カテゴリー
fun

ZeroVer – ゼロベース・バージョニング

ZeroVer は、決してバージョン1に到達しないバージョンつけ規則を提唱しています。

「ソフトウェアのリリース数が史上最高を迎える現在も、皆が一致する方法は見つかっていません。メジャーバージョンはもう古い。ならばソフトウェア・バージョンの過去・現在・将来はいかなるものか? ゼロバー0.0.1へようこそ!」

ZeroVer: 0-based Versioning — zer0ver

ゼロバー(ZeroVer, 0verとも)では、メジャーバージョンは最初にして最も重要な数値である0を超えることは決してありません。

0ver サイトでは、著名なオープンソースのプロジェクトの多くが 0. で始まるゼロ・バージョニングを採用していることを、巨大な表を使って見せてくれています。

React Native 0.65.0-rc.2 や axios 0.21.1 、hugo 0.85.0 など、GitHub でスターを数万以上も集める有名なオープンソースプロジェクトがいくつも、プロジェクト開始から何年も経過しているにも関わらずバージョン0 を維持し続けています。

Wikipedia でバージョンが0.から始まっているソフトウェアプロジェクトを検索するための WikiData のクエリも公開されています。

サイトではゼロ・バージョニングを実施している優れたプロジェクトを募集しており、条件に合致すればリストへ追加してもらえるそうです。条件は

  • ゼロ・バージョン(0.*)を採用していたり、長期にわたるゼロ・バージョンの利用があること

そして、以下のいずれかを満たすこと

  • GitHub でスターが1000個以上ついているなど広く知られていること
  • 商用製品やサービスのプロモーション
  • 完成度が高く、インフラを支えていること

バージョン0.*から決して上がらないソフトウェアをお持ちの方は申請してみるのもいいかもしれません。

今までこのゼロ・バージョニングの概念についてはうかつにも知らなかったのですが、サイトのリリース日を見ると2018年の4月1日にはもう公開されていたんですね。

via Hacker News

カテゴリー
Uncategorized

Treeware – 作者に植林で返すソフトウェアライセンス

ツリーウェアは、ソフトウェア利用者が木を買うことで感謝を示せるタイプのソフトウェア配布の仕組みです。

Treeware のサイトでは、気候危機に対する対策の一つとしての植林プロジェクトを紹介し、

フリーウェアの作者に対して、感謝の気持ちを植林プロジェクトへの寄付として受け取れるよう、ライセンスの提案やツリーウェア化の呼びかけをしています。

Treewareのサイトでは、Treeware形式で配布しているソフトウェアを検索できます。現時点で130個以上のソフトウェアが登録されているようです。

Treeware であることを示すバッジも用意されていて、このようにGitHub 上のプロジェクトリポジトリに表示されているものもありました。

バッジから辿れるEcologiのサイトでは、寄付金額と、金額に応じて何本の植林がされるかが選べるようになっています。

世界各地での植林や森林を守る活動が紹介され、寄付の時に希望すれば名前を寄付したところに表示してもらうことも可能のようです。

via Hacker News

カテゴリー
技術

監視カメラの長時間画像を圧縮して短く見せるBriefCam

BriefCam は、ほとんど変化がない景色を撮影した監視カメラ等による長時間動画を、数十~数百分の1の短い動画に圧縮するという、動画の要約ソフトウェアです。

建物のホールに設置したカメラの110分の動画を、2分に圧縮したもの。違う時刻に現れたそれぞれ別の人物、あるいは同一人物が、カメラ内に登場し・去っていく様子を見せています。同じ画面上に同時に見えますが、それぞれの人には時刻が重ねて表示されています。

briefcam-hall

工場で作業する人たちの動画。同様に15分が2分になっています。

briefcam-factory

2時間のドア付近の人の出入りを90秒で再現。

briefcam-entrance

サイトには、道路を通る車や駐車場の出入り、部屋内の荷物の移動など、他のいろいろな利用例も掲載されています。

カメラの価格も、撮影した動画をコンピューターに保存することも、ネットで閲覧することも、一昔前からすれば格段に簡単になったため、世の中には監視カメラで取った動画情報はあふれるほどに存在するかと思います。

しかし、1時間撮影したものを見直して何かを発見するには、たとえ2倍速で観たとしても30分掛かってしまうわけです。重大な事件の証拠探しなら人海戦術も採れるでしょうが、それ以外の場合には、撮ったはいいが確認がたいへん、ということも多いのが実際なのではと想像します。

音声レコーダーでも、誰かが話している時だけ録音する、という機能がありますが、動画についても、変化のある箇所だけを手早く発見・確認したいという需要は多いのかもと思いました。

via The software that caught the Boston bombers