メイン

flowr アーカイブ

2007年08月06日

flowr - 外付けwebフレームワーク - のプレゼン動画を公開しました

LL魂 のライトニングトークで発表しました「外付け Web フレームワーク flowr」のプレゼン資料を動画に落とし込みましたものを公開いたします。
IronPython/WPF でプレゼンツールごと制作してしまったので、さすがにそのままでは配布できず(本プレゼンの閲覧には .NET Framework 3.0 と IronPython 1.1 と CPython 2.5 のインストールが必要です!?)、プレゼン内容を Flash にて動画キャプチャしたものとなっています。



ファイルサイズが12MBと巨大なため、上記リンクをクリックした先に置いています。
先頭のネタ部分は削ろうかとも思ったんですが、まあ実害無いので残しておきましたw

flowr の詳細や、ダイジェストではないプレゼン資料(字幕付き?)、flowr そのものの公開のお知らせなども本 blog で今後行っていきますので、よろしくお願いします。

2007年08月20日

flowr - 外付けwebフレームワーク - のもう少し詳しいプレゼン資料公開

LL魂 のライトニングトークで発表しました「外付け Web フレームワーク - flowr」のプレゼンは、限られた時間の中で雰囲気だけでも伝われば、という方向性だったので、とてもとてもダイジェストなものでした( LL 魂での発表資料はこちら )。

今回、LL魂では語り損ねたところを含め、もう少し理解していただくべく作成した新しいプレゼン資料を公開します。

外付けwebフレームワーク flowr - プレゼン資料
対応ブラウザ: IE 6, 7 Firefox 2+, Opera 9+, Safari 3+
→: 進む、←: 戻る、↑: 目次ページへ、↓: 目次ページから戻る
クリック: 目次ページでの選択

プレゼンの作成には、amachangLL 魂の「キミならどう書く ~プレゼンソフトを作る~」で発表したプレゼンツールを利用させてもらいました( amachang 許諾済み)。
オーサリング周りは正直まださくさくさくというわけにはいきませんが(本当は先週中には公開するつもりでした……苦笑)、軽量で配布しやすい、なかなか見栄えのいいプレゼンになったんじゃないかと思います。
ここで使用したのは LL魂で発表されたときの版ですが、amachang のプレゼンツールは内部的にはバージョンアップを続けてますんで(前より少し作りやすくなってるそうです。ちぇっw)、引き続き乞うご期待! ですね。
もちろん flowr もよろしく(笑)。

プレゼン資料内にも記述していますが、LL魂で話した「blog でモノポリー」を flowr のサンプルアプリとして9月上旬を目処に公開したいと考えています(名前はたぶんそのままはまずそうなので、変えなきゃ……)。
また flowr に関する技術的な情報などもまたもう少しまとめます。

2008年01月25日

ブログパーツゲーム companula を公開しました (powered by flowr)

companula(カンパニュラ)
http://flowr.31tools.com/companula/
companula は、「おもしろい」と感じたブログとブログをゆるくつないで楽しんでもらうゲームです。
companula のブログパーツから、おもしろいと思ったブログ記事を他のブログ記事に「投資」、その投資内容を元にブログの「資産価値」が計算されるので、そのランキングを競うというもの。

より詳しくは companula のサイトを見ていただきたいのですが、この中谷のブログの右側にももちろん貼り付けてありますので、早速ポチポチっと試してもらえると嬉しいです。
もちろん自分のブログを自分のブログに投資しても意味がないので、companula を貼ってある他のブログに行かないといけませんね。というわけで以下に companula を貼っていただけたブログをご紹介。

(基本は登録順。確認できたものだけなので、「貼ったのに~」という場合はコメントなど寄せてもらえると嬉しいです)

companula の「資産価値」は基本的に累積していくものという位置づけなのですが、その計算方法は集まったデータ量によってチューニングをしていく予定です。
そのため、しばらくはランキングが急に変わったり、場合によってはリセットされるようなこともあるかもしれません。その際はなにとぞご容赦ください。



本 companula は、2007年夏に LL 魂で発表しました「外付け可能な Web 間アプリケーションフレームワーク」 flowr を利用して開発されたコンセプトアプリケーションです。companula とあわせて flowr のサイトもオープンしました。

flowr ~ Web 間アプリケーションフレームワーク ~
http://flowr.31tools.com/

もともと Web アプリケーションをあれこれ開発してきたなかで、機能追加のハードルが高いことをずっとなんとかできないものかと考えてきました。
「もともとあるアプリケーションとの依存関係を極限まで小さくすることができれば、機能追加や連携のコストはずっと抑えられるんじゃないか?」
そこで「パーマネントリンクを持つ」ことだけを前提条件とした連携フレームワークを構想、それがこの flowr です。

flowr については予告していました時期よりだいぶ遅れてしまいましたが、companula というコンセプトゲームとのセットというおもしろい形でようやく公開させてもらえました。
こちらのサイトもまた更新していくつもりですので、ご期待いただければと思います。

2008年02月18日

BPMオフにてflowrについて発表します

先月ようやくサイト公開に漕ぎ付けた「web間フレームワークflowr」ですが、BPM(Business Process Management)に携わっている方達の抱えてらっしゃる課題と近しいものを感じてもらえたようで、いくつかリプライをいただけました。


それをきっかけに、id:wkzk さん始め BPMオフ会の御尽力により、flowrの話をBPMオフ会にてさせてもらえることになりました。しかもflowr単独ライブとなる臨時オフ会、その名も「flowrフェスティバル」。とりあえず名前は楽しそう(笑)。

号外BPMオフ-flowrフェスティバル (2008/02/29, @新橋)
http://wiki.fdiary.net/bpminna/?%B9%E6%B3%B0BPM%A5%AA%A5%D5%B2%F1

BPMの知識はほとんどないのにBPMの会でBPM好きの人達にたった一人取り囲まれるだなんて、アウェイ感満点で今から戦々恐々(汗)。
まずは開始そうそう「前職ではWebCMS作ってました~」というあたりをアピールして、必ずしも敵ではないことをなんとか理解してもらおう……。
それからflowrの概略を語りつつ、実際のソースコードをお見せしながら仕組みを説明していくようなイメージで予定しています。
また逆にこちらから色々伺ってみたいこともあるので(そのあたり「flowrの心意気」みたく個人ブログに青臭く書き付けてみたりしたので、もしもよろしければそちらもどうぞ)、ドキドキしつつもとても楽しみにしています。

2008年03月03日

BPMオフ~flowrフェスティバル ありがとう!

前回のエントリの通り、2/29 の号外BPMオフにて flowr のお話をさせていただきました。

「BPM業界と縁のない初顔が、BPMではないネタを、期末目前の月末の平日の臨時BPMオフでしゃべる(しかもピン)」という一種の罰ゲームのようなシチュエーションに、他にしゃべる人もいないのに全く受けなくてひどい空気になったらどうしようとすっかり緊張しまくっていたのですが(そんな様子は微塵も感じられなかったという意見は却下)、約30人の方に参加していただけて、それなりに楽しんでいただけた様子。中谷も大変楽しかったです。
いやでもほんとに最初は、ちゃんと会として成立するんだろうかと本気で心配していたのですが、それも杞憂に終わり(ですよね?)。それもこれも主催の id:wkzk さんたちの人徳のおかげです。参加してくださった方々も含め、改めてありがとうございました。

プレゼンの内容は基本的に以前公開した資料がベースなのですが、結構しっかりしゃべる時間がある& BPM オフということから、ワークフロー適用した場合に DSL がどのようになるかというあたりをちょっと丁寧にみていくという形でやらせていただきました。
また REST 成分の多い方が結構いらっしゃると思ったのでそこらへんをフォロー。flowr 自身は「非REST」だけど「REST と仲良し」というあたりを納得してもらえたっぽい。
あとは、普段出入りしている集まりよりは年齢層が高い方が多い(つまり中谷自身と同じ年代w)だろうからそちら向けのネタを織り込みつつ。「富士通Kシリーズ」とか「 X68000 」とか普段なら絶対理解されないネタがちゃんと受けてくれたので嬉しかった(笑)。
発表に使った資料は整理して、近々(多分明日くらい?)公開します。というか、今のままだとなぜかIEで動かないという問題があって公開できない(汗)。

飲み会の方は、もう緊張も解けて(まだ言うか)、純粋に楽しませてもらいました。
あれこれいっぱいあったんですが、とりあえずW和田さん達 ( id:t-wada & mark-wada ) となぜか飲み屋の廊下で車座になって「そもそも君はカスタマイズと言ってる時点でいかん!」と mark-wada さんに説教食らったりとか、飲み会途中参加で発表を聞けなかった id:t-wada さんに flowr のプレゼンを見せながら二言三言説明したら「おまえは俺か」と叫びだし、id:gothedistance さんら他の人(中谷の発表を聞いた人)に flowr の内部について解説を始めたりしてたのが、強く印象に残りました(笑)。
id:t-wada さんは当初オフ会には参加できなさそうとのことだったんですが、「ぜひお会いしてみたかったんだけどなあ」と漏らしたところ、id:wkzk さんが伝えてくれて前の予定を抜けて来てくださったということで、これまた大感謝。RESTfulBuri と flowr はちょうど裏表のような関係にあるんじゃないかという中谷の印象を確かめることが出来(きっと後で個人ブログの方に書く)、また今度どこかで RESTfulBuri を見せてもらえるようお願いしちゃいました。
他にも、中谷が前の会社で作っていたCMSの適用作業に携わってましたという方や、前の前の会社でお仕事をお願いしたチームの方とかいらっしゃってて、いろんなところでつながるもんだなあと感慨深く。

逆に、他にもいっぱいお話ししたかった方がたくさんいたのに時間が無くてとても残念。
そのためにも、次の機会にもまたぜひ参加させていただければと思います。

繰り返しになりますが、みなさん本当にありがとうございました!

2008年03月04日

BPMオフ~flowr フェスティバル プレゼン資料

号外 BPM オフ~flowr フェスティバルで発表しました資料を下記に公開します。
BPMオフの時と基本的に全く同じ内容ですが、ネタのところとか削ったりしてます(笑)。

外付けweb間フレームワーク flowr - プレゼン資料
対応ブラウザ: IE 6, 7 Firefox 2+, Opera 9+, Safari 3+
→: 進む、←: 戻る、↑: 目次ページへ、↓: 目次ページから戻る
クリック: 目次ページでの選択

一応4種のブラウザで動作確認を行っていますが、ブラウザ任せの画像縮小を多用しているので、推奨は Opera と Safari です。IE と Firefox では画像がちょっと汚くなってしまう点はご勘弁ください。


flowr そのものではない、背景となる REST まわりの話と余談(業務をシステムに合わせるべき?)は口頭で喋った部分も多く、資料の方にはそのキーワード程度しか現れてません。下記のブログ記事でそのあたりは先出しして語ってみたりしているので、よろしければそちらもどうぞ。

疎結合なアプリケーション連携デザイン
http://d.hatena.ne.jp/n_shuyo/20080226/rest
業務をシステムにあわせるべきか、システムを業務にあわせるべきか
http://d.hatena.ne.jp/n_shuyo/20080216/flowr


あと僭越ながら、目に付いた範囲内ではありますが号外BPMオフ感想リンク集を作ってみました。BPMオフってどんな雰囲気なのかな~というかたはいろんな視点から確認できて楽しいかも。

号外BPMオフ感想リンク集(見つけた順):

2008年04月07日

197X's オフ会にて flowr の話をしてきました

197X's 第1回オフ会が 4/5 に開かれ、そちらのLTにて flowr の話をしてきました。
BPM オフでは「Wiki/blog にワークフロー機能を追加する」というユースケースでしたが、今回は「会員サイトに SNS 機能を追加する」というユースケースをご紹介しています。

などと書くとすごくまじめで普通なプレゼンのような気がしてきますが、えーと形式がちょっと若干割合特殊なものになっていまして、名刺に「おやつオフィサー」と入れる勇気はあっても、それを会社のブログに貼り付ける勇気がありません……。
個人ブログの方でエントリを書きましたので、もしよろしければそちらをご覧くださいまし。

About flowr

ブログ「nakatani @ cybozu labs」のカテゴリ「flowr」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはc++です。

次のカテゴリはiVocaです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。