カテゴリー
fun

つむじフォント

hairline-typography-makes-up-letters-of-the-hebrew-alphabet-via-designboom

イスラエルのデザイナー、Yariv Goldfarb さんの作った、髪の毛の分け目を使って作られたアルファベット・フォントです。

アルファベットといっても、ヘブライ語のアルファベットだそうで、読めないのですが、Wikipediaの解説にあるアルファベット表から、たぶん上の写真はこれらの文字を表してるのだろうなと

דגפאחרוהלכיט

ビデオの方も、たぶんヘブライ語で何かの単語を作ってるんだろうなあ、とは思いつつも、何が書いてあるのか解読できませんでした。

ローマ字とかカタカナとかで同様のつむじフォントを作ることはできるかもしれないですね。

via hairline typography makes up letters of the hebrew alphabet

カテゴリー
fun

履歴書として3Dプリンターで作った自分の頭を送ったマーケター

3d-head-resume

アメリカ合衆国ニューヨークのマーケター、フロイド・ヘイズさんが職探しで目立つために取った行動は、3Dプリンターで自分の頭部の像を作って、興味のある会社10社に送りつけることでした。

透明な容器に入れられた頭部モデルには、「小さいけど、大きなアイデアがいっぱい」(Tiny head, big ideas)という売り込みの文句が添えられています。

# ヘイズさんの頭のサイズは実際に小さめなんだとか

この頭部モデルは、ニューヨークにあるMakerbotストアに行って作ったそうです。もう、お店に行って顔写真を撮れば、このようなモデルが買えるようになってるんですね。

makerbot-3d-photo-booth

真剣な普通の履歴書には、顔写真等、人種や性別・年齢がわかるものはつけないのがアメリカ式なので、厳密にはこの手は使えないのかもしれませんが、geek.comの解説では、ヘイズさんは本気で正社員の枠を探しているのではなく、ゲリラマーケティングを得意とする彼自身のコンサルティング業に新規顧客を引き寄せるためにやっているのではないか、という見立てです。

多数の候補者から自分に興味を持ってもらうために、人と違うことをするというのは大事な考え方でしょうね。特にクリエイティブな職種や技術アピールが効くような会社に対して応募するような場合は。

…日本の普通の会社で履歴書にこれをつけて、採用担当者が面白がってくれるかは、ひどく会社を選ぶかもしれないなあ、とは思いますが。

via Forget resumes: Man sends 3D-printed head as job application | Geek.com via DVICE