カテゴリー
ネットのサービス

BBC Micro bot – ツイッターで走るBASICインタプリタ

@bbcmicrobot に対して、BBC BASIC のソースコードをつぶやくと、

エミュレーターで実行して結果をアニメーションGIFで表示してくれるという bot が登場してます。

BBC BASIC というのは、1980年代にイギリスで教育用に開発された BBC Micro というパーソナルコンピューターに搭載されていた BASIC 言語だということです。

この @bbcmicrobot 、@dominicpajak さんの手によるもので、BBC とは何の関係もない非公式のアカウントだそうです。

Twitter API からリプライを取得し、Node.js 上で BBC Micro のエミュレータである JSbeeb BBC Micro emulator を呼び出してコードを実行、20秒後に画面をアニメーションGIF化してTwitter API でリプライする、という仕組みだそうです。

早速、いろいろなコードが投げつけられ、いろいろと懐かしい感じのアウトプットが並んでいます

書かれている BBC BASIC のコードを見た限り、N-BASIC とかそのあたりと大きく違う感じはなさそうです。オンラインの言語マニュアルもあるので、試してみたい方はどうぞ

via Hacker News

カテゴリー
fun

チャーチルが言ってないチャーチルの名言

国際チャーチル協会が「誤ってチャーチルが語ったとされる名言 (Quotes Falsely Attributed to Winston Churchill)」という記事を公開しています。

25歳の時に自由主義者でなければ情熱が足りない。35歳までに保守主義者になってなければ知能が足りない。

よくツイッター等で見かける気もするこの言葉、チャーチルは15歳で既に保守主義者で、35歳では自由主義者だったそうなので、このようなことを言うはずがないそうです。

勇気とは、起立して声に出すことである。勇気とはまた、着席して耳を傾けることでもある

これも記録にないそうです。

もしも地獄の真っ只中にいるのなら、そのまま突き進むがいい。

これも記録になし。

人は得るもので生計を立て、与えるもので人生を築く

2005年にロッキード・マーティン社がコマーシャルでチャーチルの言葉として利用したそうですが、記録になし。

成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。大切なのは続ける勇気だ

記録にない。ほぼ同じくらいの量、これを「エイブラハム・リンカーンの名言」とするサイトが存在するそうですが、リンカーン大統領の記録の方にもこの言葉は見つからないそうです。本当は誰が言ったんでしょうね。

(イギリス)政府は戦争か不名誉かを選ぶ羽目になり、不名誉を選んだ。そして戦争も得た – ネビル・チェンバレンに対し

記録にないが、別の時にロイド・ジョージが少し似ている違う言葉を語っているそうです。「数週間のうちに戦争か不名誉かを選ばなければならないだろう。どちらを選ぶかについてほとんど迷いはない」というもの。

長年の熱心なチャーチル卿ファンサイトのようですが、言ってないことまで言ったことにされるのは、ファンとしても納得いかないものがあるでしょうね。

カテゴリー
ネットの事件

インスタグラム・ストーカー。2年間に渡って自撮り写真が真似て再現されていた

スコットランドの21歳の大学生クロエ・コーワンさんが、大学の同級生が彼女のインスタグラムの投稿を、なんと2年間にもわたってモノマネし続けていることに気づいて恐怖した、というニュースを Daily Record が報じています。

モノマネといっても、ツイッターのいわゆるパクツイのような、画像をそのままコピーしたとかとかではないですよ。

クロエさんがソーシャルメディアに上げた写真と、同じような恰好で同じポーズを撮った写真が、この同級生ハニー・バスラさんのアカウントに、早い時はたったの数時間後に、掲載されていたそうです。

インスタグラムのアカウント名も、クロエさんの chloecowan17xo に対し、honeybasra18xo と、フルネーム+数字+xo(キスとハグ) きっちり真似てきています。写真に添えたコメントも、オリジナルとまったく同じ内容。

クロエさんは、この人を同じ大学の学生だとは知らなかったそうです。また、クロエさんのアカウントをフォローしていないことから、真似すべき画像は別アカウントを使って観察していたのではないかということ。

クロエさんの姉リンジー・コーワンさんが、Facebook でこの(オリジナル-コピー)の写真を40組ほども掲載してソーシャルメディアのリスクを訴えたことからニュースとして広まりました。(この投稿はリポーターが家に押し掛けてきたので削除した、そうです)

Daily RecordMammamiaなどが、掲載されていた写真を多数載せていますが、その似せっぷりにはびっくりします。真似しきれてないロケーションや小物ももちろん多いのですが、数時間で撮影して投稿していたとすると、この情熱はいったいどこから来るのかと恐ろしくなりますね。

有名人であれば、ソーシャルで発表した写真を真似して再現するようなファンは珍しくありません。真剣に再現しているファンから、冗談レベルなものまで。しかし、有名人でもない他人に対してやるのは、いったいどういう動機なのか、謎です。

このモノマネアカウント、話が大きくなった後に削除されてしまったということで、今のところ本人に取材したりしているメディアはまだ無いようです。