カテゴリー
ネットの事件

保護者を馬鹿にしまくった教育委員会のビデオ会議が実は公開状態だった

内輪のつもりのオンライン会議が、実はネットに公開されていたら?

今月2月17日、アメリカ合衆国カリフォルニア州オークリーのオークリー・ユニオン小学校区の教育委員会で、定例の会議がWebExを使ったオンライン会議で開催されていました。

委員たちは会議がプライベートだと思い込んでいたようなのですが、会議の存在は委員会のサイトで告知されていて、URLもパスワードも掲示されていたということ。

告知を見て聴講しようとしたある保護者は、そこで話されている内容があまりにひどいと感じ、録画をし、匿名でYouTube にアップロードしました。

録画から7,8分後に、委員の一人が会議が公開状態だったことに気づいて全員に伝えた瞬間がこちら。

委員長は「オッオー」としか言えず。言葉を失ってます。

会議が公開だったと気づく前にどんなことを話していたか? YouTube で全部聴けますが、NBC局のレポーターが問題箇所をピックアップしてくれています。

保護者から休校が長期間続いていることに対する不満が出ているという議題に、「親たちは状況の背後にあるもの(伝染病予防)を理解せず、ベイビーシッター(=小学校のこと)に戻ってほしいと思っている」「そうだ」「その通り」

「私の兄弟は医療用マリファナを配達してるんだが、うちの小学校の親たちはその常連だった」

学区最高責任者「保護者からのパブリックコメントが長いので、自動で飛ばす仕組みが必要だ」「すばらしいわ」

オンラインで批判してきた保護者について「ビッチ! あんたが批判してくるなら、こっちはf*ckしてやる」「ハッハッハ」

署名サイトで委員会全員の辞任を求める請願が7000名の署名を集め委員の4名が辞任しています。

内輪の会議で冗談が出ることはどこでもあるかと思いますが、度を越しているように思いますね。

カテゴリー
fun

新聞の間違い探しコーナー、「まったく同じ絵を2枚掲載する」間違いをする

「次の画像二つには、10か所違うところがあります。わかるかな?」

ボルチモア・サン紙の4月26日・日曜版に掲載された2つの画像について、紙上で謝罪が出ていたということですが、その内容が「編集上の手違いで2つともまったく同じ絵でした。つまり、実際のところ違っていませんでした」というもの。

問題の間違い探しコーナーの画像はこれだそうです

「今週はとんでもなく難易度が高いな」と思った日曜版のファンも多いのかもしれませんね。

via Nathan Ruizr’s twitter

カテゴリー
ネットの事件

Amazonのメールテンプレートが誤ってそのまま送信されるも、内容の文章指南が面白いと話題に

Amazon AWS からこんなメールが来たよ、というredditの書き込み。

このメール文、内容にAWSから来るようなものは一切ありませんが、

「この文章は5単語です。さらに5単語の文章です。1文は5文字で十分です。ただそれが続きすぎると単調になります。(中略) 今、長さを変えてみよう。音楽を作るんだ。そう音楽を書く。リズム、調子の変化、そしてハーモニー。…」

から始まり、少しずつ内容が熱を帯びていき、後半では

「…次第に大きくなる刺激と燃えさかる熱量を持つセンテンスの長文で読者を引き込み、ドラムロールとシンバルの響きでもってここが重要だ、これを聞いてくれ」

そしてメールの末尾のボタンには

「『ここをクリック』ではないちゃんとしたCTA(行動喚起)のテキストを書いてください」

で終わっています。

Redditユーザーの情報によれば、この文章はゲイリー・プロヴォストさん(Gary Provost)の100 Ways to Improve Your Writing(文章をよくする100の方法)という書籍がオリジナルだそうで、Amazon AWS の中でニュースレターのテンプレートにこれを採用していたということのようですね。

穴埋め、仮の文章としてはLorem Ipsumが有名ですが、文章の書き方のちょっとしたコツを含むこのプロヴォストさんの文章も、実用的でいいですね。

そのまま読める自然な文章であるために、完成原稿だと勘違いして社内のチェックをすり抜け、送られてしまった可能性もありますが。