カテゴリー
セキュリティ

Buskill – 抜いたらPCが壊れるUSBキルコード。いつ家に押し入られてもデータは安心

BusKill はパソコンのUSBソケットに挿すデバイスで、抜くとPCの中身が破壊されるソフトウェアとセットになったシステムです。

「キルコード」というのは、機械の利用者につけておいて抜けたら機械が止まることで利用者の安全を守るコードのこと。身近な例としては、トレッドミルから落ちた時にトレッドミルが止まるコードがそうですね。「デッドマン装置」という呼び方もあります。

ジェットスキーや小型船舶、芝刈り機などでも、操縦者が落ちたり転んだりした後にプロペラやカッターが転んだ操縦者に切りかかってこないよう、外れると止まるキルコードを使うのが推奨されています。

パソコンを使う際にそんな物騒なものがなぜ、誰に必要か? ということですが、たとえばこんな時。

突然誰かが部屋に侵入してきて、認証が終わった後のアクセス可能になっているラップトップを奪われたとしたら? パスワードやディスクの暗号化をしても、このケースでは情報の流出は防げませんね。

そこでBuskill でPCと自分をつなげておくと、PCから離れてしまった瞬間にPCが自己破壊を始めるという対策なわけです。

悪事を働いていて警察に逮捕される場合もあれば、反体制派の政治家や都合の悪い報道をするジャーナリストが腐敗した政府に逮捕される場合もあり、こういった仕組みでセキュリティレベルを上げること自体は善悪に関係なく需要がありそうです。他に、暗号通貨のトレーダー、軍関係者、旅行先のカフェでPC作業をする旅行者、なども利用者足りうるのでは、と書かれています。

うっかりトイレに行ってもPCを破壊してしまうので、常時使うのも怖いですね。今いる環境のリスクの度合いに応じて、切れてから破壊するまでの時間を調整するとかの運用になるんでしょうか。

個人的にはあまりこういう仕組みのお世話になるような環境に身を置きたくないですが、世界には必要な人も確実にいることでしょうね。

引っ張ると抜けるキーとカラビナまでのセットが$99(1万890円)だそうです。

カテゴリー
工作

Daytripper – 全自動「ボスが来た」装置

Daytripper は、誰かが近づいて来たときにやっていたこと(マインスイーパーなど)を隠す、いわゆるボスが来たボタンを、センサーを持った小型機器との連動で自動でやってしまおう、というプロジェクトです。

実際の利用の様子を見ていただくのが一番わかりやすいかと思います。二つの機器のうち、レーザーセンサーの方をボスが来るときの動線に配置し、受信側を Windows などパソコン側に接続します。

センサーに反応があれば、パソコン側のUSBにつないだ受信機が任意のキーストローク信号を発し、好きなキーを押したようにできる、と。このキーがたとえば Windows + M なら、開いていたウィンドウが勝手に閉じられる、というわけ。上のデモ動画では、全ウィンドウが閉じられていますね。もっと凝ったキー操作を設定すれば、仕事用のウィンドウ群だけを残して表示することもできるでしょう。

作者の dekuNukem さんは製品化もしていて、組み立てキットで $59.99(6490円) 、完成品で $66.98(7260円) でイギリスから購入することもできます。仕様やファームウェアがオープンソースで公開されているので、自作もできるようです。

Windows はドライバ不要で最初から対応していて、USBキーボードで動くなら Linux や MacOS, Android などでも問題ないでしょうとのこと。

ボスが来ようと来まいと、やるべき仕事が終わってればゲームでもはてブでも好きにしてればいいじゃないか、と思いますが、そのあたりは会社の仕事のやりかたにも依るんでしょうね。

まあ、さぼりを隠すというユースケースを示すことで受けそうだし、実際話題になっているのですが、この価格でこの機能に特化したガジェットが買えるなら、もっと真面目な活用法もいろいろありそうですね。

via Hacker News