カテゴリー
データ可視化

トランプ大統領がツイートしてる国を大きく描いた世界地図

World Mapper による、ツイッター大好き大統領ドナルド・トランプ氏のツイッターの発言に登場した国の言及回数を調べ上げて、よりたくさん語られている国を大きく描いた世界地図です。

World Mapper

これまでの彼のつぶやきの総数は42,000近く。そのうち8000個は大統領就任以降のもの。このアメリカ大統領としてのツイートと同期間のリツイートから、アメリカ合衆国以外のすべての登場国をカウントしたそうです。

一度でも登場した国は81個。

トップは21%のロシア。外国について語るとき、その5回に1回はロシアなのですね。まあこれは、大統領選挙にロシアの隠れた支援があったのではという疑惑があることから、外交の件以上に言及してるのかもしれないなとは思いますが。

仲良しの北朝鮮が12%、中国が11%と続きます。日本はイラン、シリアに次ぐ8位の3.1%(43回)。カナダ・フランス・韓国・ドイツよりちょっと多いのは最近の接待の成果でしょうか。

日本やシンガポール(15回)は元々が小さいので、実際の世界地図と比べるとかなり大きく見えますね。

カテゴリー
ネットの事件

「ドナルド・トランプ氏は北アメリカ少年愛協会に寄付している」とみんな言っている

「共和党の大統領候補ドナルド・トランプ氏はNAMBLA(北アメリカ少年愛協会)に寄付している」という噂がネットの一部で流れています。

NAMBLA(ナンブラ、またはナムブラ)はNorth American Man/Boy Love Associationの略称で、未成年者の少年と合法的にセックスをする事を求めるアメリカ合衆国の組織である。日本語では“北アメリカ少年愛協会”(きたアメリカしょうねんあいきょうかい)と訳される。

Wikipediaより

nambla-top-screenshot

7月ぐらいからredditやtwitterなどで出回っているこの主張、現在もポツポツと続いているのを検索でも確認できます。(donald trump nambla – Twitter検索)

donald-trump-nambla-twitter-search

これまで、「オバマ大統領はアメリカ生まれではない」といったデマを流してきたトランプ候補ですが、「それは事実ではない」「そんな証拠はない」と突っ込まれるたびに、自分がどうこうではなく「そう言ってる人たちがたくさんいる(Many people are saying…)」という言い方をしてきました。

火の無いところに煙は立たないから、言われてるということは事実の可能性もあるのでは、というほのめかしですね。こんな話でも支持者は信じてしまうものですから、明らかに事実ではないと多くのメディアが検証しているような事柄でも、支持者たちの内輪では事実扱いとなってしまいます。

トランプ氏の手法を鏡写しに

今回出てきたこの少年愛話は、トランプ氏を批判する人たちの中から、トランプ氏のやり口をそのまま真似て出てきた節があります。この人たちも、少年愛協会とのつながりが事実だと信じているわけではなさそうですが、他の人が書いたコメントやツイートを、「そう言ってる人たちがいる(Many people are saying…)」といっては広めています。

その結果、オバマ氏の出生国に関してよく行われていた議論と同じようで、攻守を入れ替えた会話がネットのあちこちで起こっているのです。

トランプ支持者がトランプと少年愛協会の関係を否定することを拒否! ひどい」という書き込みで出ているのは以下のようなもの。

トランプ氏が学校を中退していたかどうか、というスレッドで、

支持者「どこの誰がトランプ氏が中退したと言ってますか?」

批判者「そしてその中退と問題の北アメリカ少年愛協会との結びつきはどう関係ありますか?」

支持者「そのくだらない流行(meme)を繰り返してればいいさ」

批判者「流行じゃなくて検索に出てくる結果ですよ」

支持者「そう、作られた検索結果です。くだらないし誰も気にしない。それを持ちだす時点でおかしい。」

批判者「まだ否定しないんですか、彼と北アメリカ少年愛協会との関係を?」

支持者「なぜそんなナンセンスに薪をくべないといけないのか」

批判者「3度目の回答拒否! やはり本当だったんですね。トランプ氏と北アメリカ少年愛協会の関係は」

8月の上旬がこの草の根運動のピークで、Googleトレンドで見ると「トランプ NAMBLA」でのそれまでまったく無かった検索数が跳ね上がっていたことがわかります。

trump-nambla-google-trends

確定申告非公開問題を狙い撃ち

5月ぐらいから、歴代の大統領候補が慣例として続けてきた確定申告の公開を、なぜかトランプ氏が拒んでおり、民主党支持者からの批判ポイントとなっています。

クリントン氏、15年の確定申告書公開 未公開のトランプ氏を批判 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

コラム:トランプ氏、なぜ確定申告書を公開すべきか | ロイター

今回 reddit ユーザーらが組み上げたこの寄付問題の噂は、「少年愛の団体に寄付していないことを証明したければ、確定申告を公表すればいいじゃない」というロジックで作られているようです。転じて、「確定申告が公開できないのは、少年愛の団体に寄付していることを隠したいからだ」という流れに持って行こうとしているわけですね。

トランプ氏には何か別の理由、たとえば、色んな節税手法を使ってお金持ちなのに税金をぜんぜん払ってない、とか、自分で言うほどお金持ちじゃないけどそれを秘密にしておきたい、とか、があるんだろうと思いますが、何であっても公開すると大統領選に悪影響がある内容だから公開できないのは間違いなさそうで、ここを攻められると痛いんだろうと思います。

Vocativ が少年愛協会の理事に問い合わせをしており(連絡取れるんだ! この理事、過去にVICEのインタビューにも答えててました)、「ドナルド・トランプ氏との噂については肯定も否定もいたしません」とコメントしています。まあ、「クリントン氏が寄付してるかどうかも言えません」とも付け加えているので中立を守ってるとも言えますが。

相手の下策に下策で返すのはありか?

トランプ氏のデマを広める手法は確かに良いものではなく、くだらないデマを否定することにリソースを割かれる反対陣営のいらだちはわかります。しかし、相手と同じ下品な手法で返すのも、こちらは自分たちがそれをデマだと完全に認識しているのにやっている時点であまりたちの良いものではないですね。reddit や twitter を戦場に、反対陣営の正規の人員ではなく勝手に連帯した支持者が自然発生的にやっているものでしょうから、制御も効かないでしょう。

これでトランプ氏がいつものやり方を反省して改めるかというと、そんな気もしないのですけど。

via NAMBLA Becomes Donald Trump’s Birther Moment – The Daily Beast

カテゴリー
技術

プログラミング言語TrumpScript

TrumpScript は、高名なドナルド・トランプ氏を基にした新たなプログラミング言語です。現在のプログラミング言語の中に、トランプ氏の豪華な金髪バーコードヘアにも気に入られるような言語が無いことから制作されました。

Donald Trump Sr. at #FITN in Nashua, NH

特徴

  • 浮動小数点数無しで整数のみ。アメリカに中途半端はありません
  • 数は100万以上に限ります。それ以下の数字は取るに足らないからです
  • import はできません。すべてのコードはアメリカで作った国産でなければなりません
  • True/False(真/偽)ではなくfact/lie(事実/嘘)を使います
  • 良く知られた、トランプ氏の好きな(2000個ちょっとの)英単語のみ。立候補者の名前は変数として使えます
  • ほとんどのエラーメッセージはトランプ語録から採用されました
  • プログラムは「アメリカは偉大だ(“America is great.”)」で終了しなければなりません
  • TrumpScriptはそのままではWindowsで動きません。なぜならトランプ氏はPCを信じるような男ではないからです(註: PC=パソコン、と、PC=政治的正しさ、をかけてます)
  • 大文字小文字は完全に無視します

文法

文法の方はというと、演算や条件文についてはおおむね普通のものが用意されていて、TSの記法を覚えればすぐ書けるでしょう。

  • is や are は代入。?で終われば比較になります
  • make America great で、America に great を代入できます
  • tell や say で出力できます
  • as long as でループします
  • 不要な単語は全部無視されるので、うまく使えばかなり自然な演説文と両立させられます

トランプ氏が失敗について語りたがらないのと同様に、プログラムは多くの場合静かに失敗します。デバッグをゲーム的に楽しんでください。

実行

テストファイルがいくつかあるので、まずはこれを試してみるのがいいかもしれません。

ヒラリー・クリントン氏とのディベートを再現したスクリプトを動かすと、こうなりました。

trumpscript-hilary

元ネタがわかりません。まだ直接対決はないと思うので、コメントか何かで応酬した時のものでしょうか。

テストスクリプトには手元ではエラーになるものも多いです。

また、エラーになるのが正しいものも。not_english.txt では、スペイン語で書かれたスクリプトに対して、

trumpscript-not-english

「ここは英語で喋る国だ(“This is a country where we speak English”)」という例外が発生してます。

他にも、「トランプはそんなことは聞きたくない(“Trump doesn’t want to hear it”)」など、少ないエラーの中にもトランプ氏のきらりと光る名言があるようです。

作者

ライス大学のハッカソンでコンピューター専攻の二人の学生サム・シャドウェルさん(Sam Shadwell)とクリス・ブラウンさん(Chris Brown)らによって作られたこの新言語、初日夜の酔っぱらってのブレインストームと翌日の20時間のプログラミングで完成したそうです。

ハッカソンの優勝は逃したということですが、GitHubで公開されたコードに対して多数のバグ報告や修正提案が送られていて、日々改良されているようです。

この言語によって、「トランプ氏がアメリカを再び偉大にするように、プログラミングを再び偉大にすることを願っている」ということです。

via The Verge