カテゴリー
open_web_awards

中間集計はニコニコ動画が快調

[追記] 推薦は終了しました。ありがとうございました。

ブログ経由で世界のウェブサービスの人気投票を行う[Open Web Awards](詳しくはこちら)、このブログでも日本からの推薦リスト作りを投票で呼びかけています。

open  webawards

これまでのコメントやブックマークでの推薦を中間集計としてまとめました。投票をくださったみなさん、ほんとうにありがとうございます。

まずは、動画共有サイトの推薦ランキング。海外にないオリジナルサービスのニコニコ動画が多くの推薦を集めています。

ビデオ共有サイト推薦ランキング(中間集計) 得票  
 ニコニコ動画   5 
 
 PeeVee.TV   1 
 
 cliplife   1 
 
 @niftyビデオ共有   1 
 
 ouou   1 
 

動画共有サイトの推薦はこちらの記事のコメントで。

続いて、モバイルサイトの推薦ランキングです。

モバイルサイト推薦ランキング(中間集計) 得票  
 WiWi   1 
 
 Wishdone   1 
 
 NAVITIME   1 
 
 NAVITIME   1 
 
 Zoomr   1 
 
 モバtwitter   1 
 

日本ではなんでもないケータイ向けサービスでも、海外にはまだ無いものも多くあります。みなさんが普段から使っていて気に入っているサービスを推薦していただけるといいなと思っています。

モバイルサイトの推薦はこちらの記事のコメントで。

締め切りは明日12月4日(火) 24:00まで。ぜひ動画サイトモバイルサイトそれぞれについて推薦をしてください。よろしくおねがいします。

[追記] 推薦は終了しました。ありがとうございました。

カテゴリー
open_web_awards

3. ブログに書いてトラックバックする

ご自分のブログで推薦するサイト・サービスの名前を書いて、このエントリへトラックバックしてください

注意書き

  • サービスは、英語のものでも日本のものでも構いません
  • サービス名は日本語のままで構いません。英語名がなければこちらで訳します
  • 一カテゴリにつき、一人一票でおねがいします
  • NOMINATEの行の前や後の行には、ご自由にコメントをどうぞ。(コメントは無くても構いません)

12月4日の終わりに集計を行い、Open Web Awardsの事務局へ推薦数の多いものから並べてリストを渡します。

全パートナーブログからのノミネートが集計されたら、全体の合計で決められた上位サイト10~15の中から、次は読者投票になります。

また、もう一つのカテゴリ「動画共有サイト」についても推薦を募っています。よろしくおねがいいたします。

# スパムフィルターにかかったトラックバックやコメントは随時チェックして公開していきますので、すぐ見えなくてもご心配なく

参加の経緯

この企画に参加している理由は、「日本の良いサービスも集計の対象にしてほしい」という思いからです。「動画共有」と「モバイル」の二つのカテゴリについて参加して、ブログ経由で読者の推薦サイトを集めています。

この二つのカテゴリを選んだ理由は、日本から推薦するだけの価値があるサービスが、特にこの二つのカテゴリにはあると考えたからです。

英語圏ではアメリカのネットサービスがどうしても大きく取り上げられがちですが、英語以外の色々な国にそれぞれ優れたサービスがある、ということがまずお互いに伝わることも重要かなと思い参加していますので、「モバイル」や「動画共有」のサービスを日常的に使われる方は、ぜひそれらを推薦していただければと思います。

カテゴリー
open_web_awards

オープン・ウェブ・アウォード開催 – ソーシャルサービスの推薦求む

OpenWebAwards.png

Mashableといえば、ソーシャル系ネットサービスの情報ブログとして英語圏で大きな人気を持つITブログだ。このサイトでもMashable経由でのスクープをご紹介することも多い。

そのMashableが、過去のMashable Awardsを発展させて、Open Web Awardsというソーシャルサービスの投票企画を行なうことになった。

推薦と投票で良質のソーシャルサービスを表彰しようというこの企画、米国中心に世界各国のブログを巻き込んでより多くのユーザの参加を求めている。TechDirtWatchMojoなどの大手ブログも参加しているが、当ブログもパートナーブログとして参加することになった。

現時点での参加ブログパートナーは以下のとおり

Techdirt
/Message
Blognation
Andy Beard
Collective Thoughts
Gadgetell
Watch Mojo
How to Split an Atom
Luca Filigheddu.com
Marketing Pilgrim
Pulse 2.0
ParisLemon
UnBlogged (スペイン語)
Stuff We Like
Kineda
Crenk
WebAppers
RotorBlog
Small Business Trends
Skype Journal
BuzzMag (チェコ語)
Akimoto@CybozuLabs blog (日本語)

対象となるのは、ソーシャルなウェブサイト、ソーシャルネットワーク、ユーザが協同するタイプのコラボレーションサービス、その他ほとんどの新しいウェブアプリケーションやWeb2.0風サービスだ。

日本にも英語圏で紹介するに足りるソーシャルサイトがあるのでは、と常々思っていたため、日本のサービスも当ブログ経由で推薦できればと思う。実際には英語化されていない限り投票を通るのは難しいかもしれないが、少なくともMashableや他のパートナーブログに対する紹介になるだろう。不慣れでもとにかく英語のブログコミュニティに絡んでいかないと始まらない、という思いもある。

実際には、予定されている全部のカテゴリで参加するのは僕も読者もたいへんそうなので、日本が面白いサービスを持っていると(僕が)考えているジャンルだけ参加しようと思う。詳細はノミネート開始時にまたお伝えしたい。ぜひ読者のみなさんのご協力をおねがいします。

[追記]

当ブログからのノミネートサービスの推薦募集を開始しました。

動画共有サイト

モバイルサイト

それぞれのエントリのコメントにて、ぜひサービスの推薦をお願いいたします。

また、全部で13のカテゴリがあり、今回参加した上記2つ以外のカテゴリで、ぜひ推薦したいサービスがある方は、Open Web AwardsページからMashableやパートナーブログへ行き、そのカテゴリの推薦を受け付けているブログにて、同様にコメント欄等から推薦することができます。(各ブログでの募集方法や選考方法は、それぞれのブログにまかされていますので、細かい選考方式は異なります)

他の11のカテゴリ分類は以下のとおり。

  • メインストリーム・大規模ソーシャルサイト
  • アプリケーションとウィジェット
  • ソーシャルニュースとソーシャルブックマーク
  • ソーシャル検索
  • スポーツと健康
  • 写真共有
  • スタートページ
  • 位置情報とイベント情報
  • 音楽
  • ソーシャルショッピング
  • ニッチ、その他のソーシャルネットワーク

なお、Open Web Awardsではスポンサーも募集しているようなので、英語圏に社名やサービス名を売り出したい日本のウェブ系企業で興味のあるところがあれば申し込んでもいいのでは。(スポンサー募集の締め切りが12月5日と近いので、その気のある方はご注意)