カテゴリー
ネットの事件

パンゲアデイ

2007年9月14日にご紹介した、世界各地から集めた短編映像を世界のみんなで同時に見るというイベントパンゲアデイ(Pangea Day)が、日本時間では明日5月11日(日)の朝3:00-7:00に行なわれるようだ。

ネットと動画配信を組み合わせた世界規模のイベント、ということで興味深いものになると思う。東アジアには中継元の都市もないし、放映の時間帯も厳しいのが残念(はじまりがアメリカのイベントTEDだからね)だが、写真を送れば世界中から送られた写真と一緒に公開されるようだし、集まって中継を見るようなイベントも日本の各所で企画されている

配信をライブで観るための注意書きはこちら

パンゲアデイのトレイラーはこちら。日本語字幕つき。

[追記] 今2時間前だが、中継のページが見えるようになっていて、そこでは開始までのカウントダウンが始まっている。7つの言語を選べるようになっているけど、残念ながら日本語はなかった。

カテゴリー
ネットの事件

ボットネット地図

ボットネット(botnet)といえば、ウィルスに罹患したパソコンを束ねて、迷惑メールの発信やDoS攻撃を行なう組織されたコンピュータネットワークのこと(詳しくはWikipedia)

ボットネットに参加させられているコンピュータの間のつながりをグラフにして、Google Maps風のインタフェースで見せているのが今回のボットネット地図

botnet-map-screenshot.png

作者のDavid Vowelさんは、他のボットに対して指示を投げる指令ノード(C&C)を1000個、2ヶ月間に渡ってモニターし、このデータを集めたという。

地図の下側には9つの特徴的なノード/グループが抜粋されていて、クリックするとそれに関する解説が読めるようになっている。

一つのドメインに、二ヶ月に渡って大量のIPアドレスが割り当てられて、そこではボットと通信するためのIRCサーバが動いていたという。

via CSO Online

カテゴリー
ネットの事件

世界のインターネット接続図

IPv4ネットワーク上で2週間かけて収集した通信データから、ローカルなISPやバックボーン側のノードなどの間の通信を、地球の外周にあわせて配置した図がこれ。CAIDAという団体によるもの。

ascore-simple.2007_small.png

東京は左上、右手がヨーロッパで、下がアメリカになる。

via DISCOVER magazine