カテゴリー
Buzzed

Discord のユーザー名には Clyde を含められない

Discord のロゴのキャラクターの名前は Cylde(クライド)と言うんですね。メッセージの送信エラーなどのシステムエラーの際に、この Clyde という名前で Discord のロゴを持ったユーザーがエラーメッセージを送ってきます。

この Clyde は bot という形でエラーメッセージを送ってきますが、正確には他のbotとは異なり公式による特別なUIのようです。

Discordのユーザー名登録やユーザー名変更では、Clyde にリネームすることもできないし、clyde という文字列を含むユーザー名に変更することもできない、とreddit で話題になっていました。

clydeを含むユーザー名に変更しようとしたらエラーが出る

“Clydē” とアクセント記号をつけてフィルタを突破したクライドさんもいたようですが。自分の名前をサービスで使えないというのは困ったものです。

「そんな良くある名前をシステムの名前にするのがいけない」というのはもっともな意見。「べつにDiscordという名前でエラー通知すればよかったのでは」という意見もありますが、公式bot(らしい存在)を擬人化して親しみを持たせたかったとかそういう理由もあるのでしょう。

いろいろなところで音声アシスタントの誤作動に巻き込まれているであろうアレクサ・シリさんの受難ほどではないですが、世界のクライドさんはDiscordで困っているかもしれないんですね。

カテゴリー
Buzzed fun

[動画] 着信したiPhoneの周りを蟻が整然と円を描いて回りだす

地面に置いた iPhone とその周りの大量の蟻。iPhone が電話の着信を受けると、周りの蟻がいっせいに円を描いてグルグル回りだす、という動画が話題になっています。

8月30日にこの動画を公開した ViralVideoLab(バイラル動画研究所?)は、動画の説明に「iPhone が脳に与える影響を見よ」的な煽りを入れています。

オーストラリアの Yahoo 7ニュースでは、専門家のコメントとして、「蟻に地磁気を感じる能力が有り、それで遠くから巣に戻れたりするのは確か」ではあるものの、「iPhone が無くても同じように円の動きをする蟻はいる」と紹介しています。

YouTube で探してみたところ、確かにiPhoneや電話と関係なく、グルグル円を描いて回る蟻の動画が複数見つかりました。

つまり、中心になりそうな形を持つとか、きっかけとなる振動をするとか、なにかしらをこの蟻の中に設置して辛抱強く撮影を続ければ、iPhone じゃなくても同様の動画は撮れそうだ、ということになります。

「広く一般には知られていない動物の習性」と「テクノロジーに対する漠然とした不安」を組み合わせて話題の動画が一本できあがり、ということなんでしょうね。

閲覧数によって報酬が得られる YouTube のようなプラットフォームで、こういう「バイラル動画」が次々出てきてしまうのはある程度仕方が無いような気がします。

via Yahoo7