ブログ
リンク
サイボウズ・ラボユース 開発コース
C/C++によるソフトウェア開発(担当: 光成 滋生)
2023年の応募スケジュール(募集は終了しています)
- 4月1日~4月16日 募集
- 4月17日~21日 書類選考
- 4月24日~5月12日 最終面接
- 5月22日~ 結果通知
スケジュールは状況により前後することがあります。予めご了承ください。
募集する開発テーマ
主としてC/C++を使ったプログラミング開発ならば、 OS/システム開発/言語/ライブラリ/情報セキュリティ関係など開発テーマは問いません。
今までに担当したテーマ
- 正規表現のJITエンジン、JavaScriptエンジン
- C言語開発補助環境、いくつかの自作OS開発者や独自言語
- 暗号ライブラリ
- CTF用ツール(ROP, メモリ管理)
- ネットワークライブラリ
- Linuxカーネルドライバ
Cには慣れているがC++を全然知らない人がC++で開発できるようになるまでをサポートしたり、x86/x64アセンブラ初心者でも読めたり書いたりできるようにサポートしています。 また高速なプログラムを書くためのノウハウやプロファイルの手法、デバッグのやり方のレクチャーもします。 状況によってはJavaScriptやPython、Goなど別の言語で開発したい場合も受け入れることがあります。
作りたいものが明確でそれに対する熱意があり、上記サポートを受けたい方を募集します。
過去にサポートした人たちのリポジトリ(一部)
- 耐量子計算機暗号CSIDH
- AArch64 emulator
- ルーティングプロトコル実装実験
- clangをROPによる難読化コンパイラにする pRETzel logic
- バイナリ差分ツールdeltaup-prototype2
- 自作OS minOSv2
- 楕円曲線暗号の実装 ykm11
- DPDKを用いた高速通信フレームワーク stcp
- Pythonによるペアリングライブラリ ecpy
- 拡張可能なパケット解析ライブラリ libpgen
- 独自OS resea
- 独自弾幕言語 iznalang
- C言語開発補助環境 c-helper
- JavaScriptエンジン iv
- 正規表現JITエンジン Regen
指導担当者の開発物やテキスト
- OSS
- JITアセンブラ xbyak ; Intel oneDNNなどで利用される
- スーパーコンピュータ富岳への貢献xbyak_aarch64, 富岳用oneDNN
- BLS署名ライブラリbls ; Ethereumなどの様々なブロックチェーンプロダクトで利用されている
- ペアリング暗号ライブラリ mcl
- Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコードジェネレータ simdgen
- 書籍