷サーバ

自分の開発用に、ラボの個人予算でNECの水冷サーバ Express5800/110Gc-C を購入しました。
VMWare Server で仮想環境をぼこぼこ立てたかったので、デュアルコアのXeon3040にメモリ3GBと、一人で使うにはちょっぴり贅沢♪
早速仮想環境を4つ立てて、ごりごり遊、じゃなくて仕事してます。まだ余裕あり。

カタログスペックでは騒音は30dBということだったが、ほぼ期待通りの静粛性。電源を入れても、耳をマシンぎりぎりに近付けないと動作音が聞こえない。
ラボは一般的なオフィスよりもかなり静かな方なのですが、それでも事実上無音と言っていいくらいでしょう。
設置スペースの兼ね合いでフロントパネルが自席から見えない置き方をしているので、時々本当に稼働しているか心配に(苦笑)。

静かなコンピュータ(2) USBメモリ起動Knoppix

中谷のノートPCが、とある開発の余波でクラッシュしてしまい(涙)、データのレスキューがてらに、1CD-Linuxの代表格 KnoppixのUSBメモリからの起動を試しました。これならHDDが死んでいても問題ないので。
こちらのサイトの教えに従って1GBのUSBメモリにKnoppix5.1をインストール、問題なくさっくり起動。
Thinkpad X40(PentiumM1.5GHz)なのですが、OpenOfficeが無音で高速起動する様にちょっと感動を覚えてしまいました……
無線LANがどうしても認識しないのと(頑張ればなんとかなると思うんですか、今時間の余裕がなく……)、色々やっぱりWindowsに依存してしまっているので、不良セクタをつぶしただけのPCをリカバリして(おいおい)、暫定復帰させてしまいました。なんかHDDの容量3GBほど減ってんなあ。

無音のPCを使ってみると、やっぱり未来はこっちの方角やなあと強く感じさせられました。HDD無ければ、同じ「事故」も起こらないし。
すると狙い目は VAIO TypeG のゼロスピンドルモデル。個人予算で買えるかなあ。サーバ買うのに結構使っちゃったのが痛い(笑)。

2007年04月26日

Twitter クライアント Twiggee を TinyURL に対応

以前のエントリで公開しました Yahoo! ウィジェットTwitter クライアントの Twiggee ですが、「URLクリッカブルにならないの?」という要望をいただいたので、さっくり対応してみました。
ステータスに URL が含まれている場合は、ステータス文字列をクリックするとブラウザが開きます。複数の URL が含まれている場合は先頭の URL しか見ません。すいません(Yahoo! Widgets ではテキストの一部をクリッカブルにすることができないんで……)。

で、これだけではおもしろくないので、TinyURL に対応してみました。
設定にて「TinyURL を使う」にチェックを入れておけば、入力されたステータスに URL が含まれている場合、TinyURL に投げて短い URL に変換してくれます。URL に # が含まれる場合も、ちゃんと # の前までを TinyURL に変換します。
Twitter の方でもある程度勝手に TinyURL に変換してくれるっぽい( '?' を含む場合は変換される様子なのだが、詳細は不明)のですが、とにかく URL は短い方がいい!(Twitter は文字数制限がそこそこ厳しいので)とか、ちょっと DIS っちゃったから referer 隠したい(爆)などという場合は便利かと。

Twitter クライアント "Twiggee" (20070426 版) ダウンロード
(右クリックして「名前をつけて保存」してください)

About 2007年04月

2007年04月にブログ「nakatani @ cybozu labs」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年03月です。

次のアーカイブは2007年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。