カテゴリー
データ可視化

アメリカ銃乱射地図

Voxメディアが公開している、インタラクティブな銃乱射記録地図です。

2012年のサンディー・フック小学校乱射事件以降の銃乱射事件のデータが使われていて、新しい乱射事件が起こるたびに更新されているようです。今日の時点、2012年からのたった7年弱で、2178件の乱射事件が記録されているということ。

州別に人口比の発生頻度で塗ったもの。マウスカーソルを当てると件数が見られます。ほとんどの州で乱射事件が起こっていることがわかります。

横軸が人口100人あたりの銃の数。アメリカは一人に銃一つなんですね。縦軸は10万人あたりの銃による死亡者数。アメリカは1万人に一人以上。国別でみるとダントツに他の先進諸国を離して右上に君臨しています。日本は左下、ほぼゼロに近いところ。

他にも、乱射事件で亡くなった人数は全体からみるとわずかで、その他の殺人や自殺に銃が使われていること、2012
年から乱射事件のある日に色をつけたカレンダー、など、パッと見るだけで異常な状態がわかる資料がよく可視化され、まとめられています。

銃事件の元データは、銃暴力アーカイブ(Gun Violence Archive)というサイトのものを使っているようです。こちらのサイトでは、今年2019年に銃乱射で亡くなった被害者が既に253名とわかります。

via Maps Mania

カテゴリー
データ可視化

地名に強く関係した有名人で描いたアメリカ地図

アメリカ合衆国人物マップ(A People Map of the US) は、Wikipedia のデータと地名を組み合わせた、アイデアもののインタラクティブ地図です。

作成手順としては、ウィキペディアの膨大なテキストから、都市名を抜き出し、全米のそれぞれの都市に絡んで言及されている人物のページを探します。人物ページの一定期間中のページビューを使って、その都市に関係した、もっとも有名な人物を抽出し、都市名に替えて表示した結果がこの地図ということ。

出身地、現住所、出演した映画の舞台、対戦したスポーツチームのホームやスタジアム、死亡した場所、などなど、いろいろな関係でウィキペディアでは有名人たちが言及されています。それらを総合すると、「この市で有名人と言えば?」というのが大量に出てくると。面白いですね。

たとえば、こちらサンフランシスコ周辺。さすが、スティーブ・ジョブズ氏の名前が付いた都市が多いです。トム・ハンクス氏やドゥエイン・ジョンソン氏(ザ・ロック)らは、出身がその市なんですね。

日本語のWikipediaで同様の地図を作ることもできそうですし、人以外の切り口でも、地名の上に別の関連を表示することで新たな視点を楽しめる地図が作れるかもしれません。

via Maps Mania

カテゴリー
ネットのサービス

ときめきアンフォロー – KonMariメソッド風ツイッターfollowee片付けサービス

新サービス Tokimeki Unfollow 。サービス自体はよくあるツイッターのフォローを止める補助ツールなのですが、そのネーミングやデザイン動機が「こんまり」こと近藤麻理恵氏の片付けベストセラー本から来ていることが驚きです。

サイトにアクセスし、Twitter のアカウント連携(念のため自分のメインアカウントではやってません。ツイートする権限も要求されるので)をすることで、フォローを片付けるツールが立ち上がります。

「こんにちは@ナントカさん、フォローしている n 個のアカウントをコンマリしましょう」 コンマリは動詞か!

古い順やランダム順(最初に指定できます)で、このように、今フォローしているアカウントの最新のつぶやきが表示され、「まだトキメキますか? (spark joy?)」と尋ねられます。

フォローを続けるか、止めるか、どちらにしてもそのアカウントについては「片が付いた」というメッセージが出て、次のアカウントの判断に移ります。これを繰り返していくだけ。

他に、片付けの際に相手アカウントのプロフィールも表示するかどうか(オススメはオフだそうです。肩書よりもツイートを見て決めよう、と)や、アカウントをツイッターのリストに保存する機能などもついています。

サービスはGlitch上で動いていて、ソースコードも公開されています。

日本人が考案した家の片付け手法がアメリカで大流行らしい、というのは、最近よく英語のニュースでいろいろ上がってくるので感じてはいるのですが、便乗したwebサービスまで出てくるとなると本物だなと。

# Twitter上で自分でアンフォローした方が安全で速いのではという突っ込みは無しで。

via Motherboard