カテゴリー
データ

Stack Overflowがネット環境の無い所でも回答群にアクセスできるオフライン利用プロジェクトを発表

英語圏のプログラミングQ&Aサイト大手 Stack Overflow の発表した Overflow Offline プロジェクトは、プログラミングの疑問が出た時に検索でお世話になることの多い Stack Overflow やその姉妹サイト群の回答情報をダンプしたデータを、インターネットが使えなかったり貧弱な地域でアクセスできるようにしようというものです。

少し前ならネット接続はもっと手に入れにくいもので、たとえば Wikipedia なんかもデータがまとめてダンプできるため、PCやスマートフォンにダウンロードしてオフラインで検索できるアプリには需要があり、なんなら Wikipedia のデータだけを持ち歩ける専用デバイスも存在しました。

しかし、今ならどこのお店でもWi-Fiが提供されているし、携帯電話ネットワークの通信も安価にアクセスできるように思います。そんな今でもオフラインのアクセスが必要なのはどういう状況なんでしょうか?

リリースの中で取り上げられている事例の一つは刑務所。少年刑務所でプログラミングを学んだ後に出所して企業のCTO になったある女性は、友人に四半期ごとにStack Overflow のサイトをダンプしたデータを差し入れてもらってプログラミングを覚えたということ。

このような事例もあったことから、ネットのコンテンツをダウンロードしてアクセスすることを支援している団体Kiwixと連携し、より使いやすい形で Stack Overflow が支援した形でオフラインアクセスができるようにしようというのが今回の話だそう。

また、南極基地で Python + Puppet を使っているプログラマ、インターネット普及率34%のカメルーンで安定した無料Wi-Fi を提供することが難しい大学、などの事例も紹介されています。

そうは言っても、初級の言語入門ならともかく、あるいは初級レベルであっても、現代のプログラミングはパッケージマネージャで提供されるライブラリ群の利用が必須に近い状況で、オフラインでプログラミング学習をするのは実際には大変なのかなと思います。

主要パッケージもThe Overflow Offline プロジェクトのようにオフラインで持ち込めるようにすればいいのかもしれませんが、依存に応じて無数の細かいバージョン違いのパッケージが必要となったり、必要な修正がされたバージョンが手に入らなかったりもしそうです。Q&Aサイトのデータだけでなく、オフラインでプログラミング学習をしてもらおうとするとこのへんにも仕組みが必要なのかなとも思いますね。

via Hacker News

カテゴリー
ネットのサービス

Felt – 地図を作製・共有するためのWebサービス

from Felt Media Kit
Feltブランドロゴ

Felt は、ブラウザ上でオリジナルの地図を作成することができるサービスです。

線を引いたり、マーカーを置いたり、画像や動画を地図上に貼り付けたりという編集機能がブラウザで提供されています。

作成した地図はURLで共有したり、自分のサイトに埋め込んで表示したりできます。

上は以前から考えていた地図ネタ。地下鉄に乗らなくても地下鉄の通路を歩いて長距離行けるところがあるのでは? と思って作った「ぼくの考えた傘の要らない最長地下道ルート」。

隣の駅まで地下道でつながっている駅が結構あるので、地下鉄に乗らずに何駅分も歩けそうだな、と思ってたのを地図に描いてみました。

Feltで地図を作成している様子

なお、Felt社が全部作ってるわけではなく、地図はMapboxOpenStreetMapを利用して作られているようです。

Feltが提供するレイヤーという形で、道路・鉄道・航路・自転車道、州境や自治体・選挙区・学区・郵便区・タイムゾーン、洪水・森林・山火事、学校・公園・発電所・国立公園、など様々なデータをプロットした地図が提供されており、これらを簡単に重ね合わせて使うことができるようです。

レイヤー選択画面 from Felt Media Kit

「地震」と「火山」のレイヤーを使って日本で地震が起こりやすいことを説明する地図、を作った人もいるようです。

現在は個人での利用が無料、将来的にはチーム向けの有料プランを準備しているということ。

via Hacker News

カテゴリー
ネットのサービス

Making History Sandbox – 世界の勢力図を編集できるブラウザエディタ

Making History Sandbox: Alternate History Timeline Editor は、世界の勢力図を年号と併せて作成することができるブラウザ上の編集サービスです。

モンゴル高原統一(1206)時の諸勢力

エリアを選んで名前や勢力名を設定したり、色を変更したりできます。

いくつかの時代の勢力図をロードすることもできます

  • アレクサンダー大王
  • モンゴルの台頭
  • ヴァルナの戦い
  • 第二次世界大戦前夜
  • 現代

第二次世界大戦直前(1936)。フィリピンの帰属が間違ってますね。

作成した勢力図は保存・読込ができます。利用者が作成したデータ「現代(2021)」「第一次世界大戦開戦(1914)」も追加されています。

エリア単位で支配勢力を色塗りしていますが、エリアを分割したりすることもできるそうです。

レイヤーのように複数の年代を並べて作り、切り替えていくこともできますが、これを使ったサンプルデータはまだなさそう。

自分の興味ある時代を再現したり、架空の年代や勢力を塗り分けたりするのも面白そうです。