メンバー
川合 秀実

2006年に『30日でできる!OS自作入門』を執筆し、日本でOS自作の小さなブームが起きました。2011年にサイボウズ・ラボに入社し、当初はサイボウズ製品のパフォーマンスチューニングを担当していました。その後は、プログラミング言語の自作や小学生向けプログラミング教育の研究に取り組んでいます。
研究分野・専門領域
- プログラミング言語の開発
- 小学生向けプログラミング教育
- パフォーマンスチューニング(高速化)
現在の活動
プログラミング言語の開発とその応用、さらには小学生向けプログラミング教育に取り組んでいます。研究では自らの成果を追求するだけでなく、若い世代に挑戦と成長の機会を提供することを重視しています。挑戦しない姿勢は厳しく指摘しますが、失敗そのものは責めず、経験を通じて学ぶ姿勢を大切にしています。また、若者と研究分野が衝突した際には、私自身が一歩下がり、新たな可能性を見出せるようにしています。
教育活動としては、SecHack365でコースマスターを務めるほか、サイボウズ・ラボユースのメンターとして若者の育成に関わっています。一方的に知識を教えるのではなく、個性を引き出し、それぞれが自ら理解し納得できる体験を重視しています。私が正解だと思うことが必ずしも正解とは限らないという視点を持ち、学びの多様性を尊重しています。
また、研究や教育の成果を社会に還元する場として、年間2〜3回オープンソースカンファレンスに出展し、外部との交流や応用事例の共有も行っています。
略歴
- 2000年 横浜市立大学大学院修士課程修了(物理学)
- 2002年 IPA未踏ユース採択
- 2006年 「30日でできる!OS自作入門」出版
- 2011年 サイボウズ・ラボ入社
- 2015年 一般社団法人未踏 理事に就任
- 2017年 SecHack365 講師に就任
著書
- 「30日でできる!OS自作入門」マイナビ出版・2006年
- 「世界一わかりやすい!プログラミングのしくみ」毎日新聞出版・2018年(著者のうちの一人)