カテゴリー
ツール

正しい(イギリス)英語でCSSが書けるプラグイン

jevakallio/css-properly は、正しい英語でCSSを書くことができるPortCSSのプラグインです。

CSS の整形やトランスパイルを行う PortCSS にこのプラグインを入れて呼び出すことで、以下のように


.foo {
colour: black;
background-colour: lightgrey;
text-align: centre;
}

色指定を”colour”、中央寄せを”centre”などと、「正しい」英語で書いても、”color”, “center” など、正しくないけどなぜか受け入れられる文字列に修正してくれます。

他にも、あなたの大好きなクマ padding-ton(パディントン)を padding-top に、表記は変わりませんがゼットインデックス(z-index)をズィーインデックス(z-index)に、など直してくれます。ラブリーですね!

カテゴリー
ツール

abbreviate – 英単語の省略形を機械的に決めてくれるツール

dnnrly/abbreviate は、英単語を決まった規則で省略してくれるという、単機能のツールです。

Goで書かれていて、フルに書いた複数の英単語の並びを、内蔵の辞書で決まっている短縮形に置き換えます。

指定によってキャメルケース、パスカルケース、スネークケースなどにもしてくれます。

辞書ファイルに定義されていない単語は出ないため、実用にするにはもっと辞書の拡張が必要かなとも思います。

僕は基本的には省略形の利用に反対なのですが、プログラミング言語や環境によっては、命名に文字数の上限があるものもあるでしょう。abbreviateコマンドの作者は、AWSのリソース名をつける際に上限が問題になることが多くてこのツールを思いついたということです。

省略を多用するプログラマーやそのチームにおいて、元の英単語が必ずこの省略形になる、という保証をツールでするのであれば、ツールを使わないよりはずっと良いのかなとも思いました。

via Hacker News

カテゴリー
fun

[動画] よくあるプログラミング・チュートリアル動画

Every programming tutorial は、YouTube上にあまたある、残念なプログラミングチュートリアルを再現したパロディ動画です。

たった28秒の動画で、17秒あたりにすごい進捗がありますが…

喋り方とか構成とか、ちゃんとしたチュートリアル動画を作るのって結構たいへんですよね。