カテゴリー
ネットのサービス

Google のタグ機能

Insider Google の Google Adds Tagging が教えてくれた。 Google パーソナライズ検索にタグ機能がついた。 Google Personalized Search や A9 などの、検 […]

Insider Google の Google Adds Tagging が教えてくれた。 Google パーソナライズ検索にタグ機能がついた。

Google Personalized Search や A9 などの、検索履歴を覚えてくれるサービスは、あまり使っていないんだが、ベータ版のページへいってみる。

ウェブの検索でページを検索し、検索結果で表示されたページに行くと、検索履歴に Google 経由で飛んだ URL が記録されていく。この各履歴に、gmail や Google Reader でおなじみの 星マークがついている。これをチェックすると、その検索結果を注目したことになり、同時に “Edit” というリンクが現れる。

この Edit を押すと、この URL についてカンマ区切りでタグを設定できるようになる。設定したタグは左ペインに分類表示される。

また、Edit でタグを書くとき、すでにつけたタグがあれば入力補完もしてくれるようだ。

これまでも検索履歴を使っていた人であれば、ブックマーク機能が追加された、といっていいが、検索履歴機能自体がベータ版で、まだあまり使われていないのではと思うため、これがただちに他のブックマーク系サービスの脅威になるとは思えない。

が、検索に加え、gmail, RSS Reader などパーソナライズされたサービスがどんどん増えてきて、これらを使っていけば Google の提供するサービスの中に滞留している時間は長くなっていくだろう。Google Maps で見せたようなやりすぎともいえるインタフェースの洗練化をしてベータを外してきたら、「どれか一つ」で売っているサービス、たとえば del.icio.us なんかだが、が苦しい立場に追い込まれることもあるのかもしれない。

最近読んだ ヤフーCEO:「グーグルもポータルらしくなってきた」 を思い出したが、パーソナライズには慎重だった Google が、パーソナライズサービスを加速化しているのは間違いない。

「Google のタグ機能」への8件の返信

こうやってパーソナライズサービスを見ていくと、ローカルPC内のProfileがどんどんWeb上に移行していくように見えて、会社でも自宅でも(種類という意味ではなく所有という意味で)どんなPCでも良くなっていきそうな感じが見えてくる。
そのうちフリーアドレスといわれる固定されてない席のようにフリーPCになっていくのだろうか。
早く会社に来た人から好きなPCを使っていく。場面によっては一人一台はいらなくなるなぁ。

こうやってパーソナライズサービスを見ていくと、ローカルPC内のProfileがどんどんWeb上に移行していくように見えて、会社でも自宅でも(種類という意味ではなく所有という意味で)どんなPCでも良くなっていきそうな感じが見えてくる。
そのうちフリーアドレスといわれる固定されてない席のようにフリーPCになっていくのだろうか。
早く会社に来た人から好きなPCを使っていく。場面によっては一人一台はいらなくなるなぁ。

こうやってパーソナライズサービスを見ていくと、ローカルPC内のProfileがどんどんWeb上に移行していくように見えて、会社でも自宅でも(種類という意味ではなく所有という意味で)どんなPCでも良くなっていきそうな感じが見えてくる。
そのうちフリーアドレスといわれる固定されてない席のようにフリーPCになっていくのだろうか。
早く会社に来た人から好きなPCを使っていく。場面によっては一人一台はいらなくなるなぁ。

こうやってパーソナライズサービスを見ていくと、ローカルPC内のProfileがどんどんWeb上に移行していくように見えて、会社でも自宅でも(種類という意味ではなく所有という意味で)どんなPCでも良くなっていきそうな感じが見えてくる。
そのうちフリーアドレスといわれる固定されてない席のようにフリーPCになっていくのだろうか。
早く会社に来た人から好きなPCを使っていく。場面によっては一人一台はいらなくなるなぁ。

こうやってパーソナライズサービスを見ていくと、ローカルPC内のProfileがどんどんWeb上に移行していくように見えて、会社でも自宅でも(種類という意味ではなく所有という意味で)どんなPCでも良くなっていきそうな感じが見えてくる。
そのうちフリーアドレスといわれる固定されてない席のようにフリーPCになっていくのだろうか。
早く会社に来た人から好きなPCを使っていく。場面によっては一人一台はいらなくなるなぁ。

日本 Sun の方に聞いたところでは、日本 Sun では既に & さんの言われたフリーアドレスが実現されているようですよ。

どの事務所に行っても、空いている席に座ってカードを指すだけで、そこのワークステーションに自分の作業環境が再現されるそうです。

15年ほど前、大学の研究室でも、Sun の Workstation で似たようなことはやっていました。そういう意味ではプラットフォームさえ揃えられれば可能な話なのですが、Web 上で実現した場合は、プラットフォームがばらばらでも、公衆 LAN やネットカフェからですらも、環境が再現できるところが進化なのでしょうね。

ウェブアプリ中心で仕事をしているサイボウズでも、結構やればできそうな話ではありますが、僕の場合は散らかった机上をなんとかしないと(^^;

Googleデスクトップもようやく日本語化されましたね。
プラグインでガルーン内の情報も検索できたりしたら良いのになあ・・・。
APIあるし、誰か作らないかなあ・・・。^^;

コメントは受け付けていません。