カテゴリー
ネットの事件

GetPrsm.com – アメリカ政府/NSAの新しいソーシャルネットワークPRISMに入ろう

アメリカ国家安全保障局(NSA)がグーグルやフェイスブックなど大手web企業のサーバー内を通るメールやメッセージを盗聴監視していたというPRISM計画は、エドワード・スノーデン氏の告発によって明らかになり、アメリカ発のwebサービスを使うことに対する信頼性を大きく損なうこととなりました。

今回出てきた getprsm.com は、そんなPRISM計画がもしも新登場のソーシャルネットワークだったら? というアイデアで作られた、きわめて今風のwebスタートアップのwebサイトです。

getprism-1

まずトップは、「すべてを共有するためのまったく新しい方法をご紹介します(Introducing a brand new way to share everything.)」

そりゃ「すべてを共有」する計画でしょうけど。本当の新興ソーシャルネットワークでも、同じ文句を使いそうですね。

getprism-2

「広告なし – 何にも邪魔されずに、あなたのコンテンツを共有できます」

「無限の容量 – 世界最大のデータセンターで、無制限に共有」

「3億2千万人の強み – あなたが知りあいすべてがみつかります。おばあちゃんでさえも」

3億2千万人っていうのはアメリカの人口でしょうね。実際はアメリカ国外もじゃんじゃん監視してるらしいですが。

getprism-3

「どこに行っても、どのデバイスでも」

どんなデバイスにも対応してるんですね~ 今の時代、スマートフォンやタブレット対応は重要でしょう。

getprsm

主要取引先。誇らしげです。

これはすごいソーシャルネットワークだ、と登録しようとしたのですが、

getprism-5

「おっと、どうもあなたやあなたのデバイスは既に登録されているようですよ」というエラーになってしまいました。登録した覚えはないのですが、いつのまにか登録されてデータを共有していたようです。

via What If The NSA's PRISM Was A Social Network

カテゴリー
fun

ネコのアダルトサイトAdult Cat Finder

adult-cat-finder

Adult Cat Finderは、アダルトなネコのための出会い系サービスです。

Are you having a hard time finding local cats in your area? Do you wish there was a way to connect instantly with one online, at any time? Now you can!
With Adult Cat Finder, you’re never more than one click away from chatting with a hot, local cat in your area!

あなたの地域でネコを探すのをたいへんだと思ったことはありませんか? オンラインでネコと簡単に、いつでも出会えたらと願ったことは? 今こそそれが可能になりました! アダルトネコ発見器で、あなたの地域のホットなネコとチャットしましょう!

自分のサイトに貼り付けることもできます。このページにも貼り付けてみました。

右側に出てくるチャット窓で、猫とのチャットをお楽しみください。サービスは英語ですが、チャットはネコ語なのでご注意ください。

via Adult Cat Finder, Connect With ‘Hot Local Cats’ in Your Area

カテゴリー
ネットのサービス

CRAPCHA – マイナーな字やwebフォントを使った、まず解けないCAPTCHAサービス

二つの単語を読ませてユーザーが人間か、それともプログラムによるbotかを判定するreCAPTCHAを紹介したのは2007年のことで、当ブログではいまだに検索で見に来る人が多い人気の解説記事です。

webサービスで登録するときやコメントを書き込む際に現れるこれらのCAPTCHA(キャプチャ)は、”Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart”(コンピューターと人間を見分けるための完全に自動化された公開チューリングテスト)の頭文字を取ったもので、これが人間にだけ解けるからこそ、ユーザー書き込み型のwebサービスやブログのコメント欄が、プログラムによる宣伝などのスパムだらけにならないようになっているわけですね。

# サービスやブログによっては、すでにコメント欄がスパムだらけ、というところも多数ありますが

今回登場したCRAPCHA(クラプチャ)は、Crap(糞)という名前が示すように、まったく実用性がないCAPTCHAを提供するというreCAPTCHAのパロディサービスです。

ごらんのとおり、文字を入れる枠はあるのですが、表示された文字が謎の文字ばかりで、とても正しい文字を入力できる気がしません。

これらの文字は、Unicodeからおかしな文字を集めてきたり、webフォントで定義した独自のアイコンフォントなどを表示しています。前者はともかくとして、後者はフォントの形が独自なのですから、解きようがないですね。

CRAPCHAの目的はただ一つで、スパマーを退散させるのではなく、解けない問題でユーザーを困らせるために作られました。

ゲストが来るはずもないような隠しページ等に誰かが紛れ込んできた時のために、そのページにこのCRAPCHAを設置しておけば、そのユーザーは何度か試したあとに、諦めてページを去ることでしょう。

via Waxy.org