カテゴリー
データ

英語で一番使われる(笑)はLOLじゃなかった – Facebookの統計データから

Facebook Research の Sarah Larson さんが発表したのが、メッセージやコメントなどで「笑っている状態」を表現する文字についての統計です。

[追記 2022-11-18] Facebookリサーチのブログ記事は消えていますね。

英語で「笑っているよ」を表現する方法としては、LOL = laugh out loud = 大笑い、とか LMAO = laugh my ass off などが有名かと思います。でも、こんな略語が本当に良く使われているんでしょうか?

Larson さんは、5月最終週のFacebookの投稿・コメントを正規表現を使って集計し、全体の15%のユーザーがこういった(笑)表現を使っていたという結果を得ました。さらにその内訳はというと、

(chart image: Facebook Research)
(chart image: Facebook Research)

このグラフのようになります。一番多かったのは”ha”、そしてそれを繰り返した”haha”, “hahaha”などのグループ。日本語で言うなら、コメントした後に”ハハハ”と書くような感じですね。

次が絵文字系、そして”he”, “hehe”(ヘヘ)と続きます。

LOLは1.9% の使用で、50分の1ぐらい。見ないわけでもないけど、そんなにみんなLOLを使っているわけでもない、ということがわかりました。

Facebookだけのデータではありますが、Facebookの英語圏での普及率や使われ方を考えると、ネット一般で見てもそれほど傾向は違わないのではないかなと想像します。

via VentureBeat

カテゴリー
データ可視化

絵文字合衆国アメリカ – 各州ごとに人気のある絵文字は何か?

iPhone向けテキスト入力支援アプリの SwiftKey が、自社アプリを使って入力された絵文字のデータをアメリカの州ごとに分析し、インタラクティブな地図 United States of Emoji にまとめました。

[更新 2022-11] リンク先の地図は消えているのでリンクを外しました。Swiftkey は Microsoft に買収されたようで、Microsoft のサイトとして表示されます。 旧URL (http://swiftkey.com/en/united-states-emoji/)

united-states-of-emoji
(Swiftkey)

SwiftKeyのページでは、地図上の各州を選び、その州での絵文字の使われ方の特徴を知ることができます。

たとえば、ハワイでどの州よりも使われている絵文字は以下の5個。

hawaii-emoji

波や虹の絵文字がアメリカのどこよりもハワイで使われている、と言われると、なるほど、という気もしますね。

ニューヨークの自由の女神やアリゾナのサボテン、ワシントンのコーヒーカップなどは、なるほどその州でよく使われそうだ、とわかりますが、よくわからないものも多いですね。絵文字といえばいつも話題に出てくるウンコマークは、バーモント州で一番良く使われているのだとか。何でだ。

「どの州よりもこの州で使われている絵文字」だけでなく、

emoji-in-new-york

* この州でより多く使われている絵文字
* この州でより使われていない絵文字
* この州でより使われている絵文字のジャンル
* この州でより使われていない絵文字のジャンル

なども見ることができます。

SwiftKey のユーザーが入力した絵文字、という前提はありますが、それなりに各州の特徴のようなものが出ていて面白い地図ですね。

via The Next Web

カテゴリー
データ可視化

あなたがチェスの駒だったとして、生き残るには何になればいいか?

質問サイト Quora での、「平均的なチェスの対局での、個々のコマの生き残る確率は?」(What are the chances of survival of individual chess pieces in average games?)という質問に対するOlivere Brennanさんの素晴らしい回答。

chess-survival-rate

マスターレベル(レーティング2200以上)の棋譜220万局を集計して作られたのが上の図。チェスの初期配置図のコマのある場所に、そのコマが最後まで生き残る確率が書かれています。

480px-AAA_SVG_Chessboard_and_chess_pieces_03.svg

キングは半分ぐらいの生存率かと思ったら、詰んだ時点で終わりで100%生存という風に見るのですね。

一兵士として死ぬ確率が高いのは、中央あたりのポーンや、ナイトやビショップということです。女王も半分の確率で居なくなってしまいます。

王様の次に生き残りやすいのは、キング側の端の、h列のポーンが70%を超える高い生存率です(なお、今回の確率は、プロモーションした場合も生存、として集計しているそうです)。

王様だと必ず生き残るので、王様になれるなら王様になるのも一つの手ですが、戦後に敗戦の責任を負って生きるのもたいへんでしょう。一兵士(ポーン)になって戦場から離れた端っこの方にいるのも、生き残るための一つの方策と言えるかもしれません。

# あくまでチェスの話ですよ

220万局を集計したC#のコードはGithubで公開されています

将棋だったら誰も死なずに投降して裏切るだけですし、取られた時点で最初にどこにあった駒かわからなくなってしまうので同じような統計は取れなさそうですね。