カテゴリー
ツール

text-to-handwriting 手書き風ノートを生成するツール

saurabhdaware/text-to-handwriting は、手書き風フォントを使って手書きされたかのようなノートの画像を作れるオープンソースのツールです。

ローカルでサーバを立て、日本語の手書きフォントをアップロードすれば日本語の手書き風ノートを生成することができました。

ノートを撮影したように影をつけたり、スキャナで取り込んだ風に画像を加工したり、それをまとめてPDFにもしてくれます。

ノートの形式や文字の色、フォントサイズなどいろいろなパラメータをいじれるので、うまくやればパッと見には手書きで書いたようにしか見えないレポートを作ることもできるかもしれません。

手書きの提出物を求められることの方が問題という話もありますが。

カテゴリー
ツール

Macintosh.js – Mac OS 8 エミュレーター in JavaScript on Electron

1991年発売の Macintosh Quadra 900 に載っていた Mac OS 8.1 のエミュレーターを、Electron アプリとしてパッケージし、Mac/Windows/Linux で動くようにしたプロジェクトが Macintosh.js です。

Mac OS 8 は Basilisk II というエミュレーターによるものということで、オリジナルの Mac OS 8 とは異なる実装なのでしょう。入っているゲーム類は 1997年の MacWorld で配布されたデモCD を取り込んだものだとか。デモCD なので配布することに問題ないということなのかな。デモCDを作った側も、20年以上経ってこんな形で使われるとは予想していなかったのでは。

[訂正 7/30]

Basilik II は68000系のエミュレーターで、Mac OS 8 の実装は無関係だという指摘をいただきました。その通りのようで、確認不足でした。

Demo CD のアプリを入れて配布、とあったのでいろいろ配慮されているのかと早合点しましたが、Macintosh Quadora を持っていてMac OS 8 のライセンスもある人、とかでないと動かすのは問題あるかもしれません。

[訂正終わり]

Basilisk II のC++コードを Emscripten で WebAssembly に変換し、JavaScript で動かす。バイナリファイル一つで起動できるようにそれを Electron でパッケージする。それで出来上がったのが1991年のマック環境の再現、というのが努力の無駄遣い感にあふれてていいですね。

Windows のインストーラーからしてこんなのですから。

Internet Explorer と Netscape も入っているということですが、インターネット周りについては「あまりにも30年前は事情が違っていて」今は使えない、と。実際開こうとしても DNS エラーになりました。

via Hacker News

カテゴリー
ネットのサービス

Tafels.app – 子供の算数計算を鍛えるブラウザゲーム + ソースコード

Tafels.app は、ブラウザ上で動く計算練習のアプリです。

掛け算・足し算・引き算があり、それぞれ一番簡単なレベルだけアンロックされていて遊べます。

表示された計算式の答えを、9個の候補の中から時間内に選ぶというだけのゲーム。一定以上正解すると次のレベルがアンロックされて遊べるようになります。

答えの数字を入力するものに比べると本当の計算力を測る力は弱いかもしれませんが、スマートフォン上のブラウザで気軽に遊べるのはこちらの選択式のインタフェースかもしれません。

ソースコードが公開されています。JavaScript をコンパイルして実行コードに自身は含まないという特徴のSvelteで作られたフレームワークSapperを使って作られています。

via Hacker News