カテゴリー
ツール

Macintosh.js – Mac OS 8 エミュレーター in JavaScript on Electron

1991年発売の Macintosh Quadra 900 に載っていた Mac OS 8.1 のエミュレーターを、Electron アプリとしてパッケージし、Mac/Windows/Linux で動くようにしたプロジェクトが Macintosh.js です。

Mac OS 8 は Basilisk II というエミュレーターによるものということで、オリジナルの Mac OS 8 とは異なる実装なのでしょう。入っているゲーム類は 1997年の MacWorld で配布されたデモCD を取り込んだものだとか。デモCD なので配布することに問題ないということなのかな。デモCDを作った側も、20年以上経ってこんな形で使われるとは予想していなかったのでは。

[訂正 7/30]

Basilik II は68000系のエミュレーターで、Mac OS 8 の実装は無関係だという指摘をいただきました。その通りのようで、確認不足でした。

Demo CD のアプリを入れて配布、とあったのでいろいろ配慮されているのかと早合点しましたが、Macintosh Quadora を持っていてMac OS 8 のライセンスもある人、とかでないと動かすのは問題あるかもしれません。

[訂正終わり]

Basilisk II のC++コードを Emscripten で WebAssembly に変換し、JavaScript で動かす。バイナリファイル一つで起動できるようにそれを Electron でパッケージする。それで出来上がったのが1991年のマック環境の再現、というのが努力の無駄遣い感にあふれてていいですね。

Windows のインストーラーからしてこんなのですから。

Internet Explorer と Netscape も入っているということですが、インターネット周りについては「あまりにも30年前は事情が違っていて」今は使えない、と。実際開こうとしても DNS エラーになりました。

via Hacker News

カテゴリー
ツール

コピー禁止や右クリックメニュー禁止を解除するブラウザ拡張 Absolute Enable Right Click & Copy

Absolute Enable Right Click は、ウェブページのコピー禁止や右クリック禁止を無効化できるブラウザ拡張です。

右クリック禁止のコードを試せるページで、普通に右クリックすると “Right-click is disabled”(右クリックは無効です)というメッセージが出ます。ここで、この拡張のメニューから”Absolute Mode”をオンにして、

ページを再読み込みすると、

サイト上での指定に関わらず、右クリックメニューが使えるようになります。

インターネットに無条件公開しておいて読んでほしくないということはないと思うので、どうしてこんな不便なことをするのか、ですが、自分の書いた文章をコピーで使いまわされた経験があるとか、あるいは経験がなくてもコピーされてしまうことを恐れてのことのようです。

ただ、ちょっと知識があればいくらでも回避できてしまう仕組みなのでどうしてもという人はコピーや保存はできてしまうし、実際的には悪意のない多くの訪問者の不便を増やしているだけなんですよね。最近は滅多に見なくなった気もしますが。

Firefox拡張もあります。ソースコードはこちら。

カテゴリー
ツール

Link to Text Fragment – Googleによるウェブページの任意の場所をリンクできるブラウザ拡張

新しいLink to Text Fragment Google社自身によってリリースされた、ウェブサイトの好きな箇所をURL化して共有できるChrome拡張です。

拡張をインストールした状態でページ上のテキストを選択し、右クリックメニューを出すと、Copy Link to Selected Text (選択されたテキストへのリンクをコピー)というメニューが増えています。

ここでクリップボードに取得されたURLを Chrome ブラウザ上で開いてみると、

先ほどリンクを作成したwebページが開かれた上で、選択していた部分が黄色くハイライトされ、ページもそのハイライトされた部分までスクロールした状態で開かれます。

選択するテキストが短すぎると、URLが作れない、というエラーが出ます。

利用シーン

これまで、他人が作ったウェブサイトのURLを他の人と共有することはできても「この特定の部分を見せたい」というのは難しかったと思います。やるとすればページを開いた後にページ内検索で”○○○”を探して、とかでしょうか。

最新のブラウザとこの拡張を使えば、ページの特定の箇所をはっきりと示して共有できるため、長いページのある特定の箇所を素早く見てもらいたい、といった作業が効率化されるでしょう。

受ける側はブラウザが最新のバージョンであればこの拡張は不要です。Chrome を随時アップデートしている相手なら問題ないでしょう。

仕組み

Chrome バージョン80 から使えるようになった、Text URL Fragments の機能を使ったものだそうです。

コピーされたURLの後ろに、選択した文字列を含む文字列が追加されていますね。

日頃、チャットツールや社内のグループウェアなどでネット上のウェブページを紹介することが多い人などにとって、紹介の質が上がる良いツールなのではないかと思いました。

via The Verge