カテゴリー
技術者と英語

「ハッカー」という単語の初出は1963年

Yale名言辞典の編者フレッド・シャピロさんの調査によると、”hacker”が(切り刻む人という意味ではなく、)すごい技術を持つ者という意味で最初に印刷物に登場したのは、1963年のマサチューセッツ工科大(MIT)の学生新聞The Techの11月1日、第20号だということです。

(image credit: duartes.org)
(image credit: duartes.org)

この記事中では、電話のシステムに細工をして長距離電話のタダ掛けをするような人たちのことを「ハッカー」と呼んでいます。

これが最も古い記録だとすれば、「ハッカーという言葉自体には善も悪もない」とか「ホワイトハッカーもブラックハッカーもいる」という主張は、歴史的観点からは後付けということになってしまいますね。

MITのスラングだった時代から、ハッカーには「悪いことをする」という意味がついてまわっていた。とFredさんは述べています。

とはいえ、最初の使い方に縛られる必要はないと思うので、技術的にすごい人を悪い意味を含ませることなくハッカーと呼べるようであってほしいと、個人的には思いますが。

via First Recorded Usage of "Hacker" – Gustavo Duarte

カテゴリー
技術者と英語

今年のウェブスター辞書に新たに追加された英単語はネット関連語も多数

メリアム・ウェブスター英英辞典の新版で、今年初めて辞書に載った新語のリストが発表され、英語圏でニュースとしてバズっているようです。
メリアム・ウェブスター社が発表した、追加された新語の例15個のリストがこれ。簡単な日本語の説明をつけてみます。カッコ内は直訳

  1. aha moment (アハな瞬間) 認識・ひらめき・洞察・読解などが突然やってくる瞬間
  2. bucket list (バケツリスト) やったことはないけど死ぬまでにはやっておきたい事のリスト
  3. cloud computing (クラウド・コンピューティング) コンピューターのデータを日常的に遠隔地や複数サーバに置き、ネット経由でアクセスすること
  4. copernicium (コペルニシウム) 元素番号112
  5. earworm (耳の虫) 頭の中から離れなくなった歌やメロディ
  6. energy drink (エナジードリンク) カフェインやその他(タウリンや朝鮮人参など)の入った、普通は炭酸飲料で飲んだもののエネルギーを増やす目的のもの
  7. f-bomb (f爆弾) fuckの婉曲表現
  8. game changer (ゲームを変えるもの) それまでの状況や行為を劇的に変えてしまう新しく導入された要素
  9. gassed (ガスされた) 疲れきった
  10. gastropub (ガストロパブ) 料理のうまい飲み屋
  11. man cave (男の洞窟) 日本で言う「男の書斎」みたいな感じ?
  12. mash-up (マッシュアップ) 音楽やウェブサービスで、複数のものを組み合わせて新しいものを作ること
  13. sexting (セクスティング) 携帯電話でいやらしい文章や写真を送ること
  14. systemic risk (システムリスク) ある金融機関の失敗が接続先の組織に波及し経済全体に損害を与えるリスク
  15. underwater (水中) 家の価値よりも高額の住宅ローンを背負っている状態

コンピューターやネット関係の言葉が3,4個、起業やビジネスで出てくる言葉も複数ありますね。

カテゴリー
技術者と英語

シリコンバレー語を覚えよう – 単に英語ができるだけではダメかも?

Pando Dailyで、現在のシリコンバレーで業界人に良く使われる単語が、一般人向けに解説されています。日本語でも既にバズっている言葉もありますが、シリコンバレーを目指す人は覚えておくといいかもしれません。いくつかご紹介。

イテレーション
繰り返しによる平凡な結果。「今回のイテレーションでは以下の新機能が追加されました!」を人間の言葉で言い換えると、「古いカスの上に新しいカスを積みました」となる。
ピボット
スタートアップが失敗のことを戦略的転進と言い換えるための素敵な婉曲表現。熱くなりすぎている投資家の出資を受けていることが多い。
ソーシャルグラフ
フェイスブックが作った、「友達のつながり」を印象的に表現するための何か
リーンスタートアップ
お金のないスタートアップから「ものをまともに考えられる人は誰一人僕らに出資しません」感を軽減し、「マラソン走者ってセクシー」感を付与する新語
ソロモ(SoLoMo)
まさに今流行の、キャメルケース(大文字小文字がラクダの背中のようにつながる)の素敵な言葉は、どんなネットビジネスの問題も解決する3つの概念、ソーシャル、ローカル、モバイルを指しています。ぜひこの言葉を覚えておいて使えるようにしましょう。幸いなことに、過去一年以内に起業したすべてのネットビジネスはこの要素をデフォルトで装備しています。
ビッグデータ
とってもとってもとってもとってもとってもとってもとってもとってもたくさんのデータ。大量のデータのパワー。
オプティマイズ
改良すること