カテゴリー
fun

このレイオフは存在しない – 架空のCEOのレイオフメッセージをAI生成

This Layoff does not exist (このレイオフは実在しない)は、機械学習で存在しない情報を作る一連のwebサイトの流行”does not exist”シリーズの新顔で、ページを読み込むたびに新しい企業レイオフのアナウンスメッセージを生成するという不穏なジョークサイトです。

自動生成された嘘のレイオフアナウンス

ページの一番上には3つのパラメーターが表示されています。

  • 社名
  • レイオフの原因
  • CEOは責任を認めているか(true = 認めている)

これらがランダムに選ばれ、パラメーターに応じた「社長からの苦渋のメッセージ」が表示されます。

たとえば、太陽光ラップトップの開発失敗による10%のレイオフ。

Daniel’s idea was embraced and we went ahead and developed a prototype for the laptop. Unfortunate for us, Daniel wasn’t aware of the power of sunlight.

ダニエルのアイデアを受け入れ、我々はプロトタイプの開発を進めてきました。しかし、不幸なことにダニエルは日光の力について考慮していませんでした。

あるいは、「自然淘汰」による10%のレイオフ。

We have had to make the difficult decision to exercise natural selection.

自然淘汰の行使、という困難な決断をしなければなりませんでした。

「社名」の方は、実在するIT企業がランダムに出てくるので、ちょっと大丈夫かな(企業名も架空の方がいいのでは?)と思いますね。また、accountability は何度リロードしてもTRUE しか出てこないし、他にもそういう指摘をしている利用者がいるので、何かバグがあるのかもしれません。

レイオフの理由は「オフィスの改装」「有名税」「権利」「おとぎ話」「クソ野郎」「ガンジー」「パンダ」など、リストがあるのかランダムなのか、相当おかしなことになる言葉も多いのですが、GPT のおかげか、文章だけはスムーズで流れるようなので、理由が変な場合はさらにおかしみが増しています。

パンダのパンデミックが拡大し続けているため、従業員の 11% を解雇しなければならないことを発表することになりました。私たちの最愛のファジー フレンドは、自然の生活の場でますます活発になってきており、そのため、私たちの生産コストは急騰しています。たとえば、ここ数か月だけで、竹の費用が 7 倍に増加しました。私たちは新しいポリシーと手順で問題を軽減しようとしましたが、パンダが私たちの財務に与えた影響を克服するには十分ではありませんでした。

企業のレイオフやトップ交代人事などのニュースは株価を大きく変動させますが、今ならこういったフェイクリリースも高いレベルのものが人間の手を入れなくても簡単に作れてしまいますね。このサービスのようにフェイクとわかるように出しているのでなければ、情報の出元をしっかり確認するという作業はますます重要になったかと思います。

via Hacker News

カテゴリー
ネットの事件

WordPress創業者マット・マレンウェッグ氏がtwitterの良いとこ探し、開発者を勧誘

今も世界中で使われているオープンソースのブログツール WordPress を作ったマット・マレンウェッグ氏が、ツイッターアカウントにて面白い呼びかけをしていました。

ツイッターの中にもとても良くできている機能がある。もしあなたがその開発者だったらうちで仕事しないか、という呼びかけです。

# 文末の HMU(Hit me up) は連絡してよ、という意味。

twitter 社の大量のリストラが話題になっていますが、こういうリストラは部署単位や機能単位で行われているため、リストラに遭った社員本人の能力の問題というよりはその部署にたまたま居た不運の方が大きいでしょう。実際、必要不可欠な人材までリストラしてしまったとかで、呼び戻しが始まってるというニュースもありますね。

このツイートは、WordPress の長年の改良でwebサービスにどんな機能が求められているか熟知しているマレンウェッグ氏の視点で、twitter のサービスやアプリが持っている機能のどこを評価しているか、それを自分のサービスにも採用したがっているか、という点ですごく勉強になるものだと思います。

勧誘の中でツイッターの優れた機能実装として挙げられているのは、

  • 埋め込み機能 (tweetを他のwebページに表示する機能?)
  • ウェブアプリ ( twitter.com )
  • 関連ツイート
  • 通信環境が悪い時のアプリの動作

この機能を作ったエンジニアにとっては誉め言葉ですよね。言われてみればここであがった機能が止まったりバグったりはあまり見ていないかもしれません。

ネット環境が貧弱な地域を回ることが多いが、そういう場所で twitter は安定していることが多い、という証言をする人もいました。あまりそういう観点で twitter を評価したことはなかったな。

買収のゴタゴタでいろいろな人が twitter への不満を述べていますが、その中でポジティブな方法で実装を褒め、うまくいけばそれを作れる優秀なエンジニアを勧誘するというのはいい感じだなと思いました。

カテゴリー
ネットのサービス

新型コロナウイルス以降の米スタートアップのレイオフ情報をまとめた Layoffs.fyi

Layoffs.fyi は、Tech Layoff Tracker 「テック(企業)のレイオフ追跡」を名乗る通り、技術系スタートアップの一時解雇(レイオフ)情報をまとめているwebサイトです。

データの収集は新型コロナウイルスの世界的感染が始まった頃から。パンデミックによる経済活動の停滞・縮小予想とそれを受けてのレイオフを記録し始めたものでしょう。

データ元は各企業からの公式発表で、スタートアップの社員や元社員からの情報をフォームで受け付けて反映される、手動のデータベースサイトのようです。

いろいろな切り口から集計した表やチャートも貼られています。新型コロナ以来の大口のレイオフは、ホテル予約の Booking.com の 4375 人、Uber の 3700 人、IT不動産ローンの Better の 3000人、など。

一旦大きなレイオフをしたが、その後資金調達や買収などで大きく採用し復活した10企業など、データを使った分析ブログも面白いです。レイオフの時のニュースは大騒ぎになることが多いですが、1年でそこから立て直して再雇用や新規雇用をできているスタートアップの存在は心強いものがあります。

アメリカの話ではありますが、全体のレイオフ数を見ても、新型コロナウイルスの感染初期の2000年夏頃に大きくレイオフの波があったものの、最近は落ち着いているようですね。

via reddit