カテゴリー
fun

疲れ知らずのネットサーフィンロボット

ネットの巡回に飽きたら、こんなロボットにまかせてみるのもいいかもしれません。

スペインのデザイン開発集団MONOBOによる作品の一つ目は、勝手にマウスを動かし勝手にクリックしてくれる指の形のロボットです。

clicking-finger-robot

自走するマウスに乗った人差し指が、移動しながらひたすらクリックすると、マウスにつながったパソコンのブラウザが次々と切り替わっていきます。

勝手にクリックすると、いつのまにかとんでもないページを閲覧してるかもしれないですけど。いちばんクリックしそうなのは広告なので企業のウェブサイトに行って出れなくなったりもしそうです。

こちらは永遠にスクロールし続けてくれる指ロボット。

scrolling-finger-robot

Tumblr や Twitter をダラダラと見させるのにいいんじゃないでしょうか。

via Geekologie

カテゴリー
ネットのマーケティング

[カナダ] ビタミンウォーターの蓋の裏に「このバカ」と印刷して回収騒ぎに

カナダ、アルバータのある家族が、買ってきたVitamin Waterのボトルを開けたところ、フタの裏に”You Retard”(このバカ)と書いてあってショックを受けた、というニュースです。

you-retard-cap

文字に気づいた女性には、脳性まひの妹さんがおり、Retardの単語は家族の中で長年の禁句になっていたこともあり、女性の父が長文の抗議を販売元のコカコーラ社に送ったということ。

最初は、コカコーラの従業員が悪意を持って、あるいは冗談でこのようなフレーズを印字したと思っていたようですが、これは、コカコーラ社が正式に行っていたキャンペーンの結果だとわかりました。英語の単語とフランス語の単語を一文字ずつ、ランダムに組み合わせてフタの裏に印字する、という企画だったそうです。

フランス語の retard は、遅い、遅れた、という意味で、英語のようにバカという意味はないそうなのですが、いくらフランス語系のカナダ人が多い地域があるからといって、説明なしにそれがフランス語だと誰でもわかるはずはないですね。

コカコーラ社は謝罪をし、出荷前のキャップはすべて破棄されたということです。悪意はなかったし、偶然の産物、不幸な事故だ、とも言っているようですが。

記事のコメント欄では、「自分の買ったのには”workplace massacre”(職場虐殺)とあった」という人も出ています。本当かどうかわかりませんが。

ランダムに複数のものを組み合わせるのはコンピューターを使えば簡単ですが、無限で生成される組み合わせが大丈夫なものかをチェックしないと、偶然で問題が起こってしまいますね。今年の3月にも、乱数生成の文面でTシャツ会社が一つ閉鎖に追い込まれています。チェックの手間やチェックをすり抜けたものが起こすリスクを考えると、企画者はもうちょっと慎重になるべきなのかもしれません。

via Family Outraged After Finding "You Retard" Under VitaminWater Cap

カテゴリー
ネットのサービス

クールな英語の名前生成サービス Dislexicon

[更新 2018-07-30] 紹介していたサイトが https 化されていたのでリンクを変更しました。また、競合サービスやAndroidアプリの情報などを追加して新記事を起こしました。

Dislexicon: The English Language Extender は、単語を渡すと、その単語を含んだ(上で、英語的にそれっぽい)名前を考えてくれるサービスです。

“rss” などと入力して 25 個ぐらい生成させてみると、”rss” を含むいろんな造語が意味とともに表示される。

新しいサービスを始めたり、会社作ったりする人は、名前の検討ですごく悩むだろうと思うが、こういったサービスを使うと、思いもよらないよい名前にあたるかもしれない。

人間の創造性を、機械が力技で支援する、というのがなんかいい感じ、と思った。

# “baka” とか入力してもそれっぽい出力がきた。それはそれでよし。