カテゴリー
fun

Futilitris – テトリス大好きな人のための、いくらでも遊び続けられるテトリス

Futilitris は、Futile(無益)なTetris(テトリス)

このFlashゲーム、最初は音楽も含めてあのテトリスのまんまなのですが、とにかく終わらないのです。

futilitris

コメント欄にはもっと頑張った人たちの成果がいくつもアップされています。こんなのとか

bFCWD

via Hacker News

カテゴリー
fun

遠近法を無視した操作で解いていく、ファースト・パーソン・パズルゲームのデモ

ファースト・パーソン・パズル

自分の目線から見たようなリアルな3次元世界をCGで再現し、その中で戦闘するゲーム「ファースト・パーソン・シューティング(FPS, 一人称視点)」は、特に海外で人気のジャンルです。

計算機科学の名門として知られるカーネギーメロン大学の、エンターテインメント・テクノロジー・センターの学生たちのグループPillow Castle Games が開発したのは、一人称視点ではありますがシューティング(銃撃)ではなくパズル、「ファースト・パーソン・パズル」

Forced Perspective

このゲームの特徴は、”Forced Perspective”(強制された視点)にあるそうです。”Forced Perspective”は、実際には遠くにある大きなものを、近くにある小さなもののように見せたり、あるいはその逆で、近くにある小さなものを、遠くにある大きなもののように見せたりする光学的なトリックのことです。

“Forced Perspective”で画像検索するといろいろな人が巨人になったり遠くの大きな建物や車を手のひらに載せたりという写真が出てきますね。

forced-perspective-on-google-image-search

日本でも昨年、漫画「進撃の巨人」を再現する同様の遊びがネットで流行しました。

ゲームの内容は、CGで書かれた家の中を歩いたりジャンプしたりして、出口を探して脱出するというものですが、この世界には現実世界にはない法則があります。”Forced Perspective”なトリックが、トリックではなく実際に機能してしまうのです。

画面内のオブジェクトは自分の視点で見たサイズで掴み、近くや遠くに移動させることができるのです。といっても説明ではよくわからないと思うので、デモ動画がこちら。

まずオブジェクトの操作。遠くにあるエッフェル塔やピサの斜塔、自由の女神やピラミッドは、掴んで引き寄せればチェスの盤に乗ってしまい、チェスの駒と並んでしまいます。

pillow-castle-chess

ジャンプで登れないような高い所には、机の上にある小さなオブジェクトを大きくして踏み台を作ります。

壁に掛かるモナリザを大きな橋にしたり、近くの積み木で谷を埋めたり、遠くに見えるあんなものまで。窓やドアの遠近を狂わせることで、通れないところを通ったり、自分自身のサイズを変えたりもできます。

3DCGといえば、見栄えや物理法則など、現実世界をいかに再現するかがずっと競われ、進化していますが、現実には起こりえない法則を持ち込むというのも面白いですね。

まだコンセプトを証明する段階ということで、ゲーム自体の作りはそれほどでもないのですが、リリースが期待されます。

via Viral Video: Carnegie Mellon Students’ Game Demo Blows Internet’s Collective Mind | Re/code

カテゴリー
教育

Codespell – Java言語がそのまま呪文となる教育用3Dゲーム

カリフォルニア大学サン・ディエゴ校の計算機科学者達が開発した Codespell は、一人称視点の3Dゲームなのですが、その一番の特徴は、プレイすることでJavaプログラミングを身につけられるという点です。

Codespellでは、プレイヤーは小動物ノーム(gnome)たちが住む土地にやってきた魔法使いです。ノーム達は過去に魔法を使って生活していたのですが、今は魔法をうまく使えなくなっています。魔法の呪文はJava言語プログラムで、物体を浮遊させるとか火を起こすといった7つの手持ちの呪文を使って、ノーム達を助け、火を消したり川を渡ったりといったクエストを解き、バッヂを獲得するのがゲームの目標です。

ゲームプレイ

3D世界の岩が燃えていますが、

codespell-target

岩オブジェクトというターゲットオブジェクトに対して onFire()メソッドにfalseを渡す、という呪文を呼ぶプログラムを書き、実行することで、

codespell-target-program

燃えていた岩の火が消える、という例がデモ動画で紹介されています。

codespell-target-extinguish

プログラミングの達人を昔からWizard、魔法使い、といいますが、ここでは、プログラムがそのまま魔法であるような仮想空間を作りこんだ、ということですね。

ゲームの教育効果

これを開発した研究者たちが、プログラミング経験がまったく無い10歳から12歳の女子40名にこのゲームを遊ばせたところ、少女たちは一時間もしないうちにJavaの基本的な構造を把握し、自分たちで新しい遊び方をプログラミングしたということです。たとえば、呪文(プログラム)を間違えてターゲットのオブジェクトを空中高く、届かないところに持ち上げてしまったグループは、自身を他のオブジェクトの上からジャンプさせるコードを書いて、ターゲットに次の呪文を掛けることができるようにしたそうです。

入手方法

ゲームはオープンソースで公開され、マック版はバイナリがダウンロードできます。Windows版も近々リリースされるということ。

via UC San Diego Computer Scientists Develop First-person Player Video Game that Teaches How to Program in Java via