カテゴリー
ネットの事件

「マラソン探偵」、有名フードブロガーのマラソン近道をすっぱ抜く

「ハーバード大で学び」「米ハフィントンポストにも寄稿し」「3万人以上のインスタグラムのフォロワーを持つ」24歳の有名フードブロガーが、ハーフマラソン大会で2位の好成績を収めたものの、ネットからの指摘によってコースのショートカットをしていたことが暴かれ赤っ恥をかく、という事件が起こりました。

問題のブロガー、ジェーン・セオ氏は、先週末19日に開催されたフォート・ローダデール・ハーフマラソン大会において、女性2位でゴールしました。

後半のタイムのあまりの加速っぷりに、ゴール直後に運営とも話し合いをしたそうですが、それも切り抜けて2位として表彰台に。当然ながら彼女はその写真もインスタグラムで多数のフォロワーに公開しました。

しかし、ネットでマラソンcheater(不正者)を見つけるのを趣味としているビジネスアナリストのデレク・マーフィー氏(Derek Murphy)は、この怪しげな記録を見逃しませんでした。

セオ氏の当日の記録は、最初の10kmのペースが 7:09分/マイル、残りの11.08km のペースが 5:25分/マイル、と、後半の方がずっと速くなっています。

セオ氏はレース後に移動スポーツの記録を共有するサービス Stravaにタイムを投稿しますが、その投稿はGPSによる走行記録がついてない手動投稿だというコメントがつきました。

しかし、午後遅くにはGPSデータがアップロード、公開されます。


(Strava screenshot via Marathon Investigation)

このGPSデータ上は、彼女の午前中のマラソンのコースに沿っており、またその各ポイントの記録(後半が加速した記録)にも合うものでした。ですが、マーフィー氏は、データに添えられた走行のケイデンスが、マラソンランナーのそれよりも自転車でのそれに見えると、セオ氏の過去のマラソンでのデータと比較しながら指摘します。

さらにセオ氏のゴール後の写真(調査のために、マラソン公式サイトから写真を購入してます)を拡大したマーフィー氏は、セオ氏が腕につけている Garmin の記録デバイスの表示から、彼女の走行距離が 11.65マイル(18.7km)と、ハーフマラソンの距離から1マイル以上足りないことも見つけます。

これらの一連の疑惑を指摘した記事を公開してほどなく、セオ氏のインスタグラムには不正をしたことの告白と謝罪が掲載されることとなりました。マーフィー氏の推測通り、レースの後にGPSをつけて自転車でコースを回ることで、不正の隠ぺいを図った、ともありました。

「気分が優れなくてついコースを省略してしまった」と謝罪の中で述べているセオ氏に対し、マーフィー氏は「気分が優れない人が、ハーフマラソンを走った午後に自転車で同じ距離を走り回れるものだろうか」「ゴール時の写真や表彰式での写真を見ても、調子が良くないとはとても見えない」と手厳しいです。

セオ氏のハフィントンポストへの寄稿は2015年で止まっており最近は寄稿してなかったようですが、皮肉なことにその最後の記事は「とあるレースでマラソン大好きになった私」”How I Learned to Love Running, One Race at a Time”というマラソンに関する記事

というわけで、とあるマラソン大会での個人の不正が一つ、正されたわけですが、それにしても興味深いのはこのマーフィー氏のサイトです。このサイトは、マラソン大会での不正を見つけて公開するという唯一の目的のために運営されているようです。

マラソン探偵の正体

マラソン探偵としてのマーフィー氏を紹介するNBCの記事がありました。先月のものです。

マーフィー氏がNBCに語ったところでは、ショートカット以外にも、ビブスをたすきのように次々と元気な人に回して好タイムを叩き出したり、追跡用のタグだけを足の速い夫に渡して同時にゴールしたように見せたり、市民マラソン大会ではいろいろな不正の手段がまかり通っているということです。

氏は趣味としてこのマラソン探偵をやっているようですが、サイトでは活動を支えるための小口の寄付を募っています。この寄付を使って、怪しいとにらんだランナーの写真を買うなどされている模様。

氏は昨年末のホノルルマラソンでも、通過記録が欠落していて、不自然な高速ペースで走り、好成績を収めている13人のランナーを抽出しています。

GPSや心拍系など多数のデータが公開共有されるようになってきたので、昔よりも不正をするのは難しいのでは、とも思いますが、それもデータにおかしな点がないかチェックする仕組みがあってのことですね。

個々の参加者を疑ってチェックするのはスポーツマンシップとはかけ離れた考え方かもしれませんが、ネットで称賛されたい、褒められたい、という動機で不正を考える「スポーツマン」もまた、増えていたりするのかもしれません。マラソン探偵の活躍する機会はまだまだ増えそうです。

via Miami New Times

カテゴリー
ネットのサービス

PostGhost – 政治家や有名人の削除されたツイートを記録するサービス

[追記 2016-08-12] 7月6日にはツイッターから削除されたツイートの情報を利用することは規約違反、との告知を受け、サービスは止まっています。サイトではツイッター社への公開質問状が掲示されています。

Post Ghostは、有名人など影響力のあるツイッターユーザーのつぶやきを記録しつづけ、削除や訂正があればそれを表示する、というサービスです。

postghost-japan-top

一言で言えば「透明性」です。政治家の削除したツイートを見せるサイトは他にもあります。しかし、この選挙の年(アメリカのサービスです)に、有名人と政治家の境界線は曖昧になりがちです。ワンクリックで何百万人にも届く力を持つツイッターユーザーの公での発言を記録することは、公共の利益に叶うと我々は信じています。

In a word: transparency. Other sites show deleted tweets from politicians. But in an election year where the line between celebrity and politics is increasingly blurred, we believe it’s in the public interest to maintain a record of public statements of every Twitter user who has the ability to reach thousands or millions of followers with a single click or tap.

なぜこれを作ったのですか? (Why does this exist?)

なんと言語選択に「日本語」もあり、日本語でつぶやいている有名人アカウントも多数記録されています

postghost-sankei-deleted-ikea-news

この例では、ツイートは削除されていますが元のニュース記事は残っているので、失言ということでもなさそうですが、ニュース記事の紹介ツイートの中にも、後で消すものも残すものもあるみたいですね。

PostGhost による有名人認定の基準は以下の通り

  • 鍵付きアカウントでないこと
  • 認証済みアカウント
  • フォロワーが10万人以上いること

この基準を満たす人を「国レベルの政治、ビジネス、文化に対し、多くのユーザーに影響を与える公人」と考えているそうです。

# 「自分は公人でないのに載っているので消してほしい、という人はメールして」ということ

誤字を直しただけ、とか、忘れていたらしいハッシュタグを追記しただけ、とかの訂正も多く記録されていますし、たしかにフォロワーは多いけどこの人政治に影響するような人かしら、みたいな人も上の条件からは多く混ざっていますが、数分で消された(Deleted ●m later)ようなツイートの中には、政治家や有名人が思わず漏らした不適切なものも記録されたりしているかもしれませんね。

via TheNextWeb

カテゴリー
fun

Player Two – 亡くなった父の幽霊とレースゲームで遊んだ話

Can Video Games Be A Spiritual Experience?(ビデオゲームはスピリチュアルな体験たりうるか?)という2014年のYouTube上のゲーム番組に寄せられた人気コメントが、“Player Two” というタイトルで映像化され、話題となっています。

4歳の時、父がXBoxを買ったんだ。そう、2001年に出た最初のやつ。がっしりしてデコボコのある頼れるやつさ。僕らは何百回、何千回と、あらゆるゲームを一緒に遊んだ – 6歳の時に彼が亡くなるまで。

10年間、それに触ることはできなかった。

しかし触ってみると、あることに気づいたんだ。

僕らはレースゲーム、Rally Sports Challengeで良く遊んでいた。実際、これは当時としてはかなり良くできたゲームだったんだ。

いろいろいじくってるうちに、ゴーストを見つけた。

文字通りのね。

タイムレースのモードで、一番速かった時の結果がゴースト・ドライバーとして保存されるのは知ってるよね? そう、当たり – 彼のゴーストはまだそこに居たんだ。

だから僕は、ひたすらプレイし続けた、そのゴーストをほぼ打ち負かせそうなレベルまでに。ある日、ゴースト車についに追いつき、追い越し…

ゴールラインの直前で車を止めた。ただ、それを消してしまわないように。

最高に幸せだった

YouTubeユーザー00WARTHERAPY00さんのコメント

via Road and Track

[追記 2016-04-25] 元動画のコメントでこのエピソードを語ってくれたYouTubeユーザー 00WARTHERAPY00 さんが、この映像化作品に”Thank you.”とのコメントを寄せています。

このコメントに対して、00WARTHERAPY00 さん宛にたくさんの感想コメントが投げられています。