カテゴリー
データ可視化

各種指標から世界の似た国をマップしてくれる可視化サービス

Information is beautifulの世界データ可視化賞2019年のグランプリ(賞金が$25000(275万円))が、ニキータ・ロコチャン氏(Nikita Rokotyan)らによるもう一つのデータ駆動各国図(An Alternative, Data-Driven, Country Map)

t-SNEによる次元圧縮で、国を比較する際の様々な指標を2次元に落とし込み、クラスタ化させた地図です。指標は、人口、面積、ジニ係数、幸福度ランキング、平均寿命、教育予算、GDP、失業率、政府の腐敗度、租税負担率、国会議員女性率、など30以上のデータ。

ページを開くと、使い方のガイドが出てきて案内されます(閉じて、すぐに色々自分で試すこともできます)。点のサイズはその国の人口に応じて決まり、その国が所属する大陸によって色がわけられています。

案内にもありますが、デフォルトでオンになっている25ほどの指標を組み入れた時、日本は北米や欧州、オセアニアのいわゆる「先進国」と一団のクラスタを形成していることがわかります。

中国とインドという二つの人口大国が他と離れて双子のようになっていたり、シンガポールがアラブの産油国とクラスタを作っていたり、いろいろ興味深い組み合わせが見られます。

国を選んでクリックすると、その国における各指標がいくつで、全体から見てどういった位置にあたるかを見られます。そして、スライダーを左右に動かしてみることができます。つまり、「もし日本の人口が半分だったら」「失業率が10%を越えていたら」のような仮定の変更をすると、他のどの国と似た国とされるか、を見ることができるというわけ。

25もある指標の一つだけを変えても、なかなか大きな変化はないようですが、例えば、日本の腐敗認識指数(control of corruption)を-1.00程度に下げてみると、先進国の集団からズルズルっと移動して、東欧や他の東アジアの国が固まっているクラスタにくっついたりしました。

「もしこの国のこの部分がもっと(良く|悪く)なったら、これらの国と似た国になるかもしれない」という思考実験ができる、面白いウェブサービスかと思います。

via Maps Mania

カテゴリー
ゲーム

When in Rome – 初のAmazon Alexa対応ボードゲーム

When in Rome(ローマに入っては)は、Amazonのスマートスピーカーに対応した初のボードゲームということです。

# ボードゲームという形を取らない音声ゲームは、既に多数有るようです

ゲームのパッケージは20の都市が描かれた世界地図、赤青2つの飛行機コマ、おみやげトークン。赤と青の2チームに分かれて、世界各地の都市を飛行機のコマで回ります。

“Alexa, open When in Rome”で起動させると、スマートスピーカーが起動し、ゲームの親にして審判、得点計算者でありプレイを導くガイドとなります。

飛行機コマが移動してどこかの都市に着くと、その都市のキャラクターが都市にまつわるクイズを出してきます。「シドニーへようこそ。私はパシオナ」「オーストラリアは南半球にある。ウソ or ホント?」

# 動画ではぼかされていますが、コマが止まった都市を自動で認識するとか、ボード側にはそういう高度な仕掛けは無いのではと予想します。たぶん止まったところをAlexaへ自己申告するのかな

https://www.youtube.com/watch?v=rTfdIDtkhM0

サイトでは、世界各国からの出題者の募集もしています。東京はもうあるようですが、その他の都市についても、都市に関する問題を作れて、電話越しにレコーディングに参加できる人は、その都市の出題者として無料版のWhen in Rome(スマートスピーカーだけで一問のトリビアクイズを遊べるモード)に登場できるそうです。

via GearBrain

カテゴリー
データ可視化

国別の旅行危険リスクを可視化した世界地図 Travel Risk Map

保険会社International SOSが公開した旅行リスク地図(Travel Risk Map)

保険会社として多くの事件事故データを持っていて、それを使って判定しているのでしょうね。OpenStreetMap ベースの世界地図の上で、医療(medical)、治安(security)、道路の安全(road security)の三つのリスクの多寡を切り替えて表示できます。

国によっては州や地域でさらに細かくリスクが分類されていたりもします。

さて、旅行先としての日本の安全性はどう判定されているのか、と見てみると、

  • 医療: リスク低(low)
  • 治安: リスク低(low)
  • 道路の安全: リスクとても低(very low)

と、ありがたいことに世界でもトップレベルのリスクの低さであることがわかります。

ただし、治安の地図で見ると上には上がいて、low の下に insignificant (とるにたりない。統計的に有意でない)、というカテゴリーがあります。この insignificant の黄緑色で表示されているのは、以下のような国々

  • ノルウェー
  • フィンランド
  • デンマーク
  • スイス
  • スロベニア

他にルクセンブルク、リヒテンシュタイン、サンマリノ、アンドラ、モナコ、なんかもこの「超安全」カテゴリでしたが、これらの小国はまあ小さいから可能なところはあるかと思います。

地図を紹介しているMaps Maniaでは、各国の政府が自国の旅行者向けにこういったリスク情報を流している(例: 英国)ので、それとの併用を勧めています。

日本の場合は、外務省の公開している海外安全ホームページがそう。より詳細な情報に日本語でアクセスできるので、目的国がはっきりしている場合はこれでもいいのですが、興味的につらつら見るには、冒頭のインタラクティブな地図の方が直観的で楽しそうです。

日本のサイトでは日本の危険情報は載せませんから、「世界の国や周辺の国と比べて日本の安全性はどうなんだろう」という興味が沸いた時は、前掲の地図や諸外国の政府の情報が役に立つかもしれないですね。

via Maps Mania