カテゴリー
ツール 未分類

ファンタジー地図ジェネレーター

Fantasy Map Generatorは、架空世界の諸国地図を自動生成してくれるという JavaScript ライブラリです。デモページを開くと、リロードするたびに新しい大陸や諸島の地図が描かれます。

地形等は svg で生成されていて、拡大しても崩れたりしません。

デモ上でクリックすると、国・郡・町などを変更したり、表示のフォント・色を変えたりすることもできます。

地名は自動生成ではなく、namems.js に定義したものをランダムに出しているようです。

現在も開発中ということで、ソースコードはGitHubで公開されており、開発ブログでは海岸や河川の生成など、これまで作成したところの仕様や作り方などについても解説されてます。

昨年ご紹介した中世ファンタシーの城郭都市を生成するジェネレーターと併せて、TRPG のマスタリングや小説の世界観設定などに使うとはかどりそうなサービスではないでしょうか。

カテゴリー
データ可視化

国別の旅行危険リスクを可視化した世界地図 Travel Risk Map

保険会社International SOSが公開した旅行リスク地図(Travel Risk Map)

保険会社として多くの事件事故データを持っていて、それを使って判定しているのでしょうね。OpenStreetMap ベースの世界地図の上で、医療(medical)、治安(security)、道路の安全(road security)の三つのリスクの多寡を切り替えて表示できます。

国によっては州や地域でさらに細かくリスクが分類されていたりもします。

さて、旅行先としての日本の安全性はどう判定されているのか、と見てみると、

  • 医療: リスク低(low)
  • 治安: リスク低(low)
  • 道路の安全: リスクとても低(very low)

と、ありがたいことに世界でもトップレベルのリスクの低さであることがわかります。

ただし、治安の地図で見ると上には上がいて、low の下に insignificant (とるにたりない。統計的に有意でない)、というカテゴリーがあります。この insignificant の黄緑色で表示されているのは、以下のような国々

  • ノルウェー
  • フィンランド
  • デンマーク
  • スイス
  • スロベニア

他にルクセンブルク、リヒテンシュタイン、サンマリノ、アンドラ、モナコ、なんかもこの「超安全」カテゴリでしたが、これらの小国はまあ小さいから可能なところはあるかと思います。

地図を紹介しているMaps Maniaでは、各国の政府が自国の旅行者向けにこういったリスク情報を流している(例: 英国)ので、それとの併用を勧めています。

日本の場合は、外務省の公開している海外安全ホームページがそう。より詳細な情報に日本語でアクセスできるので、目的国がはっきりしている場合はこれでもいいのですが、興味的につらつら見るには、冒頭のインタラクティブな地図の方が直観的で楽しそうです。

日本のサイトでは日本の危険情報は載せませんから、「世界の国や周辺の国と比べて日本の安全性はどうなんだろう」という興味が沸いた時は、前掲の地図や諸外国の政府の情報が役に立つかもしれないですね。

via Maps Mania

カテゴリー
データ可視化

人間の顔を、世界地図の「図法」で表すとこうなる、というコード

Projection face! は、人間の顔を世界地図の上に描いて、図法を変えたらどう歪んで見えるか、というのを見せてくれるウェブサイトです。

図法というのは、メルカトルとかモルワイデとかいうアレですね。代表的なものは社会科で習ったと思います。

D3.js を使って63もの図法で表示してくれますが、ソースコードも公開されています。

一個ずつ選択するのではなく全部を並べて見たい人のために一ページにおさめられたものがこちらになります。

球の表面を二次元で表そうとした時の図法、こんなにたくさんあってそれぞれ名前がついているんですね。

顔をマップしてみるというのは、元々は、1921年に書かれた論文 “Elements of Map Projection”に描かれていたものが初出だそうです。100年近く前ですから、この時のプロットは当然手書きでしょうね。

geojson形式のデータを用意すれば、別の絵についても簡単に同様のプロジェクションが作れます。さまざまな図法の違いの体感もできるし、架空の世界の地図で、真東がどこになるか、等距離の場所はどこになるか、等を考えるのに使えたりするかもしれません。

via FlowingData