カテゴリー
ゲーム

オリジナルZorkのソースコードがMITにより公開される

往年のテキストアドベンチャーゲーム Zork の1977年のソースコードが、MITにより発見されて公開されました。

MIT の説明によれば、1973年から1990年前半にかけての人工知能研・計算機科学研のバックアップテープから復元したデータが収集されているそうで、今回はその中から1977年のZork のソースコードが見つかったというわけ。

コードを見てみるとこんな感じ。


<GDECL (FF) STRING>
<DEFINE ILO (BODY TYPE NM1 NM2 "OPTIONAL" M1 M2)
#DECL ((BODY NM1 NM2 M1 M2) STRING (TYPE) FIX)
<COND (<==? .TYPE *400000000000*>
<COND (<OR <AND <MEMBER "<FLUSH-ME>" .BODY>
<NOT <MEMBER ,XUNM ,WINNERS>>>
<AND <MEMBER .NM1 ,WINNERS>
<MEMBER ,FF .BODY>>>
<EVAL <PARSE .BODY>>)>)>
<DISMISS T>>

;"ROOM FUNCTIONS"

往年のメインフレーム機 PDP-10 上で動くLISP系のMDPという言語だそうです。

2019年の4月にGitHubで公開された「Zorkのソースコード」と何が違うかですが、この時公開されたコードは、後に Zork を商用化(1979)して販売したインフォコム社が買収の後閉鎖された1980年代終わりに、社内のソースコード管理システムから取り出されたものなのに対し、今回のコードはInfocom 以前の MIT 時代に メインフレーム PDP-10 の上で動いていたものだということ。

(image Michael L. Umbricht, Wikimedia)

Infocom 版 Zork コードの発見者として知られるインターネット考古学活動家のジェイソン・スコット氏(Jason Scott)も早速、MIT のコードを fork しています。Zork ファンや Zork 研究者による調査がさらに進むのでは。

via Hacker News

カテゴリー
技術

PDFで作られたブロック崩し

pdfファイルといえば様々な環境でなるべく同じに見えるようにレイアウトを固定した文書を配る時のフォーマットだと思いますが、そのpdf形式で作られたブロック崩しゲームが公開されました。

breakout.pdf
(Chromeブラウザでのみ動作)

画面下の青い部分でマウスを動かすと、自機を左右に動かすことができます。

pdf-breakout

Omar Rizwanさんによるソースコードおよび解説によると、PDFは仕様上はFlashやら音声やら動画やらJavaScriptやら、いろんなものを内蔵できるようになっているのだそうです。

ただ、ほとんどのPDFビューワーでは、そういった本流でない部分の仕様は実装していません。しかし、Chromeブラウザ内蔵のpdfビューワーでは、pdfがサポートしているJavaScriptの仕様のうちのいくつかが実装されているそうです。pdfからJavaScriptを呼び出せるというブログを見たRizwanさんは、使えるAPIだけを使って、ブロック崩しゲームを実装してしまった、というわけです。

このChrome pdfビューワの実装においても、データベースに接続するとか、接続されたモニターを検出するとか、外部リソースにアクセスするとか、そういったほとんどの機能は「サポートしない」となっていて、pdfの内部で計算をすることはできても、外部とのやりとりをする手段の多くは使えないのだとか。

この限定されたAPIから、テキストの背景色を動的に変えることはできないけれど、その枠の大きさと枠のスタイルは変えられる、ということで、ブロックの表示・非表示を制御したそうです。

また、マウスの正確な位置を検出する手段はないけれど、PDF作成時に配置したフィールドへのマウスカーソルの出入りは検出できるということで、これを使ってマウスの場所を取得しているそうです。

フィールドも後で追加することはできず、PDFに最初から持たせておく必要があるそうで、自機、ブロック、ボール、得点、残機のそれぞれを、大量のフィールドとしてPDF上に配置するスクリプトを書き、それでゲーム画面のPDFを生成させているということ。

Chromeブラウザ上のpdfビューワは、もともとGoogleがFoxitから買い取ったpdfビューワーを基にしたものらしいということで、Foxitの時代にその顧客がこの小さなJavaScriptセットを使っていたのではないか、とRizwanさんは推測しています。

via TheNextWeb

カテゴリー
ガジェット

Hyperkin Smart Boy – ゲームボーイのカートリッジをAndroidに挿す

ゲームグッズ販売の Hyperkin がゲームショーE3で展示したのが、こちらの Smart Boy

(credit:  Neowin)
(credit: Neowin)

Android にくっつけて、後ろ側にはゲームボーイのカートリッジが挿せる、というデバイスです。

(credit:  Neowin)
(credit: Neowin)

Android 上でエミュレーターを動かせば、今でも遊べないことはないんでしょうが、カートリッジの中のデータを取り出さないといけないので、敷居は高いでしょう。

カートリッジをそのまま挿して遊べるなら、昔買ったカートリッジや中古ショップやオークションで買ったものをそのまま使えるわけで、レトロゲームファンには嬉しいデバイスかもしれません。

スマートフォンのタッチスクリーンで操作するよりも、本物のような物理ボタンで操作できるという点でも、再現度は高いと思われます。

もともとは、2015年のエイプリルフールに発表された嘘ニュースだったらしいのですが、反響が良かったらしく、今回製品化することになったということです。元ネタでは iPhone 6 以降の対応となっていますが、E3の展示では Samsung の Android 機で動いていて、12月の発売でも Android 用になるということです。

via Neowin