カテゴリー
ネットの事件

Googleマップ利用サービスを紹介するブログGoogle Maps ManiaがGoogleマップ離れを宣言

GoogleマップAPIを活用したサイトを毎日紹介することで有名なグーグル・マップス・マニア ブログが、Googleマップスについて書くのを止めるという宣言をGoogle+上でしました。

ブログのアクセス数は18ヶ月前の10分の1になってしまいました。グーグルがGoogle Maps Maniaを殺そうとしているのにGoogle MapsとそのAPIについて宣伝を続けるのは、七面鳥がクリスマスに(賛成かどうか)投票するようなものです。

The blog now gets 10% of the Google search traffic it did just 18 months ago. With Google attempting to kill off Google Maps Mania it would be like a turkey voting for Christmas for me to continue to promote Google Maps and the Google Maps API.

10分の1とはすごいですね。Google Maps Maniaは僕もRSS購読していますし、Googleマップの活用法のアイデアが多数読めて面白かったのですが。記事は相変わらず面白いので、Google検索側のアルゴリズム変更などで検索からの読者が来なくなってしまったんでしょうね。

“turkey voting for Christmas” = 「クリスマスをやるかどうかを七面鳥に投票させる」というのは、「自分で自分の首を絞める」のイギリス風表現らしいです。(アメリカ版は「サンクスギビングに~」) まあ、ローストされるのがわかっていてクリスマスに賛成する七面鳥は居ないでしょう。

先週になって、完全にブログを止めてしまう気持ちになりました。ただ、グーグルはともかくとしても今のブログの読者はいます。そこで、水曜からはグーグルマップス・マニアはOpen Street Map、Map Box、Leaflet やその他の地図サービスについて取り上げることにします。

Last week I came very close to giving up completely. But despite Google I still think there is an audience for the blog. So from Wednesday Google Maps Mania will be featuring maps created with Open Street Map, Map Box, Leaflet and other map providers.

このアナウンスを伝えるHackerNewsのスレッドでは、コンテンツスパムだらけのブログを取り締まるグーグルの検索アルゴリズム変更が、間違って良質なはずのGoogle Maps Maniaを直撃してしまったのでは、といった議論がされています。

via Google Maps Mania Blog is Dropping Google Maps | Hacker News

カテゴリー
ネットのサービス

YapMap – 訪問者をプロットして作る世界地図

Tyler Olson さんの手による YapMap は、Google Mapsを使ったアート・プロジェクト。訪問した人の座標を、ただ真っ白なところに打っていくというウェブサイトです。

yapmap

ブラウザに座標情報の利用許可を訊かれなかったので、おそらく IPアドレスから座標の情報を引く GeoIP を使っているのだと思います。

これまでの訪問者のプロットで、なんとなく北米やヨーロッパの形が見えてきているというところです。

今のところ、日本は東京の点が一つあるだけ。みなさんんもYapMapを開いて、このアートに参加し、日本の他の都市を白紙上にプロットさせてみてはどうでしょうか。

via Google Maps Mania: The Silliest Maps of the Week

カテゴリー
データ可視化

世界の国々が、何で世界一かを紹介する世界地図

世界のそれぞれの国に、何かしら世界一があるのでは、ということで、各国がどんなことで世界一かを、それぞれの国のところに書き込んだ世界地図です。

what-each-country-leads-the-world-in-thumbnail

クリックするとオリジナルの大きな世界地図を見ることができます。

what-each-country-leads-the-world-in-asia

日本の世界一はもちろん「ロボット」だけでは無いはずですが。

「検閲」「労働中毒」「ソーシャルメディア利用」「米輸出」「ヴェロキラプトル(恐竜)の骨」など、どの国にも何かしら一番のものがあるんですね。

「ワールドカップ優勝回数」はいいけど、「ワールドカップ準優勝回数」の世界一ってひどいような。

「ビルマ語話者世界一」とか「ムブンドゥ語話者世界一」とかの国は、他に何か無かったのかい、と突っ込みを入れたくもなるものもありますが、実際には小国などで世界一が見つからなかったらしい所も残っているので、それよりはまし、なんでしょうか。

各国の世界一の一覧と、その根拠となるwebページのアドレスをまとめた表はこちらです。