カテゴリー
ネットのサービス

[冬至・夏至] あなたの近所のストーンヘンジ的道路がわかる地図

Solstice Streets (冬至・夏至の通り) は、夏至や冬至の日に太陽が昇ったり沈んだりする方角に向いた道路を見つけるための、特殊な地図です。

イギリスの古代遺跡ストーンヘンジでは、夏至の日や冬至の日にたくさんの人が集まるお祭りがあるそうです。

Stonehenge Sunrise
Mark Grant – Creative Commons Attribution 2.5 Generic

これは一年のうち夏至の日にだけ、ストーンヘンジの北東から中心部にかけて日の出の光が差し込む様子を見るためのお祭りということ。

ストーンヘンジ以外のスコットランドやアイルランドの古代遺跡にも、方角に関して同様の配置が見られるそう。昔の人たちが、昼の長さの変化が逆転する冬至や夏至の日とその時の太陽の方角に何らかの特別な意味を見出していた証拠かもしれません。

Solstice Streets の作者 Demeter Sztanko さんは、その方角という痕跡を、道路にもあるのではという仮説のもと作成した地図になります。

世界の主要都市について、Open Street Maps を使って、冬至と夏至に日の出・日没が見られる方角を向いた道路を表示させることができます。

東京版の地図がこちら

夏至の日の出・冬至の日の入りとなる方角を向いている道路は赤い線、冬至の日の出・夏至の日の入りとなる方角を向いています。

画面左側の分布チャートを見る限りでは、東京の道路は東西や南北に走るものが他より多く、ストーンヘンジ的な方向の道路は特に多くは無いようです。オレンジ色に引かれた道路の中に明治神宮の表参道があったので、Google Earth で冬至の日の日の出が本当にこの方向で出てくるのかを確認してみました。

方角は確かにあっているようですね。明日の冬至の日の出も、表参道では通りの奥に実際に見えるのでしょう。

夏至の日の入りを同じ表参道から表示するとこんな感じに。

東京が比較的新しい街だからかと思い、京都(大阪)版も見てみましたが、

考えてみれば京都こそ東西南北の方角ばかりの碁盤目状の街でしたね。

西大橋という橋が赤い線の向きでしたが、これはたまたまそういう向きなだけかもしれません。

日本の主要都市ということで14か所が見られるようになっています。札幌熊本に方角が揃っている道路が固まっている場所はあったのですが、それも本数がそれ以外の方角に比べて多いというわけでもないので、建設時に偶然そうなっただけなのかなと思います。まあ、イギリス周辺の古墳にある特徴というだけなので、日本の都市にそんな仕掛けがあったら驚きでしょう。

日本では古代のロマン的発見はなさそうですが、近所に「偶然ストーンヘンジ的な方角の道路」があれば、冬至の日に散歩にでも行って日の出・日の入りを見てみるのもいいかもしれません。

via Maps Mania

カテゴリー
データ可視化

SeriesHeat – 海外ドラマの各話レーティングをまとめて面白い話を見つけられるサービス

SeriesHeat は、海外の巨大映画情報/レビューサイト imdb のレーティングデータをシリーズ毎に並べて表示してくれるというwebサービスです。

このように、何回にもわたってドラマ化されている人気シリーズの、どの話が評判が良くどの話が不評なのか、を一望することができます。

各話のレートをクリックすると imdb のその話のページへジャンプするので、不思議に評価が低い回の何がダメで悪いレビューが集まっているのか、などを見ることもできます。

Flip ボタンでシリーズx各話の縦と横を逆にしたり、 Color Scheme を3種類変更したりもできます。

リメイク作品の1話は、厳しいレートだったりしますね。

もともとのアイデアは reddit に投稿された The Simpsons のレーティングを手動で可視化した表にあるそうです。

このサービス、話が続いていて連続してみないとわからないドラマよりも、一話完結でどこから観ても楽しめるようなドラマでより使えそうに思います。今はサブスクリプションでシリーズ全話を見放題なんて環境もありますし、全部の話を観るほどの暇はないけど評判のよい話だけを選んで観たい、なんていう時にも役に立つかもしれません。

imdb に登録されているドラマなら、英語圏のドラマに限らず可視化できるのでは、と思いドラゴンボールとかワンピースとかも入れてみたのですが、海外のドラマが一定話でシリーズを終了するのに対して、特にシリーズという概念がなく数百話続く日本の人気アニメ番組は、表の作成がうまくいかず読めないほど小さくなったりしてしまうようです。

via Hacker News

カテゴリー
データ可視化

国ごとの新型コロナウイルス感染者数を時系列で表示する世界地図

COVID-19 地理アニメーション(geographical animation) は、新型コロナウイルスの感染者数の推移を国単位でまとめた、インタラクティブ地図です。

感染者の数に応じた大きさの円が、各国の位置に表示されます。

感染者が拡大している時は赤色、縮小している時は青色、変化の速度が大きいほど濃くなるようで、広い範囲でどのように感染が拡大や縮小していったか、ある国の感染状況は近隣の国の感染に影響していたのかどうか、などをつかむことができます。

データはジョン・ホプキンス大が公開しているものを利用とのこと。

via Maps Mania