カテゴリー
fun

英語圏のインターネットミームが大集合したイラスト The Internet

ネット上の流行って、国や言語によって違うことも多いですね。

パロディや風刺で知られるCollege Humorで公開されたThe Internetは、英語圏のインターネットのこれまでの100個を超える様々な流行(meme ミーム)を一枚にまとめたイラストです。

the-internet-meme

119個(たぶん)のミームの中には、日本発の流行もいくつも混ざっていますね。ここに出ている日本のミームなら、相手が重度のネットユーザーであれば、海外でも話が通じる可能性が高いということかもしれません。

the-internet-meme-orihime

日本ではネギを回すのは初音ミクに移っていきましたが。

the-internet-meme-domo-kun

ドーモ君の人気は海外で高いですね。謎です

the-internet-meme-happa-tai

海外で真似してる人の動画がたくさんあるはっぱ隊

the-internet-meme-pedobear

4chanでは独自の名前と意味を与えられえました

the-internet-meme-all-your-base-are-blong-to-us

日本人の変な英語、としてまず出てくるこれ。かなり古い時代のミームです。

the-internet-meme-over-9000

over 9000! (9000だとーーー)は、元は日本のアニメですが、あちらの吹き替えから始まったあちらだけでの流行ですね。

ミームの上にマウスカーソルを合わせると、119個のミームそれぞれの名前を知ることができます。名前が表示される範囲がちょっとわかりづらい場合には、左上のView the legendをクリックすると、各ミームに番号が振られたモードになるので指しやすいかと。

yatta meme
yatta meme

見たことがある海外のミームの名前を逆引きできる辞書としても使えそうです。

海外から来たネット関係者がプレゼンテーションに挟んできた、たぶん面白いと思って入れたであろうネタに誰も反応しなかったりということもあるし、逆に、日本人が海外や外国人向けのプレゼンテーションで自信満々に入れたネタがまったく通じなかったり、ということも見かけます。

コミュニケーションを取りたい相手が何を知っていて面白がるか、というのを自分も知ったり、うまく活用したりできるというのも、単なる語学力を超えたコミュニケーション能力なのかもしれません。そういう意味では、これらのミームで気になったものを調べて追ってみる、なんていうのもいいかもと思いました。

via The Internet – All the Internet memes in a single poster! | Ufunk.net

カテゴリー
プライベート 育児

育児休業等で春までブログをお休みします

当ブログのお休みのお知らせです。

今年の春にいただいた父親産前産後休暇に続き、来年の4月上旬まで、休暇および育児休業によりサイボウズ・ラボを休ませていただきます。それに伴い、この社員ブログも更新を一旦停止いたします。

不在の間の予定

最初の一か月は台湾に行きます。目的は主に

  1. 個人的な仕事を集中してこなす、
  2. 育児メイン担当の引き継ぎ、
  3. これまでメイン担当だった配偶者への慰労というかお礼、

の三つです。

主に台北市内に滞在し、育児の傍ら個人事業(副業)のほうの開発やコンサルティング、あと英語ブログのアジアジンの作業をする予定です。

台湾に行くのは初めてなのですが、昔からいろいろと縁があり常に行ってみたいと思っていました。このへんは落ち着いたら書きたいと思ってます。台湾の方や台湾在住の日本人の方ともお会いして情報交換できればいいなと思っていますので、よろしくお願いいたします。

その後日本に帰ってきてからは、春先の保育園入園まで育児休業を取り、育児のメイン担当になります。時間があれば合間に個人の仕事をやる気でいるのですけど、実際そんなに楽なものではないだろうなとは覚悟しています。

最近ニュース等で見ていて予想はついたのですが、近くの保育園の入園は定員より希望者が多い状態だそうです。はたしてちゃんと入れることができるのか心配ですが、順調なら4月には復帰できる予定です。

育児と会社について

男性の育児休業は、取得率が最近上昇しており、しかしそれでも去年の統計で1.23%だということです。最近は育児にもっと関わりたいという父親も増えていると思いますが、働く父親の誰もが育児休業を取れるような社会にはなっていないのも事実だと思います。

そんな中で、快く取得の許可をくださったサイボウズ・ラボ社と、こういった仕事と子育ての両立に関する制度の整備で進んでいるとされ、よくニュース等でも取り上げられている親会社のサイボウズの両方には、深く感謝いたします。

休暇休業中の他の活動について

個人ブログは続きます。いつもの内容に加え、台湾旅行記、育児日記が入るかもしれません。

ブログに書くほどでもないけれど面白いと思ったことなどはツイッターで書いてます。

日本を紹介する英語ITブログAsiajinもそのまま続きます。

休暇休業中の連絡について

過去に名刺交換した方はサイボウズの会社ドメインのメールアドレスの方を御存じの方もいらっしゃると思いますが、メールで連絡くださる方は[僕の姓 @ gメール]のアドレスにおねがいします。

質問等あれば、ツイッターで@akkyへ投げていただければ、答えられるなら答えるかもしれません。