カテゴリー
工作

Eyecam – 擬人化webカメラは見ている

これはキモい

批評的(critical)デザインプロトタイプとして作成された Eyecam は、センサー機器のありうる未来を探求するという目的で作られた自作デバイスだそうです。

Eyecam は人間の目の形を模しており、見たり、まばたきしたり、周囲を見回したり、あなたのことを監視したりすることができます。動画で動いてるところも見られますよ。

動画の後半にあるように、カメラを通してみている人の目の動きを真似させることもできます。

Arduino Nano で制御された6軸のモーターが眼球や眉毛を動かし、Raspberry Pi Zero 経由で普通のwebcam のようにPCに接続できます。ソフトウェアも GitHub で公開されており、やる気があればあなたのオリジナル Eyecam も作れますね。

フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ氏がノートパソコンのカメラを封印していたように、パソコンやスマートフォンについているカメラはちょっとしたセキュリティの不備でインターネットに対して自分の目の前の世界を映し出してしまう恐ろしいデバイスでもあります。

カメラ本体もますます小型化し、どこにカメラがあるのか一見してわからないことも増えています。Eyecam は、そんなカメラが身の回りに存在すること、カメラに移したものを遠くのどこかの人間が見ているかもしれないこと、を思い出させようとしますね。

via The Verge

カテゴリー
スマートフォン

Sh**t! I Smoke – 大気汚染をタバコの本数で表すスマートフォンアプリ

Sh**t! I Smoke(*そったれ! 吸ってたわ自分)は、現在地の大気汚染度をタバコの本数で示す、というスマートフォンアプリ(iOS/Android)です。

Android版を動かしてみました。today だと0本だったので、weekly にしたところ、一週間あたりタバコ1本分相当の煙を吸っているのだそうです。

大気汚染とタバコの健康被害の強度比較については、こちらの記事をベースとした計算式を使っているということです。「おおざっぱに言うと、一日一本の喫煙はPM2.5 の22μg/m3 に相当する」としています。

タバコと大気汚染のどちらに対する警鐘なのか? 両方でしょうね。

世界の各地点における大気汚染の度合いについては、aqicn.orgのAPIを使っています。日本のほとんどの地域で良好な数字が出ているので、今はそれほど心配することはないのかもしれませんが。

ソースコードがGPL 3.0 で公開されていて、Expo + ReactNative ベースで作られているようです。

大気汚染APIなど利用しているAPIの使い方も含め、ビルド手順も書いてありました。

via Hacker News

カテゴリー
データ可視化

各種個人情報が(アメリカの)サービス経由で何度漏洩したか確認できるサイト by New York Times

ニューヨークタイムズが面白い可視化ページを作ってます。

これまで、様々な企業やサービスがユーザーから預かった個人情報を漏らしたり盗まれたりしています。ニューヨークタイムズはそのような事例のニュースを横断的に調べて、過去に何度ぐらい自分の情報が漏れたのかをカウントしてくれるというページを作ったのです。

「賃貸やクレジットカードの作成をしたか?」(クレジットレポート)、「政府系の求人に応募したか?」「これらのウェブサービス(AOLやeBayなどの超大手も)に登録したか?」「健康保険サービスを受けていたか」「(表示されている時期に)クレジットカードやデビットカードで、これらのホテルに泊まったり、これらの店舗でものを買ったりしたか?」などをクリックで答えると、左側には住所やクレジットカード、電話番号やパスワード、などが、それぞれ何回流出されたか、がカウントして表示されます。

対象はアメリカのサービスばかりですが、twitter や LinkedIn、Uber など日本からも多く使われているサービスも含まれていますし、マリオットやハイアットのホテルチェーンに日本やその他の旅行先で泊まり、カード払いした人もいるでしょう。

まあ、流出したことがわかっても、パスワードとかなら変えればいいですが、氏名や生年月日などは流出を無かったことにもできないんですけどね。

日本でも類似の個人情報流出は起こっているので、こんなようなまとめがあれば、素性のよく分からないサービスに色々な個人情報を入力したりする前に、ちょっと考えるようになるかもしれません。