カテゴリー
ネットのマーケティング

米HPがパソコン購入者に電子書籍リーダーNOOKを無料プレゼント

アメリカは一年で一番ものが売れるショッピングシーズンの真っ最中ですが、パソコン大手のHPが、パソコン購入者に電子書籍リーダーのNOOK Simple Touchを無料プレゼントというキャンペーンを始めたそうです。

一番安いデスクトップパソコンが$299(3万2890円)(2万5000円(227ドル))、ノートパソコンが(3万3000円(300ドル))で、NOOK Simple Touchは$99(1万890円)(8200円(75ドル))ですから、本体の1/3-1/4の価値のオマケということになります。

NOOKは日本で売ってないので知らない人もいるでしょうけれど、大手書店チェーンのバーンズ&ノーブルが売っている電子書籍端末で、アメリカでのアマゾンKindleの対抗馬と言えます。

日本でも、各社がじりじりと端末の値段を下げてきたり、楽天が(お金を使いそうな)楽天カード会員に予告なくKobo端末を無料でプレゼントしたり、端末自体で利益を得るのではなく、自社のプラットフォームに会員を取り込むことが重要、と考えて端末自体は赤字でもいいと考えている雰囲気が見られますね。

考えてみれば、電子書籍端末だけ買っても何も読めないわけで、相当な数の電子書籍を買うまでは、紙の書籍を買ったほうがトータルで安い、という状態ですよね。言ってみれば、高価な電子書籍端末というのは、入るだけで入場料が取られる本屋、みたいなものかもしれません。プラットフォーム側が本をいっぱい買って欲しいと思っているのであれば、本屋には気軽に入れないとだめなのかなと。

バーンズ&ノーブルだけでなく、他の競合も端末代はどんどん下げていき、やがては端末は無料、とか、さらには端末にオマケで電子書籍の購入権が何千ポイントついてくる、みたいなことになるんではないですかね。どこかのプラットフォームが独占的な状態になれば、また話は別ですが。

via Good deal: HP offers a free Nook with every PC | The Verge

カテゴリー
ネットのサービス

フェイスブックやツイッターでの政治的なコメントを全部ネコ画像に置き換えるChromeブラウザ拡張Unpolitic.me

Facebookに流れてくる赤ちゃん画像を全部ネコ画像に差し替えるChrome拡張 Unbaby.me の作者が今回作ったのは、赤ん坊ではなく政治に関するコメントを見えなくするChrome拡張 Unpolitic.me

この拡張を入れた状態でFacebookを閲覧し、そこに政治関連のキーワードがあると、こんな風に猫の画像が表示されます。

前回の赤ちゃんブロックと同じアイデアではありますが。アメリカの大統領選が間近なので、さぞかしアメリカ人のFacebookやTwitterでは、やれオバマがとかロムニーがというコメントが飛び交っているんでしょうね。

ツイッター上ではこんな風になります。つぶやき元のユーザー名が”Politics Blocked”(政治はブロック)という名前になり、「代わりに動物の写真でも見ようよ」とリンク。

ブロックされた元の政治的なツイートをチェックしたければ、 @undo をクリックすると、元のツイートが表示されます。

Chrome拡張のオプション画面で、どういうキーワードを「政治的」とみなすかがカスタマイズできます。日本語でも動いたので、日本語のそういう単語を登録しておけば、全部ネコ画像に置き換わって表示されるでしょう。

もちろん、ネコじゃなくて犬がいい人は、犬の画像が出てくるRSSフィードを登録することで、差し替える画像を犬にできます。

つまり、「政治をネコに」と言っていますが、好きなキーワードをブロックし、好きな画像で差し替えられる汎用的なブラウザ拡張でもあるということです。

このChrome拡張、既に1万人以上がインストールしています。ソーシャルメディアで選挙や支持政党の話は見たくない、という人や、友達ではあるけど「この話題は聞きたくないなあ」という友人がいる方は試してみてはどうでしょうか。

via Google Chrome Extension Blocks Your Idiot Friends' Political Rants From Your Facebook And Twitter Feed | Geekologie

カテゴリー
fun

世界初の動画トレーディングカードが米Panini社から登場

トレーディングカード、日本でもいろいろありますけどアメリカではスポーツ選手のカードのコレクションが盛んで、昔のカードや希少なカードが高額で取引されたりがニュースになったりしますね。

そんなスポーツトレーディングカードの大手Panini社から、6月に出る新作カードは、世界初の動画が見られるカード(リリース [pdf])です。

Paninihrxvideotradingcard

左上の部分が液晶になっていて、その選手の過去の活躍シーン20分が再生されるんだとか。

最初にリリースされるこのビデオカードになるのは、プロバスケットボールNBAのコービー・ブライアント(レイカーズ)、ブレーク・グリフィン(クリッパーズ)、ジョン・ウォール(ウィザーズ)、ケビン・ダンカンデュラント(サンダー)の四人。

カードの中身はこうなってます。
Paninihrxvideotradingcardinside

液晶画面に、電池やスピーカー、2GBのメモリーがついてきて、端子から充電したり、音楽や他のファイルをパソコンからコピーして再生することもできるとか。カードは見たとおり一般のただの紙のカードより分厚くて、一般のカードと混ぜて5枚20ドル(2200円)(1600円(15ドル))のパックとして販売されます。ごく少量、選手本人の直筆サインが描かれたバージョンも混ぜられ、これがコレクター魂に訴えかけるようですね。

液晶内蔵のカードゲームというと、多量のiPodを使ったマジック・ザ・ギャザリングというのを先月紹介してたのですが、そちらが冗談の産物だっただろうのに対して、まだちょっと無理はあるし、コスト的にも好事家がいるようなところでしか見合わないのかもしれませんが、商品として出てきたことは驚きですね。

これまで紙やプラスチックだけで作られていて表示の変わることがなかったカードに、画像の切り替わりや動画などの機能がついて、しかもこれまでのカードと同じような気軽さで使えるという時代も近いのではないかと。そうなったときに、これまで無かったような新しい応用がいろいろ出てくるのではないかと楽しみになります。

via Los Angeles Times